いつもありがとうございます。

 

今里商店街をうろうろして時間をつぶしてから入店。

 

image

 

すでに全テーブルに人がいましたのは「美登里」。

 

 

ボリュームのあるモーニングの後なので、つまみとビールにしようと思ったのですが、この手の大衆食堂には必ずあるショーケースのおかずがありません。

 

メニューにもそれらしいものがありませんので、ビールだけ頼んでアテ的なモノはないのかと訊きましたら、

 

image

 

「漬物でも食べといて〜」

 

と、取り放題の漬物をもらいましたらこれが手作りで美味い。

 

image

 

これと「大めし」だけでいいのではないかと思うほどでした。

 

丼のご飯少な目ということも考えましたが、他の客に出て来るカツ丼は恐ろしいほどの大盛り。

 

「ご飯食べられへんかったら残しといてね」

 

と、毎回伝えられているという事はこれが標準。

 

これを「少な目」にしても「普通盛り」以上間違いなし。

 

絶対無理と判断して唯一メニューにあったアテ的なモノの「玉子焼き」を注文。

 

会計している間にコゲたという玉子焼きは、タイガースカラーがエエ感じ。

 

image

 

上に大量にふりかけられているものは「味の素」なのか「ハイミー」なのか「いの一番」なのか。

 

そううえば昔は漬物やほうれん草のお浸しにも、味の素をふりかけてから醤油を掛けていましたね。

 

そんな昭和の風習を令和に残すお店でした。

 

image

(野田にも「すし半」ありました)

 

先日「むらかみ」に来た時のお母さんの話では、この道の先に近鉄布施駅があったとのこと。

 

image

 

当時の布施駅は地上駅で、もう少し大阪寄りにあったそうです。

 

image

 

学生だったお母さんはこの道を毎日通学で使っていたとのこと。

 

image

 

駅のホームも道路と直結していたので、車掌さんが走る学生の姿を見つけると出発を待ってくれていたそうです。

 

image

 

いい時代でしたね。

 

ところで、朝に連絡しました某ゆるり店主に今日のことを話しますと、

 

「「むらかみ」も「美登里」も、もう何度も行ってる」

 

とのこと。

 

なんか腹立ちますね。

 

今度「ちりとてちん」を食べさせてやりたいものです。

 

さて、昨日はお店でコレを作っていました。

 

image

 

謎のブラックボックスの裏はこうなっています。

 

image

 

ブラックボックスの材料をイオンのダイソーに買いに行きましたら、アプリで在庫確認ができるということを知りました。

 

image

 

店に行くまえに在庫確認ができるのは凄く便利ですね。

 

image

 

本日の担当は「最近ホットドッグが話題になっていて嬉しい」僕です。

 

image

(移民たちは当店の「(ホット)ドッグ」を食べている)

 

 

 

by「よ」

いつもありがとうございます。

 

たまには地獄谷ことから。

 

「餃子さんかく」の隣のお店は「たこ焼き」店になるそうです。

 

image

 

昨日、オーナーが来られたので、

 

「たこ焼き屋にするんでしょ?」

 

と訊きましたら、

 

「なんで知ってるのん、怖いなあ(笑)」

 

とのことですけど、地獄谷の噂は悪いことであろうとなかろうと、瞬時に千里を駆けます。

 

僕は、先日の「落語会が勝手に開催されていた件」で懲りていますので、もう何も話しません。

 

なごみのオヤジには・・・。

 

image

 

そういえばチカも工事に入ったそうです。

 

image

 

この看板も見納めになりそうですね。

 

image

 

さて、今日は今里商店街へ行こうと某ゆるり店主を誘いましたが、寝ているのかして返信なし。

 

image

 

待つわけもなく、今里商店街到着。

 

image

 

エエ感じのお店が並んでいますが、今日は目的がありますので寄り道しません。

 

image

 

到着しました。

 

image

 

村上喫茶店。

 

image

 

前回と同じく充電できる席が空いていましたので、シコシコと電気を盗みます。

 

image

(もちろん許諾済)

 

 

モーニングセットはこれだけついて350円の謎価格。

 

image

 

スポーツ新聞は日刊とスポニチの二紙、喫煙店。

 

image

 

中野浩一氏のレース順への提言もよかったですが、このヤマコウの「時は来た」は最高でしたね。

 

image

 

先日のblogで、

 

>勝負所で⑨脇本の横に③清水が並びかけて、いつものように脇本が下げると思いましたが、意外にも脇本が突っ張り、清水がジャン前に先行するしかなくなり先頭に出ました。

 

と、平安賞の清水の動きに少し疑問がありましたが、このコラムで氷解しました。

 

>>>>>

「脇本さんが引いたら中団だったが、そうでなかったから前をたたいた」と言うので「中団に固執することは考えてなかった?」と聞くと、「(2人の戦いに)水を差すようなことはしたくなかった」と、勝ち方にもこだわる清水らしい返答だった。何をしても勝てばいいと考える選手が多い中、上に立つ者は流儀も必要だと気づかせてくれた。

>>>>>

 

見ましたか、読みましたか、「二人の戦いに水を差すようなことはしたくなかった」。

 

もう何度も読み返したいくらいの「男の中の男」のセリフです。

 

