最近、よく見ているテレビ番組の1つに、

「マネーのまなび」があります。

 

 

BSテレ東で、毎週木曜日の22:00~23:00まで

放送されています。

 

2021年4月からスタートした番組ですが、資産運用など、

お金というテーマにかかわることを、かみ砕いて、

分かりやすく伝えている番組です。

 

私は別に番組の回し者でもなんでもありませんが、

興味があれば、一度ご覧になられることをおススメします。

 

そんなマネーのまなびの中で、前回の放送の中で、

はじめて、「不動産投資」が取り上げられました。

 

日経というカンムリが付いているように、基本的には

金融関連が中心なのですが、不動産を取り上げたというのは、

それだけ、注目されている対象だからなのかな、と感じました。

 

不動産投資のキソ、という感じの内容で構成されていたの

ですが・・・

 

不動産投資、大家業を行っている私の視点から見ると、

 

「あの内容を見たら、むしろ、不動産投資は難しい、怖い」

 

という気持ちに視聴者の方はなられてしまうのではないか?

と感じてしまいました。

 

基礎の内容ということで、「家賃収入のこと」「保険代わりに

なること」「貸主・借主・金融機関の関係」のような内容も

盛り込まれてはいました。また、投資対象となる物件種別も

区分マンションや一棟なども紹介されていました。

 

それはそれで良いのですが、「事例」や「成功談」の紹介の

内容が、少し身近に感じにくく、金融投資的な発想では

なかったかな、と私は感じてしまいました。

 

不動産投資のキソ、のイメージが湧きにくいのでは?

というイメージです。

 

事例で紹介されていた物件は、

墨田区にある新築区分マンション

約40㎡の1LDKで、価格は5,080万円!

 

賃料や管理費・修繕積立金の金額などは示されて

いませんでしたので分からないのですが、ある程度

多めの自己資金を入れて購入しないと、毎月の

キャッシュフローは、マイナスになる可能性が

高いのではないか、と感じました。

 

それ以上に、不動産投資の物件の価格の高さなど

から及び腰になってしまう方がいらっしゃるのではないか?

 

設備は新築で新しいから空室にはなりにくい、と不動産会社の

方はおっしゃっていましたが、シミュレーションなどはなかった

ので、物件価格の高さだけが、目立ってしまったように、

私は感じてしまいました。

 

一部の富裕層の方にとっては、値段相応に感じられるのかも

しれませんが、大多数を占める、いわゆるマス層という方には、

手が届きにくそう、というイメージになってしまったような

気がしてしまいました。

 

成功談的な内容も紹介されていたのですが、

「毎年の保険料を年額10万円→5万円に削減できたことで、

 その削減分を、お子様の教育費にあてられた」

とか

「10年前に購入した物件の売却益が300万円ほど出て、

 それを頭金にマイホームを購入できた」

という内容でした。

 

この成功談的なものは、不動産投資の魅力というよりも、

「保険の見直しをして家計改善に役立った」

「いわゆるキャピタルゲインを得ることができた」

という、金融資産の運用で生まれるような効果が、

不動産で副次的に得られた、という内容だと感じました。

 

この成功談を取り上げられているという点で、正直、

不動産投資、大家業の本筋から、ズレてしまっているのでは

ないか、と私は感じてしまいました。

 

そもそもの、不動産投資そのもののメリットやデメリットが

示されないまま、終わってしまった感が否めませんでした。

 

最後にキャスターさんが、今後いつ起こるか分からない

インフレに備えて、不動産のような「モノ」に変えておくのは

大切だと思う、とおっしゃっていたことが、せめてもの救い

ではなかったかな、と。

 

私は、不動産会社の人間でもありませんし、不動産投資、大家に

なることを、必ずしもみなさんに、おススメはしていません。

 

前向きに取り組みたいと考えている方のサポートを精一杯させて

頂く、ということをさせて頂いています。

 

もし、不動産投資に興味はあるんだけれど、前回のマネーのまなびを

見て、怖くなった、やっぱりやめよう、みたいに感じた方がいらっしゃったら、

ご連絡ください。

 

番組だけでは伝わり切らなかった、不動産投資のキソから、私が経験上で

感じている魅力などを、違った視点から、お話しさせて頂きたいです!

 

もちろん、私の話をするだけということではなく、あなたの不安やお悩みに

寄り添わせて頂くことを、一番にさせて頂きます!

 

不動産を利用した資産運用、資産形成は、決して手に届かない、

未来を思い描きにくい方法では、ありませんよ!

 

金融資産と不動産の混ぜながら、バランスの良い資産形成こそ、

これからは大切ではないか、と私は考えていますし、実践もしています。

 

メルマガ登録はこちら:

https://88auto.biz/keserasera/registp.php?pid=4

 

ケセラセラ横浜