こんばんは。
あの元事務次官のニュース。
障害ある子供を殺害したのは仕方ないことだみたいな感じでテレビでも言ってたり、Twitterなどでもそんなツイートが多く見られた。
障害ある人は生きていない方がいいのかって思う人もいたり…。
特に脳の障害の人間は。
こう言う記事読むと自分と重ねてしまう。
私は生まれつきではないけど、幼い頃のひきつけの時に病院には運ばれたものの帰ってきてから薬をきちんと飲ませなかったことも関係あったのか保育園の頃から発作をおこしてた。
幼いってこともあったからか訴えることすらできなかった。
それで小6の運動会の練習で倒れるまで放置。
自分ではその頃から自分がおかしいと思ってた。
高次脳機能障害については小4のころから。
バレーのルールが覚えれないことに気づいてた。
中2の時点で記憶力は最低まで落ちてて授業についていけないテストは赤点ってことが続いてた。
もちろん、その頃から訴えてはいた。
あとになってその当時の担任とFacebookでも話になった。
おかしいから病院に一緒に来てと本人が訴えても精神科行ってるのばれるから行かない、行かせない親、家族もたくさんいる。
元事務次官もそうだったみたいだけど…。
脳の病気、障害については、本当にその人が思考回路おかしいからまともじゃないからとすべてを否定したり話すら聞かなかったりといろいろある。
見た目は何でもなくても自分は周りとちょっと違うと訴えたとしても家族ですら通じないことばかり。
意味不明なこと言ってるなと…
それで引きこもりになる人も多い。
気の持ちようで勝手に治るとか思ってる人もたくさんいるけど、脳の病気、障害は簡単にはいかない。
それもあってか、このニュースの話になると喧嘩のようになる。
