昭和49年「砂の器」。とんでもない本が出た。丹波哲郎は普段から「しんせい」をふかしていた | 生きているだけで十分 宍倉清則のいまのキモチ

昭和49年「砂の器」。とんでもない本が出た。丹波哲郎は普段から「しんせい」をふかしていた

 

とんでもない本としか言いようがない。こんな細かい話の本、誰が読むんだ! それが、なんと、たちまち増刷だそうです。

 

そうなのだ。「砂の器」も昭和49年なのだ。もちろん、私は49年には見ていない。まったく知らなかった。ゴングの竹内さんに教わったのだから。

 

「しんせい、ちょうだい」。マニアなら、わかる、このセリフ。渥美清さんが館長を務める映画館のロビーでのセリフ。ここで笑う客もいる。でも、本を読んだら、丹波は本当に、しんせいをこよなく愛していた。