朝から泣かせるなよ清水裕友。

 

その清水選手は本日の共同通信社杯の予選一着通過でした。

 

image

 

JRAが70周年のイベントの案内をしていますが、平安賞が開催されました向日町競輪場は73周年です。

 

image

 

さて、充電も心も満足しましたので、前回こちらのママさんに紹介されました二軒目のお店へ。

 

image

 

前回は夏休みだったようで閉まっていましたが、今日は看板が出ていますので営業するのは間違いないでしょう。

 

image

 

開店まで時間がありますので、スタンプ集めに商店街を歩きます。

 

imageimageimageimage

 

それにしても、自転車が暴走する商店街ですね。

 

image

 

あんなスピードで走って、もし人に当たったらどうするつもりなんでしょうか。

 

image

 

歩行者対自転車は0対10ですから、恐ろしい賠償が待っていますよ。

 

商店街を抜けると懐かしい「乳母車」の専門店。

 

image

 

今は「ベビーカー」ですけど、僕たちの時代は「乳母車」としか言わなかったのです。

 

image

 

ちなみに、なぜまたスタンプ集めをしているかと言いますと、二周目だからです。

 

image

 

もう最低ラインはクリアしましたので、二周目をやっています。

 

image

 

とはいえ、二周目はそこまで意欲はありません。

 

image

(歩くだけでスタンプ五個集まるドル箱商店街)

 

集められたらいいなあ、程度でやっています。

 

image

 

かつおぶしの専門店も懐かしいですね。

 

image

 

こちらの和菓子屋さんは、ガラス張りの作業場でお菓子を作っておられました。

 

image

 

その暴走自転車軍団が集結する店がありましたので調査です。

 

image

 

この「ビス新興」という場所が暴走族のたまり場になっているようでした。

 

 

 

たしかに連中が集まりそうな場所です。

 

image

 

総菜が充実しているのが、その証拠です。

 

image

 

暴走族も自転車を降りたらおとなしそうでしたね。

 

image

 

でも、また自転車に乗ると豹変して暴走するのは間違いないと思いますので、騙されないようにしないといけません。

 

image

 

こちらも新橋筋商店街と同じく100円商店街をするそうです。

 

image

 

明日は暴走族の祭りになりそうですね。

 

image

 

自転車軍団に阻まれて、なかなかお店にたどり着けませんので、本日はここまでにしたいと思います。

 

image

 

つづく。

 

本日の担当は「今日も店でゴソゴソしていた」僕です。

 

image

 

これを作ってました。

 

image

 

by「よ」

いつもありがとうございます。

 

今日はお客様にお薦めされてエイリアンを観て来ました。

 

(ラストマイルもオススメされてます)

 

映画まで時間がありましたので、ミナミをうろうろ。

 

image

 

長い間空き家だったバーキンあとには磯丸水産が入っていました。

 

image

 

 

その斜向かいのトラヤのあとには「神座」が9月16日にオープン。

 

image

 

 

 

元・二見の豚まんの横のビルは「横綱」になるようです。

 

image

 

こちらは9月20日オープン。

 

image

 

この横綱のビルとジャンカラの間にあった「治兵衛」は長い間放置されていましたが、取り壊して更地になっていました。

 

image

 

 

この並びにある「重亭」は営業再開していましたね。

 

image

(ただし明日から休み)

 

 

うろうろしている間に上映時間です。

 

image

 

入場待ちしていますとベビーカーのママがどんどん入って行きます。

 

image

 

見ますと「赤ちゃん連れ限定」の上映でした。

 

image

 

どれだけ席が埋まっているのか、券売機で調べようとしましても出て来ません。

 

image

 

係りの人に訊きますと、ネット予約か有人受付でしか発券していないとのこと。

 

image

(どんな状態になるのか観てみたい)

 

間違ってチケットを購入されないようにとの配慮でした。

 

image

 

イイ席が取れたのはよかったのですけれど、ひとつ隣の初老の方が、持ち込んだ水筒で水を頻繁に飲まれるの度に、開閉する回転蓋のゴムの音が気になって仕方ありませんでした。

 

それも3分ごとに飲むので、映画に集中できないのです。

 

開ける時にキュッキュ、閉める時にもキュッキュで、「あのねQ太郎はね~♪」状態なのです。

 

 

最後の一滴を飲み干してくれたときは、どれだけ感謝したことでしょう。

 

いや、音の出る水筒を持ち込みすんなよGGe、せめて蓋開けとけ。

 

image

 

そんな状態でも映画は愉しめました。

 

エイリアンといえば「あの人」という「あの人」も出ていて嬉しかったですね。

 

こういうSF映画はテレビではなく、映画館の大スクリーンと大音量で観るのが一番です。

 

Dolbyよりも轟音上映の方がいいかもしれませんね。

 

 

地獄谷に戻りますと八百鮮の行列がありません。

 

image

 

これはチャンス、と入ってみました。

 

image

 

オープニングフェア継続中で特売品が目白押し。

 

image

 

回廊式になっていて、ショートカットができないようになっていました。

 

image

 

昨日までの大混雑では買い忘れても逆走できなかったでしょうね。

 

image

 

本日の担当は「店でゴソゴソしていた」僕です。

 

image

 

by「よ」