新木場の人には悪いが、新木場でやってちゃダメだ | 生きているだけで十分 宍倉清則のいまのキモチ

新木場の人には悪いが、新木場でやってちゃダメだ

「ザ・ノンフィクション」を見た。感想は何もない。

 

直接は関係ないが、新木場でやってちゃダメだ。

 

初めて新木場に行ったのは当然、息吹だと思う。04年。

 

あ然としたもん。ここまでプロレス、落ちたかって。あまりの小ささに。それは横浜ラジアントホールにも言える。

 

でも、実際問題、15年以上、プロレス界は新木場に救われている。助けられている。それは事実だ。

 

だから、いま、「メジャー」の定義は新木場を使わない団体。つまり新日本だけ。ほかは全部、インディー。

 

ブシロードがスターダムを買収して、よかったなと思ったのは、これで新木場から「脱出できる」と思ったから。当然、脱出するよね?