本降りの冷たい雨、定休日前の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、なんと!キノコ料理にバッチリという、日本酒を紹介します。🤣
長野県中野市東山の志賀泉酒造さんから「Expert Kinoko」(エキスパート キノコ)純米吟醸生原酒です。😆
酒米には「山田錦」と「ひとごこち」を58%精米とし、協会1801+901号酵母で醸した、アルコール度数14度の低アルコール生原酒。
数値的にも日本酒度-16・酸度2.3なので、まぁ甘酸っぱいですよね~。😅
志賀泉酒造さんは、昭和38年創業と比較的に新しい酒蔵で、あの有名な作曲家「中山 晋平」氏のひ孫にあたる「中山 佳紀」(よしき)氏が、平成21年より蔵元杜氏として指揮をとっています。
信州中野はキノコの町で、中でもエノキ茸の生産量は「JA中野」が全国一位だそうです。😊
なので、キノコ料理に合う日本酒が生まれたんですね。😁
なので…今日は、無添加無化調の「自家製なめ茸」を「Expert Kinoko」をご注文いただいた方に、サービスで提供しちゃいます。😄
キノコ料理とのペアリングの感想を、ぜひ!聞かせてくださいね~。😆
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で旨いだしを味わいたいならコチラ!
なんだか雨模様の日曜日「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、とっておきの隠し酒を開けちゃいます!🤣
『過去に囚われず未来に囚われず、今をただ精一杯生きる』
三重県名張市本町の老舗酒蔵、木屋正酒造さんの天才杜氏「大西 唯克」氏が、渾身の力を込めて醸した逸品。
そして、今回は酒蔵初の試み、自然界の乳酸菌で仕込む「生もと造り」なんです!😄
さらに木桶発酵です!😆
酒米は、オマチストが大好きな岡山県産「赤磐雄町」をなんと!大吟醸クラスの50%まで磨き上げ醸しています。😁
「而今」の生もと純米吟醸酒「赤磐雄町」の木桶発酵…。
いや~。
早く味見がしたいですね~。😋
たくさんのお客さまに飲んでいただきたいので、おひとり様1杯限り「而今」だけでバイバイは無しでお願いいたします。😂
もちろん!「なか屋」ではグラス(約90㎖)税込み¥550での提供です。
四合瓶なので、先着7名様限定です。
えっ!90㎖×8杯=720㎖ なのでは?
1杯は、自分の味見分で~す。😅
今日・明日に来ていただける方で、どうしても飲みたいという方は、ライン・メッセンジャー・電話などで連絡をいただければ、お取り置きしておきます。
ぜひ! 無添加の自家製新生姜漬(おつまみガリ)とともに、全面禁煙の店内でご賞味ください。😉
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で美味しい日本酒が飲みたいならコチラ!
週末土曜日の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、大人のネクターを紹介します。🤣
埼玉県飯能市川寺の五十嵐酒造さんから「天覧山 桃色にごり酒 MOMO」純米酒です。
原料米(国産米)を65%精米とあまり磨かず、赤色酵母を用い手作業で丁寧に醸しています。
アルコール度数が8度でシュワッシュワなので、ジョッキでもいけちゃいそうですね~!😂
そして「本日のおすすめ」や「本日のまかない飯」メニューも充実していますよ~!😆
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢でヘルシー料理の居酒屋を探すならコチラ!
最近、金曜日は雨が多いですね。😢
そんな本降りの雨ですが「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、ぴちぴちの微炭酸がたまらない、男兄弟3人で造る芳醇旨口酒を紹介します。😆
千葉県君津市久留里市場の藤平酒造さんから「福祝」初しぼりの純米吟醸無濾過生原酒です。
酒米は、北海道産「彗星」の55%精米、手作業で丁寧に醸した逸品。
甘やかなお米の旨味と、微発泡感が心地よい芳醇旨口酒ですよ~。😄
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で全面禁煙の居酒屋を探すならコチラ!
なんだか…梅雨のはしりみたいな天気の、休み明け木曜日。😢
「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、いきなり3本の純米酒を口開けしちゃいます。😉
まずは、大阪府豊能郡能勢町(とよのぐん のせちょう)の秋鹿酒造さんから「秋鹿」純米生原酒です。
酒米は、自社田栽培の「山田錦」を、あえて磨かず70%精米とし協会901号酵母で醸しています。
甘味を抑えたシャープな仕上がりは、まさに究極の旨口食中酒ですよ~。😀
島根県安来市広瀬町の吉田酒造さんからは「月山」純米無濾過生酒。
酒米は、地元の契約農家で栽培した「五百万石」を、こちらも70%精米と、お米の旨味をしっかりと残しています。
冬の時期だけの限定生酒で、キレある飲み口の芳醇旨口酒ですよ~。(ちょっと、寝かせちゃいましたけど)😆
福島県会津若松市東栄町の宮泉銘醸さんから「寫楽」おりがらみの純米吟醸生酒。
酒米は、会津美里町産「山田錦」をなんと!大吟醸クラスの50%まで磨き上げて、手作業で丁寧に仕込んでいます。
きれいな甘味と酸の濃醇旨口酒で、もちろん!「なか屋」ではグラス(約90㎖)税込み¥550での提供です。😆
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ホットペッパーグルメからの予約はコチラ!
