いつもありがとうございます。

 

image

 

金曜日にウインズ難波近くのモーニングに行った続きです。

 

image

 

また北井の話題です。

 

image

 

高木真備の失意に落涙してしまいましたが、この村上兄ちゃんの熱いコラムを観て再度落涙してしまいました。

 

image

 

 

これだけ信じて応援してくれた人を裏切ってしまったことをどう償うんですか。

 

懲役になるような重大犯罪を犯した訳ではないですけど、この世界でそれをするのは、それと同じことを意味します。

 

もう赤パンを脱ぐどころか、もう競輪に関わらないで欲しいです。

 

 

話が進みませんので、喫茶店から出ましょう。

 

image

 

この喫茶店の裏にウインズ難波やLABIヤマダがあります。

 

 

ヤマダデンキの前の道路に観光バスの停留所が並んでいます。

 

image

 

ここから名古屋や東京、長野県までバスが出ていました。

 

image

 

そんなバス停群の中でバスを待っていますと・・・、

 

image

(スキーバス)

 

やって来ましたマイクロバスが。

 

image

 

今日はこれに乗るために朝から難波に来ていたのです。

 

image

 

このバスこそ、先日行きました三井アウトレットパーク門真に行くバスなのです。

 

image

 

バスを待っていたのは数人ですが、半数は外国人でしたね。

 

image

 

なんばバス停から心斎橋バス停に向かいます。

 

心斎橋バス停はアパマンショップ心斎橋店前です。

 

image

 

信濃橋入口から阪神高速へ。

 

image

 

森小路出口から出て、門真税務署の前を通ってららぽーと門真到着。

 

image

 

運賃は後払い500円です。


帰りの難波行きは同じバス停です。

 

image

 

門真駅行きの京阪バスは激減して土日祝に数本だけになったようです。

 

image

 

コストコに入りますと、トイレットペーパーを爆買いする人ばかりでした。

 

image

 

調べますと、トイレットペーパーが特価になっていたようですが、バスで来ている僕は一袋さえ買えません。

 

image

 

お米を探しましたが、先日買った「ななつぼし」や「ゆめぴりか」の10キロ入りは無くなっていました。

 

image

 

「めっちゃ上がってる!」

 

image

 

という声ばかりが聞こえてくるお米売り場でした。

 

image

 

北井のことを調べていますと、南関7車ラインのときにはコメ不足だったことがわかります。

 

 

>いくら神奈川県出身者が多いとはいえ、相手は横一発でやる気のなくなる脇本ひとりなんですから、そこまで徒党を組む必要があったのかどうかですね。

 

8月にも、今とまったく同じことを書いていました。

 

>政府には備蓄米があるそうですが、こういう時に放出しないでいつ放出するのでしょうね。

 

>どうせ5年後には飼料としてしか価値がなくなるのですから、放出するなら今しかないでしょう。

 

>転売ヤー対策におきましても商品の供給が一番効果がありますので、まずは米が十分にあることを市場に知らしめる必要があると思います。

 

別にここに用が割る訳ではありませんので退散です。

 

門真駅までてくてく。

 

image

 

このモノレールの延伸は生きている間に見られるのでしょうかね。

 

image

 

 

image

 

駅前をうろうろ。

 

image

(オシャレな力餅食堂)

 

 

駅前のバス停もチェック。

 

image

 

コストコ前のバス停と同じ時刻表ですね。

 

image

(意味なく病院に行きたい)

 

一駅先の大日に行くのに200円もします。

 

image

 

乗ってから気付きましたけれど、たった一駅でしたので歩けましたね。

 

image

 

出発してすぐに大日駅が見えて来てましたし。

 

image

 

次回があれば、歩こうと思っています。

 

と、僕がコメが無い無いと言っていますと、娘から画像が送られてきました。

 

image

 

ロピアだそうです。

 

image

 

米を買うならロピアです。

 

本日の担当は「サウジカップを店では見ま宣言をする」僕です。

 

image

 

【本紙の見解】

武豊のドウデュースは絶対ダートも走ったという証言から、ロマンチックウォリアーに死角無しと見たい。

※予想と馬券は違います。

 

by「よ」