いつもありがとうございます。

 

今日で終わるはずだった自粛要請期間が延長されました。

 

なので、明日からも当店はお休み延長です。

 

大阪では「大阪方式」と呼ばれるルールが導入されましたので、もしかすると早く自粛要請期間が終了するかもしれません。

 

けれど、大阪方式による数値目標に達成しない場合は他府県より長く、あるいは延々と自粛要請が続くかもしれません。

 

つまり僕たちは、この低金利時代に変動金利制のローンを組まされたということです(笑)。

 

あと3%、あと2%で数値目標達成か、という翌日に3%上昇・・・、と株価指数的に楽しませてくれるといいのですが、その上昇の原因を探る犯人捜しや努力不足を市民同士がしないことを祈っています。

 

なので、ただただ罹患者数や死者数云々より、数値目標が達成されることだけを祈願してお参りに行ってきました。

 

まずはいつものように「野田恵美須神社」参拝から。

 

image

 

かしこみ~かしこみ~。

 

image

 

そして、「浜 木綿子」も厄災から救われたという、

 

image

(懐かしの梅コマ)


大阪の隠れパワースポット「サムハラ神社」参拝。

 

image

 

続いて、路傍の案内に導かれて「火防陶器神社」参拝。

 

image

 

灯籠もすべて陶器です。

 

image

 

そして、ここは上方落語寄席の発症の地。

 

image

 

今から二百年以上前に、大道芸だった落語の常設小屋をここに作ったのが、桂 文治とのことです。

 

その後のことも面白いので、碑文をご覧ください。

 

image

 

この辺りが「せともの町」なので「陶器神社」の案内がありましたが、主役は「坐摩神社」。

 

image

 

「ざま神社」と「呼んでも」いいそうですが、正しくは「いかすり神社」とのこと。

 

image

 

美しく、キレイな神社でした。

 

image

(手水舎もセンサー方式)

 

「紫陽花」の植木鉢が並んでいますしたので、来月には見ごろを迎えそうですよ。

 

「坐摩神社」を出るとすぐに御堂筋の名前の由来でもある「南御堂」。

 

image

 

その昔、競馬ブックの予想会が開催されていた会館です。

 

image

(お勤め見学あり)

 

僕も参加してました(笑)。

 

たしかそれは武豊の親父、武邦彦が騎乗していた際の有馬記念の予想会だったとぼんやり記憶(笑)。

 

image

 

こちらは「浄土真宗大谷派」のお寺。

 

僕も浄土真宗ですが、本願寺派です。

 

どちらも、焼香は頭につけたりしませんので、ご注意ください。

 

image

 

ちなみに、大谷派は時短を目指して二回焼香、さらに現実的な本願寺派は一回焼香です。

 

image

 

「流行り病」が流行した際に蓮如上人が説かれた心の持ち方を、現在のコロナウイルス禍に置き換えて説かれていましたので、ご覧ください。

 

これだけ参れば悪霊退散、無病息災間違いなしです。

 

安心して「バーガーキング」を食べて散策の続きです(笑)。

 

image

 

それにしても、毎日食べても飽きない美味さに驚きます。

 

image

(スパイシーワッパー、ポテト、チキンナゲット8個、ドリンクM、ビールの「大人の腹爆発セット」、計1000円(税別))

 

にも拘わらず、本町店はモスバーガーに乗っ取られました。

 

image

 

僕が宝くじに当たってさえいれば・・・。

 

image

(在りし日のバーキン)

 

許すまじ、みずほ銀行(笑)。

 

ここでマスク価格情報。

 

image

 

順調に下がり基調です。

 

image

 

おそらく当時の仕入れ原価が40円を切ることはないと思いますので、一枚45円計算であればお得だと思います。

 

それ以下は、たぶん「ババ掴み」の投げ売りです(笑)。

 

でももう少しまてば、もっと下がりますよ。

 

この新幹線チケットもそうですが(笑)。

 

image

 

ちなみに、コストコでは60枚入りマスクが1100円で売っていたそうですよ。

 

本日も休むのは「GW最終日も閑散としている画が欲しいTV局のカメラに映り込んでいた」僕です。


imageimage

 

by「よ」