{E1C320C1-82F2-4D04-9D42-20D6C608AD9F}
ノンベジセット (2,000円+税)  ソナマスリ (+150円+税)
{3A7D26CA-71F3-4AA1-84F5-8E9397C42095}
アチャール
{DAF7DD1E-B812-4910-8CDE-734049BFF51F}
ムルギー
{28C5B58F-2FF9-4290-A49A-DA0D73C11A63}
タンドリーチキン (600円+税)
{269F0CFD-01EE-4E88-8576-777E63DBFE94}
マハラジャ (480円+税)
{7ADDF220-F092-43AB-A7F2-A1785743CDBC}
パパド
{1A730DAF-A36A-458C-8FCD-267F859B0AA9}
ケララバワン
{D46B99CC-9AA2-4FBA-9417-315D0FE1C157}

twitter ID :  jigenace777

Instagram ID : jigenace777 


西武池袋線練馬駅から徒歩数分、本格南インド料理店ケララバワン。

南インドで食されているインディカ米のソナマスリ種(中粒米)をしっかり使用している貴重な一軒です。


大島にあるMINAMI KITCHENに引き続き、こちらもインド通のマイレビューさんからの情報で訪問してきました。(≧∀≦)


インディカ米=バスマティ(長粒米)と、多くの方が思われていると思いますが、広いインドでは、北の南では食材も味付けもだいぶ異なるわけで、バスマティは北インドで食されている香り米、南インドは無臭のソナマスリ(中粒米)が主要米です。

野菜やチキンなど臭みのないカレーには、独特の香りがあるバスマティより、ソナマスリの方がフィットする感じがしますね。


◆ノンベジミールセット (2,000円+税)

インディカ米(+150円)又は日本米、ラッサム、クートゥ、ポリヤル、ヨーグルト、アパラム、アチャール2種。


◆タンドリーチキン (600円+税)

焼き過ぎでパサパサなタンドリーが多い中、当店は、比較的、瑞々しく焼きあがっていますね。


◆MAHARAJA (480円+税)


明るい店内。

フランクなインド人スタッフたちもあって居心地は良好です。

気兼ねなく、南インド料理を楽しめる一軒でした。


※※※※※※※※※※※※※※※


ケララバワン


予約・お問い合わせ 03-3991-5218

予約可

住所

東京都練馬区豊玉北5-31-4 松村ビル 1F

交通手段

西武池袋線・都営地下鉄大江戸線 練馬駅西口を左折、千川通り沿いのりそな銀行の交差点で左折。ブックオフの手前左側。徒歩5分。

練馬駅から234m

営業時間

[月~金] 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O. 22:30)

[土・日] 11:00~23:00(L.O.22:30)

定休日 無休

予算

¥2,000~¥2,999  

¥1,000~¥1,999

カード不可

サービス料・チャージ なし

席数 30席

個室無

貸切可(20人~50人可)

全面喫煙可

灰皿はテーブルに常備されてないので申し出る

携帯電話

docomo、au、SoftBank、Y!mobile

コース 3000円~4000円のコース

ドリンク ワインあり、カクテルあり

子供可

ホームページ

 http://www.keralabhavan.com/