DIAMOND DININGが挑むわらやき屋のアップデートバージョンWARAYAKI funsista。

 店名の「funsista」とは「funky = (型にはまらない、独創的な)」と「fantasista = (ずば抜けた)」の造語で、コンセプトは「Trad and change (トラッド&チェンジ)」。

 つまり、日本の料理文化の伝統を大切にしつつも、いい意味での変化や進歩を目指し挑戦を試みた一軒といえるでしょう。


 モノトーンな印象の店内は、1階、2階とあります。


 この日は2階へ。


 メニューは、インバウンドにも対応できる様、英語、日本語併記されています。


 コースもありますが、この日は、相手任せのアラカルトオーダーです。


 セラーに並ぶワインは、ナチュレ(自然派ワイン)をメインに揃えています。


◆ DORAGON EGG

 龍の玉子 フラメンコエッグ  

 スモーキーな玉子サラダという印象。


◆ SEARED FRESH BONITO, TRAD & CHANGE  STYLE

 生鰹のたたきトラッド&チェンジ (2,068円 税込)

 アーリオーリオソース、火通ししたニンニク、ライムなどと共に。

 定番の鰹の藁焼きをフランス料理風なイメージで。

 生のニンニクでない点、好感が持てました。


◆ HIYAMA CHIKUSAN WAGYU ROASTED BEEF

 日山畜産和牛ローストビーフ

 100g、200g、300gが選べます。

 ローストビーフがどうあるべきかということはさておき、低音調理に近い仕上がりのステーキとしてはいい仕上がりと思えました。

 グレービーソースの塩味が強すぎた印象あり。

 また、ガルニのマッシュポテトがスモーキーでしたが、ローストビーフにこの風味はくどい印象あり。ハーブを使ったマッシュポテトの方が合うと思いました。


◆ FROSTED BEANS & WALLNUTS WITH MAPLE CHEESE DIP

 甘納豆とウォールナッツのメープルチーズディップ  (858円 税込)

 これは好き好き、別れそうです。

 難しいひとしなでした。

 

◆ PURPLE CABBAGE & POTATO SKIN COLESLAW

 紫キャベツとスラッシュポテトのコールスローサラダ


◆ MEATBALLS WITH PORCINI MUSHROOM CREAM

 肉団子ポルチーニクリーム (1078円 税込)


◆ KARABUMI DRIED FISH ROS RIED NOODLES

 からすみ塩焼きそば (1,518円 税込)

 風味や味にエッジが欲しいところ。

 例えば、実山椒などがちょっと加わるとインパクトがアップするかと。


◆ FRUITS FROMAGE MONAKA WAFERS

 フルーツフロマージュ最中


◆ ISEKADO Pale Ale


◆ Vin Coeur Vin Cul (仏)

 シュナンブラン


 オープンしたばかりで、色々と試行錯誤が見え隠れしてる感じですが、ポテンシャルは高いので、コンサル次第でいくらでもレベルアップできそうな印象を受けました。。


 大衆的なイメージを避け、ダイニングバー的なお洒落な店内なので、デート、パーティー、仲間同士、接待など、使い勝手良さそうです。


 雰囲気よく、スタッフもフランク、居心地は良好です。


※※※※※※※※※※※※※※※


WARAYAKI funsista

050-5592-4198

東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲンビル 1F・2F

https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13290441/