佐々木です。
週に1回、梅香園という障がい者施設でウクレレ教室を開かせていただいています。
一応、ウクレレ講師ということになっております。
もうかれこれ1年以上になりますが、とても楽しい上に私自身の学びにもなっています。
いつも教えている学校の勉強内容とは違うウクレレ、しかも相手は大人。
私よりずっと年上のかたもいらっしゃいます。
「教える」ということについて改めて考える、いい経験になっています。
最近は、来週末にひかえたフェスティバルでの発表に備えて特訓中です。
今日はドレミファソラシドを毎週毎週練習していて、毎回同じところでひっかかってしまうKさんが、ついにスラスラ弾けるようになり、感激でした!
私より年配のKさんに対して、決して失礼な言い方にはならないよう、しかし要求すべきことはしっかり要求します。
遠慮していては、壁を乗り越えてもらうことはできませんから。
ほどよく褒めつつ課題を突きつけ、クリアできたら一緒に喜ぶ。
この辺りは相手が子どもだろうが大人だろうが、教えることが勉強だろうがウクレレだろうが変わらないな、とつくづく感じています。
あと、大人への指導で失礼な言い方にならないように気をつけるのと同じように、相手が子どものときも同じように気をつけるべきだな、とも最近は思います。
肩書きが一時的に変わる、週1回の大切なひとときであります。
では、また。
●ササキ塾は主に神奈川県小田原市内の 矢作小学校 富士見小学校 豊川小学校 下府中小学校 酒匂小学校 鴨宮中学校 千代中学校 酒匂中学校 国府津中学校 等の生徒さんたちが通っている塾です。ただ今冬期講習を受けたい生徒さんを秘かに募集中!
HPはこちらです。
●講師も募集中です!
興味のある方は、アメブロのメッセージか、電話0465-49-6784まで。