昨日はうちの塾で「秋のお楽しみイベント」を開催しました。
スポーツの秋ということで、今回は運動系のイベントでした。
「え?!塾なのに体育?」
という謳い文句で、体を動かして脳を活性化させてよう!というのがコンセプト。
まずは整体師の卵であるしむら氏をゲスト講師に迎え、「スーパー地球人養成講座!!」(ドラゴンボールのスーパーサイヤ人のパクリ)と題した講義を40分ほどしてもらいました。
講師陣も含めた参加者の皆に立ったまま前屈をやってもらい、「一番体が固い人はだーれ?」ということになりました。
そして選ばれたの講師の通称ホーリー先生(大学4年生)。
一生懸命伸ばそうとしているようですが、手の先は床のかなり手前で(約20センチくらい)ストップしています。
そこでしむら氏が彼に一言「あるアドバイス」をしました。
そして「もう一度やってみてください」ということでホーリー再び前屈。
するとなんと、今度はすっとつま先まで届いたじゃありませんか。
皆が
「おーっ!」
と、どよめいたのは言うまでもなし。
この、「あるアドバイス」って、なんだかわかりますか?
講義のあとは、いつもイベントのたびにお菓子を作ってきてくれる通称A-Boy(中3)の手作りクッキーを皆で食べ、ホーリー先生のテーマソング「ホーリーホリデイ」(作詞作曲はもちろんムーチョ)をTちゃん(中3)のエレキと専任の水口先生のコーラスとムーチョのウクレレとボーカルのホーリー先生で演奏しました。
そのあと外に出て、水口先生指導のもとに軽くストレッチをしたあと、約3キロ先の海までウォーキングするぞ!ということになりました。
しむら氏の歩き方指導を受けつつ、皆で楽しく海まで歩き、海まで着いたら着いたで、はいこの通り。
ちなみに腰の悪いムーチョは、イベント終了直後、しむら氏に何度目かの整体をやってもらい、散々いたたたたたたと叫んだあと、スッキリしちゃいました(笑)
P.S.
しむら氏もアメブロやってますので、ぜひこちらを覗いてみてください。
もっといっぱいあったのですが、あっという間になくなってしまいました。