いつもありがとうございます。

 

地獄谷トピックス~。

 

速報~。

 

長期改装中でした「いちまるらーめん」が営業再開しています。

 

image

 
新装開店おめでとうございます。
 
さらに速報~。
 
立ち飲みの「酒場カロン」が明日より営業再開です。
 
ちょうど四年前のこの時期がオープン日でしたから、再オープンにふさわしい日かもしれないですね。
 
さて、昨日は此花区探訪へ。
 
お昼は食堂を何軒か見かけたので、そのうちの一軒にお邪魔しました。
 
imageimage
 
「食堂安兵衛」は安治川口駅近くの、マルハンの隣にある大衆食堂です。
 
image
 
女性ばかりで運営されているお店で、すごく清潔感のあるお店でした。
 
image
 
おかずの小皿は150円。
 
image
(中皿の鯖は250円)
 
大瓶ビールが450円と非常にリーズナブル。
 
追加で「玉子焼き」を頼みましたが、これは「だし巻き」ですね。
 
image
 
これに、「じゃこおろし」をセットで頼みますと、美味しさ倍増です。
 

大中小が10円刻みになっている「めし」が気になって仕方ありませんでしたが、今回は「めしなし」で。
 
image
(絶対「大めし」が得だと思う)
 
次回はその謎を解明してきたいと思っています。
 
食後は近くにありました「朝日神明社」という神社を見つけてお参り。
 
ここは「朝日」ですが、他に「日中」、「夕日」があり、その三つで白波三人衆・・・いや浪速三神明というそうです。
 
こちらは東向きなので「朝日」、西向きの「夕日」は、お初天神の「露天神」だそうで、南向きの「日中」は大正区の鶴町にあるそうです。
 
残り一つなので、「IKEA」に行ったときにお参りしようと思います。
 
この神社の中に「春日社」があり、その説明を読みますと・・・、
 
image
 
ここの地がなぜ「春日出」という地名になったのかという理由が記されていました。
 
image
 
簡単に言いますと、この辺りの新田開発をしているときに一匹の鹿が出て来たのですが、それが奈良の春日大社の使いだということで「春日から出た鹿」、春日出、春日出、バンザーイ・・・らしいです。
 
その言い伝え通り、「春日出商店街」のアーケードの上のマークにはしっかりと鹿のイラストが描かれているのですよ。
 
image
 
長年春日出に住んでいる、当店のお客様もこのマークを知らなかったそうです(笑)。
 
この春日出商店街にも野田新橋筋商店街と同じく「八百鮮」があり、本日が移転新装オープン日となっていました。
 
image
 
特売しているかもしれませんので、急いでください(笑)。
 
春日出商店街から移動する途中に、野田新橋筋商店街にあったインドネパール料理の「マナカマナ」がここに移転?していました。
 
image
(移転なのか不明)
 
さらに43号線を越えると、以前「伊勢うどん」の店だったところが「ゆく」という居酒屋になっていました。
 
image
 
さらに進んで、千鳥橋商店街に入りますと、なにやら人だかりがあります。
 
image
 
此花千鳥亭」という寄席小屋がありました。
 
タイミングよくすぐの講演でしたので、サクッと入場。
 
image
 
初めて上方講談を聴きましたが、神田伯山さんのようにバンバンしないのですね。
 
飛び入りの笑福亭鉄瓶さんの「箱入り娘」が、人情噺でホロリと来ました。
 
さすが小佐田定雄さんの新作ですね。よくできたいい話でした。
 
桂三実さんの新作もよかったのですが、もうちょっと筋をしっかりさせれば、もっと面白くできたのにと思いました。
 
では改善点を・・・(笑)。
 
子どもと父親の会話で、「早口言葉は現実には起こらない」と父親が断言してしまう方が、後の展開がわかりやすい。
 
父親がひとりでファミレスに行く場面転換がハッキリしていないので、日が変わってちゃんとひとりでファミレスに来たという表現が欲しい。
 
ファミレス内だけで完結してしまわずに、いろんな場所で早口言葉が現実になる場面に遭遇させた方が面白い。
 
最後は自分の子どもが出てくる展開にして、子どもか父親がオチを言うようにすると完結する。
 
もっと言いますと、柿と牡蠣の違いも入れて、「あっちもこっちもカキ食う客」というひとネタが欲しい・・・これは余談(笑)。
 
image
(千鳥亭の横にある「住吉神社」にもお参り)
 
春日出商店街の奥には、「此花演劇館」という大衆演劇の芝居小屋があるそうなので、そちらも行ってみたいと思っています。
 
その昔、ラジオで浜村淳氏が三文芝居のような下手な芝居を「四貫島芝居と言う」とおっしゃっていましたが、昔はこの辺りに劇場がたくさんあったのかもしれませんね。
 
本日の担当は「地味な大阪市を守る活動を見た」僕です。
 
image
(賛成が多いと此花区は淀川区になります)
 
by「よ」