えっと、ムーチョです。
最近お気に入りの、「心のメンター」と勝手に呼んでいる人から聞いたノウハウをシェアします。
自分の未来を予想する方法です。
学生でも社会人でも、子どもでも大人でも大いに役立つこと必至です。
やり方は非常に簡単。
①自分が今まで興味を持ってきたことを、できるだけたくさん年代順に書き出します。
②書き出したものを眺め、共通点を探し出し、今度の自分の方向性を予想します。
これだけ。
私も実際にやってみましたが、書き出しているうちに、ずーっと記憶の底に眠っていた昔のことなどを思い出し、軽くタイムスリップした気分になれました。
そして、なんとなーくですが、自分の未来が見えてきました。
私の場合は、小さい時から、文章、絵、音楽など、表現活動にずーっと興味を持ってきました。
ですから、塾を続けながらも、何らかの形で自分の思いを形にしていく活動を続けていくんだろうな、という予想が立ちました。このブログも、その一環なのかもしれません。
忙しい人も(いや、忙しい人ほど)、ぜひ時間をとってやってみてください。もしかしたら、自分の方向性をうまく修正できるかもしれませんよ。