いつもありがとうございます。

 

今朝はなぜか最近縁のある堺筋本町でモーニング。

 

image

 

 

ハンバーガーモーニング360円。

 

image

 

マクドナルドでもモーニングタイムはハンバーガーは売っていないのでハンバーガーモーニングは貴重です。

 

そして、この味。

 

ボンバーガーの系譜を継ぐ、いわゆる町のハンバーガーショップのそれです。

 

image

 

スポーツ紙はサンスポとスポニチ各二紙、形だけの分煙店。

 

image

 

テーブルに紙ナプキンさえ置いていないので困りましたが、入り口に集約されていました。

 

image

(新聞だけを見ていて上をまったく見ていない人)

 

並びのこちらも「形だけ分煙店」です。

 

image

(禁煙席のすぐ横が喫煙席です)

 

こちらもサンスポとスポニチが各二紙に、日刊も二紙。

 

 

堺筋本町界隈では、エロ記事のあるサンスポとスポニチの組み合わせが流行りなのでしょうか。

 

image

(ガールズ決勝を決勝前ではなく7Rにするのは正解)

 

こちらで園田競馬面を読んでいますと、妙な名前の来場記念レースが散見されましたので調べてみますと、

 

image

 

今日は園田競馬場で大日本プロレスのイベントが開催されるとか。

 

image

 

スポーツ紙は来場へのモチベーションだということが証明されますね。

 

image

(来週月曜日には住之江競艇場にキンタローが来場)

 

中央線のステッカーが気になりましたのでペロリン。

 

image

 

そこには万博会場の夢洲駅の文字が。

 

image

(上出来)

 

阪急梅田から園田競馬場へ。

 

image

 

早く到着し過ぎましたので、園田屋でお湯割り。

 

image

 

スジが美味しかったので二本目。

 

image

 

そして第一試合の選手入場。

 

image

 

オラオラオラと、相手を挑発しながらの登場です。

 

image

image

image

 

どうやら試合前に競馬で負けたらしく、すでに臨戦態勢。

 

image

 

早く決着をつけて、次のレースを買いたいとのこと。

 

image

 

早く倒れろとの罵声。

 

 

そしてなぜか仲間割れで場外乱闘へ。

 

image

image

 

よくわからない展開でしたが、楽しい試合でした。

 

image

(たぶんSKNの人)

 

次の試合はパスして退場。

 

image

 

今週から今年のナイター開催が始まるので抽選もあるそうです。

 

image

 

帰りのバスが出たばかりでしたので、またまたまた彦寿司。

 

image

(外観画像は使い回し)

 

今日は「ひや」に「かっぱ巻き」。

 

image

 

「ひや」と言って「常温ですか」と聞き返されないのが嬉しいですね。

 

image

 

かっぱ巻き600円なのに、会計は700円とのこと。

 

間違っていると言いますと、これは半人前だとのことでした。

 

申し訳なくお店を出ますと、第二試合の時間でしたので、競馬場に戻ることに。

 

image

 

第二試合は女子戦でタイトルホルダーが登場。

 

image

 

試合の画像も撮りたかったのですが、電池切れでアウトでした。

 

image

(僕も誰かのアングルに入っているでしょう)

 

一度電池切れで改札を通ってみたかったので試してみましたら、なんなく乗り降りできました。

 

 

便利ですね。

 

店に戻って充電して「八百鮮」の特売キュウリを購入。

 

image

 

夏のキュウリはこれくらいの価格が適正だと思いますね。

 

image

 

本日の担当は「今日は「餅太郎」と「どんどん焼き」の菓道コンビをチャームにする」僕です。

 

image

(無料です)

 

 

by「よ」