小布施から軽井沢へ。


 アマゾンカカオを使った商品や、信州の地産地消をベースにした太田哲雄シェフのお店へ。


 太田シェフは、軽井沢、1日1組、しかも年間50日にも満たない営業しかしていないLA CASA Di tetsu ota (ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ)を営まれています。

 現在、予約は何年後になるか分からない状態。(≧∀≦)


 その一方で、隣の建物に常設店として2店舗目のレストランとしてオープンされたのが「MADRE(マードレ)です。


 MADREとはイタリア語で「母親」という意味。


 現在、昼時のみイートイン営業は不定期の模様。


 この日は、クローズ時間16時ギリギリに訪問、ブラジルはアマゾンのワイルドカカオを使った商品をいくつか購入しました。


🟩マードレ限定カンカン (4,212円 税込)

 インパクトあるクッキーの集合体。

 これは楽しめます!


🟩ブラジリアンナッツショコラ (1,674円 税込)

 甘み控えめ、チョコレートの香りとブラジリアンナッツの食感が楽しめるひとしな。

 コーヒーはもちろん、ウイスキーなどのお供にも!


🟩ガリンペイロ (1,998円 税込)

 ほんのりとした酸味に、ビターが追いかけてくる。

 ナッツの歯応えが心地よい名作!

 職業柄、ガリンペイロの響きには釣られてます!


 もしかしたら、LA CASA Di tetsu ota (ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ)、来年か再来年に行けるかも。(≧∀≦)


※※※※※※※※※※※※※※※


MADRE (マドレ)

0267-41-0064

長野県北佐久郡軽井沢町発地348-68 

https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20025935/