なんだか雨模様で定休日前の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、美味しすぎる日本酒がいっぱいなので、新しく口開けの予定はありません。😅
ただ… 知る人ぞ知る月曜日の「なか屋」は、ご来店のお客さま全員に、なにか必ずサービスがある日ですよ~!😁
もちろん! スマイル0円サービスではありませんので、どうぞご期待ください。🤣
今日は、予約のお客様も少なめなので、ゆったりとした時間をお過ごしいただけると思います。😃
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で旨いだしを味わいたいならコチラ!
さぁ~! 大型連休最終日の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、じっくりと旨い2本の純米無濾過生原酒を開けちゃいましょう!😁
まずは、長野県木曽郡木祖村の湯川酒造店さんから「十六代 九郎右衛門」山廃純米無濾過生原酒です。
酒米は、信州産「美山錦」の65%精米、自然界の乳酸菌と7号系酵母で造る逸品。😄
日本で最も星に近い酒蔵が造り手の誇りを持ち、木曽路からつながる未来を醸しています。
夏に向けて爽やかな甘味と旨味、色気のある芳醇旨口酒ですよ~。😆
奈良県香芝市鎌田の大倉本家さんからは「大倉」あらばしりの特別純米無濾過生原酒。
酒米は、岡山県産「雄町」の60%精米、協会701号酵母で醸しています。
大倉本家さんは、日本酒発祥の地である奈良県で、明治29年創業の酒蔵。
造るお酒は濃醇でしっかりした旨味、柔らかく膨らむ甘味と強めの酸が心地よい一杯です。😃
今日の「なか屋」は、食事のおすすめメニューも充実していますよ~。😉
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で美味しい日本酒が飲みたいならコチラ!
涼しくて過ごしやすい、週末土曜日の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、きりっと美味しい2本の旨口食中酒を紹介します。😄
まずは、岐阜県揖斐郡揖斐川町(いびぐん いびかわちょう)の所酒造さんから「房島屋」おりがらみの純米無濾過生原酒。
酒米は、麴米に「あけぼの」掛米は「五百万石」の65%精米、協会7号酵母で醸しています。
やや強めの酸が効いたしっかりとした味わいながら、シャープでドライな食事に寄り添うお酒です。😊
新潟県東蒲原郡阿賀町(ひがしかんばらぐん あがまち)の麒麟山酒造さんからは「麒麟山 ぽたりぽたり」純米吟醸生原酒。
酒米は、阿賀町産の「五百万石」を55%精米とし、地元の蔵人たちが醸す本当の意味での地酒です。
こちらも甘味を抑えた、食事との相性が良い逸品ですよ~。😉
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢でヘルシー料理の居酒屋を探すならコチラ!
さぁ~! よく晴れた花(華)の金曜日(死語)の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は「日替わり日本酒メニュー」には載せない隠し酒を紹介します。😆
山形県鶴岡市羽黒町の亀の井酒造さんから「くどき上手」純米大吟醸生酒です。
酒米の王様、兵庫県産「山田錦」を贅沢に50%まで磨き上げ、九重連山の豊富な地下水を仕込み水に、小川10号・M310酵母で醸しています。
数値的に見ても、日本酒度-4・酸度 1.2 なので、甘やかでやさしい酸のバランスの良いお酒です。
そして、空きそうな日本酒もたくさんあるので、空き次第どんどん開けていきましょう!😁
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
所沢で全面禁煙の居酒屋を探すならコチラ!
さぁ~! こどもの日の「酒と肴と晩ご飯 なか屋」は、きれいな酸とやさしい甘味の芳醇旨口酒を開けちゃいます!😄
岐阜県美濃加茂市太田本町の御代桜醸造さんから「津島屋 シン・マクアケ」純米吟醸無濾過生原酒です。
酒米は、信州産「美山錦」の55%精米、木曽川の伏流水を仕込み水に醸した逸品。😀
ー 杜氏の「酒向 博昭」(さこう ひろあき)氏より ー
『 口に含んだ瞬間に、確かな美味しさを感じていただきつつも、バランスが良くて優雅という、自分達の大切にしている味わいを表現することを目指して、今年も酒質の向上を目指して醸しています』
とのことです。😋
今日の「なか屋」は、仕入れ先のお豆腐屋さんが連休中のため、メニューの一部に出来ないものもありますが、本日のおすすめメニューを充実させて営業いたします。😉
ぜひ! 散歩の帰り道に、お立ち寄りください。😁
本日もPM4時より、美味しい純米酒と酒の肴をたくさん用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ホットペッパーグルメからの予約はコチラ!