会津の東山温泉に行ってきた。
旦那がどこか温泉に行きたいと
言っていたので、
何処にしようか?と考えた。
決めた理由は、
車で300キロ以内。
まだ行っていないところ。
露天風呂つきの客室。
程よく観光があるところ。
と、言う理由から
会津若松東山温泉に決定した。
まずは喜多方へ直行!
喜多方と言えばラーメン!
と、言うことで「はせがわ」さんへ。
このチャーシューがとろとろで
口に入れるととろけました。
お出汁は魚系醤油。
美味しかった!並んだ甲斐があった。
そして、お宿は「庄助さんの宿」
客室、お風呂、料理は良かった。
部屋は広く露天風呂も思いの外大きかった。
そして、今日は会津若松観光。
こちらは白虎隊ゆかりの地。
白虎隊についで少しだけお勉強ができた。
15-16才の若者が自刀したなんて、
今の時代考えられず、
複雑な思いになった。
天気にも恵まれて
とても楽しい旅になつた。
この鶴ヶ城は復元された城。
復元だと趣がないよね。
会津若松の歴史にも触れ
とても楽しい時を過ごせた。
そんなこんなで旦那は
足の痺れは凄いけど、
ご飯も美味しく食べれて
元気です。
最後までお付き合いしてくれて、
有難うございます。
皆さんに良いことがありますように。