いつもありがとうございます。

 

さて、先日の「地獄巡り」の続きです。

 

image

 

地獄から抜け出して平野の商店街をうろうろ。

 

image

 

エエ感じのお店はないものかとうろうろ。

 

image

 

 

うろうろ。

 

image

 

うろうろ。

 

image

 

うろうろ・・・してますと、

 

image

 

見つけました。

 

image

 

「洋食 花園」・・・店名も店構えもエエ感じです。

 

 

image

(年代物とおぼしき椅子もすごくキレイ)

 

冷蔵庫にビールがありましたので、とりあえずビール。

 

image

 

この手のお店で大瓶600円(税込)は大満足ライン超えています。

 

image

 

スープか赤だしかを選べる日替わりランチも、これで660円(税込)は同じく大満足ラインを軽く通過です。

 

image

(もちろん二人とも赤だし)

 

エエお店でした。

 

image

 

しばらく歩きますと谷町線の平野駅です。

 

image

 

見覚えのあるお店だと思いましたら「BARアイラ」のとこですやん。

 

image

 

 

ここからまたバスに乗ってバスマニアの憧れ出戸バスターミナルへ。

 

image

 

なんかしらバスターミナルはわくわくしますね。

 

image

 

ここから終点の地下鉄住之江公園まで乗車。

 

image

 

住之江公園のバスターミナルの案内はトラップでした。

 

image

 

76号系統のドーム前千代崎行きのバス停を探しますと5番のバス停が案内されます。

 

「え!バスターミナルからの出発じゃないんや!」

 

と二人で、慌てて移動し始めましたが、どうもおかしいので事務所で訊きますと、1番乗り場から出発しますとのこと。

 

image

 

もう一度案内を確認しますと、左側にちゃんと記載されていました。

 

全てのバスがこのバスターミナルから出発するのに、こんな案内板をバスターミナルに設置するのは誤解を招くだけでしょう。

 

image

(右側のバス停は次に停車するバス停)

 

このように、左側だけの表記にしてバスターミナルの乗り場位置を詳細に書くべきです。

 

image

 

つまり、この案内板は出口が多数ある地下鉄の構内にだけ設置するものなのです。

 

また「すべてのバスは住之江公園バスターミナルから出発します」とも書くべきですし、次のバス停をバスターミナルの始発バス停と同列の番号表記にするのも間違っています。

 

image

(次に止まった5番のバス停)

 

ホント、大阪シティバスには言いたいことが山ほどありますね。

 

image

 

怒りの乗車で終点のドーム前千代崎着。

 

image

 

ここの地図は比較的わかりやすい地図ですが、なぜか住之江バスターミナルのように番号ではなくABC表記と、統一感はありません。

 

image

(大正の路線には急行がある)

 

ここから終点の野田阪神駅に到着して、今回のバスの旅は終了です。

 

image

(朝は2分毎発車の超過密ダイヤ)

 

 

 

image

 

本日の担当は「明日は所用ができたので、本当はナオミ店長に替わってもらいたい」僕です。

 

by「よ」