いつもありがとうございます。

 

まずは速報~!

 

僕も内覧に行かせてもらったカラオケ39のビルに出来ましたサウナが明日からプレオープンします。

 

image

 

店長に訊きますと、正式オープンは22日からだそうです。

 

image

 

また30日(土)は女性専用デーになるとのことで、早速当店のお客様が予約するとのことでした。

 

image

 

サウナ女子も多いのですね。

 

image

(椅子にもうるさい人が多い)

 

開店おめでとうございます。

 

今日、コストコに行く途中、トラップ桁下制限の手前にある田辺製薬跡地が、なぜか廃車置き場になっていて驚きました。

 

image

(見えない)

 

直近は合併して田辺三菱製薬になっていましたが、巨大な製薬工場でした。

 

image

 

正門には守衛さんがいつも立っていましたし、クルマの出入も多かったですよ。

 

image

 

大勢の従業員が働いていましたので、近隣の喫茶店や飲食店も、儲かっていたでしょうね。

 

image

 

加島駅ができる前はバス通勤が主流だったと思います。

 

 

 

阪急バスは絶滅しましたけれど、市バスの跡を継いだメトロバスが、加島から十三経由で大阪駅まで走っています。

 

image

 

加島バス停から東西線を超えて反対側にある竹島バス停からは野田阪神行きのバスも出ています。

 

まあ、野田阪神から加島に行くなら東西線の方が安くて早いですけどね。

 

でも「くら寿司」や「スシロー」で、さっと食べてさっと帰るなら、90分以内乗り換えを使うバスもありかもしれませんね。

 


さすがにそれは無理目ですか。


 

で、またバスの話です。

 

>減収をコストダウンで吸収する短絡的な思考では、昨今のバス事業の縮小廃線問題は解決しないと思っています。

 

>市民の足としての誇りをもって頑張ってもらいたいと思っています。


と、書きました続きです。

 

メトロバスは一区間で降りても終点で降りても210円の定額制です。

 

これでは終点まで乗る人は得ですが、一区間だけ乗る人は損なので、我慢して歩くでしょう。

 

そこに商機があると考えました。

 

これは野田阪神から鶴町四丁目行きのバスです。

 

image

 

この野田阪神前から二つ目のバス停が地下鉄玉川です。

 

地下鉄玉川バス停にはJR野田駅があります。

 

野田阪神から玉川までは地下鉄を使っても移動できますが、まあ、知っている人は誰も乗らないでしょう。

 

なにより階段の上下移動が大変です。

 

そこでこのバスを使うのです。

 

これは、この野田阪神駅前などの始発バス停でしか無理なのですが、始発バス停から1キロ圏内程度のバス停までは100円で乗車できるようにしようという案です。

 

メトロバスは定額制なので、累積制のバスのように乗車時にはICカードをタッチをする必要はなく、下車時のみタッチします。

 

なので、途中からの利用者では計算ができませんが、始発バス停からなら100円という特別料金の設定ができるはずです。

 

この鶴町四丁目行のバスでいいますと、吉野二丁目と地下鉄玉川で下車した場合のみ100円ということです。

 

(理論上は始発駅から乗らなくても吉野二丁目から乗って地下鉄玉川駅で降りた場合も100円が適用されます)

 

こちらは野田阪神から大阪駅前行きのバスです。

 

image

 

こちらなら海老江と上海老江バス停までが100円の対象となりるのですが・・・、この上海老江バス停前にはトッパンがあり、これだけ短距離でも結構利用者が多いのです。

 

これを100円にしてしまうと、利用促進より減収の方が大きくなってしまうかもしれないというのがネックです。

 

いや、逆にこれまで歩いて通勤していた人もバスに乗るかもしれませんので、ここは勝負です。

 

また逆もしかりで、大阪駅から中津まで100円にすれば阪急から利用客を奪えるかもしれませんしね。

 

繰り返しになりますが、

 

>減収をコストダウンで吸収する短絡的な思考では、昨今のバス事業の縮小廃線問題は解決しないと思っています。

 

というマイナス思考ではなく、まだバスに可能性があるという思考で頑張ってもらいたいと思っています。

 

最後に、バスの乗車についてですが、最近は大阪メトロバスでも安全のために着席をお願いするテロップが車内に流れています。

 

実際、急ブレーキや衝突などの事故の際、着座しているのと立っているのではまったく負傷の割合が違って来ます。

 

現在でも車内での席の移動の禁止や、降車時にもバスが完全停止するまで立ち上がるなという煩いほどのアナウンスが流れています。

 

 

・ご乗車後は、空いている座席にご着席下さい。お立ちの場合は、つり革、握り棒にしっかりおつかまり下さい。

・お降りの際は、バスが完全に停車し、扉が開いてから席をお立ち下さい。

・走行中の席の移動は、ご遠慮ください。

 

僕が大阪メトロバスにお願いしたいのは、着座を促すアナウンスです。

 

「本日も大阪メトロバスをご利用いただき誠にありがとうございます。

 

バスは安全運行につとめておりますが、道路状況により、やむをえず急ブレーキ、急ハンドルをする場合がございます。

 

お客様の安全のため、つり革、手すりをしっかりとお持ちいただくようにお願いいたします。また、空いているお席がございましたら、出来るだけの着席をお願いいたします。

 

なお、座席には手荷物などを置かないよう譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします」

 

こうすることによって、転倒事故も減りますし、二席を一人で使う人も減るかもしれません。

 

是非ともご検討いただきたいと思っています。

 

本日の担当は「やっとこれが届いた」僕です。

 

image

 

by「よ」