ちょっと待って!
またまた別人羽生結弦が登場してるんだけど!
蒼い妖精さんかと思いきや
やっぱり超~最強アスリートでした件
Wait, are they the same guy?
A fairy of Blue, but yes,
the invincible athlete.
うふっ!サラはロンドン行ったよ!
「いや、あれは行ったとはいえんだろ」
えへへ
確かに・・・行ったけどパキスタン人の友人の家に
居候して、インド料理店はしごして
インド映画見て・・・・
でもどんよりお空は満喫した
真冬だったから、やっと明るくなったかなぁって
思ったらあっという間に夕方・・・
Oh, Sarah has an exprience of visiting London.
"Well, you can call it an 'experience of visiting'"
Oh, well, , , went there but staying
with Pakistani friend's house,
enjoyed food at Indian restaurants,
watching India films, , ,
The sky was cloudy always, and
morning came very late but then
soon it became evening, , ,
enjoyed a winter atmosphere of London.
「なんか僕、今すごいロンドンに行きたい人間なんです(笑)」
“I am a person who want to visit London, right now. (lol)”
ロンドン橋は石橋だよ
がんがん叩いてモデルウォークしておいで!
London Bridge is a stone bridge,
yeah, Yuzu, checking the strongest fully
and you can walk on it like a fashion model.
【7/16付 #スポーツ報知 】
— スポーツ報知 レイアウト担当 (@hochi_tkyhensei) July 15, 2025
________ #つづきのつづき 第2弾#羽生結弦 さん
▫️ 特 別 イ ン タ ビ ュ ー ▫️
『なんか僕、
今すごい
ロンドンに行きたい
人間なんです』#YuzuruHanyu ______________ pic.twitter.com/kWOriznNTl
「あの曇り空と、あの街並みだからこそ感じられるものたちがそこに存在していると思うんです。
それと同じように海外の人から見たら日本の風景って独特だと思うんですよ。
そういう風景の中にあるからこそ、それも込みのパッケージで届く表現っていうのが、きっとあると思っていて。
例えばパリに行って美術館に行ったとします。
パリの美術館じゃないと見られないものたちってそこに存在しているかもしれないけど、パリの空気ごと味わっているんだろうなとか。
僕自身がアイスストーリーをやっていくにあたって、世界から日本に来て、その空気丸ごと味わいたいなと思ってもらえるようなものにしたい。
生身の人間だから、絵画みたいに残すことはできないし、彫刻みたいにそのままずっとそこにあるわけでもない。
でもデジタルで残せる時代だし、今現在生きている人間の方々がここに来て、それを見たいなって、いいものに触れたいなって思って、羽生のアイスストーリーを選んでもらえるような、そんなものを作り続けられたら」
“With the famous cloudy sky and streetscape, there must be something I can feel there only.
And the same thing may happen to people overseas, when they see Japanese land scape, it would be something unique.
I think with the landscape around, there must be expressions which can be delivered with those as a package.
For example, say you visit an art museum in Paris.
There are lots arts you can only see in a museum in Paris, in this case, you are enjoying them together with the atmosphere of Paris.
So, when I hold an ice story, I would love people from all over the world to come to Japan and experience it together with whole atmosphere.
Since I’m a living person, so I cannot display it forever like paintings or sculpture.
However, being in the digital age, we can preserve it digitally, and I would like to keep creating something which people living now feel like to come here to appreciate, to choose Hanyu’s ice story.
以前にもちらりおっしゃっていたよね
日本で羽生のアイスストーリー
それ以前にね
結弦君から日本語や日本について学ぶ
海外の海外の方々ってか~なりいるよね!
羽生結弦=日本!
地に足がついている!!
Yuzu also said earlier,
that he wants to make an image
of Japan = Hanyu's Ice Story.
And even before it,
you know there are so many
international fans who started
learning Japanese language as well as
about Japan itself through Yuzu.
For us already we have
a strong image of
Hanyu Yuzuru = Japan.
#羽生結弦 さん
— 小林泰斗📷スポーツ報知 (@tkphoto1234) July 15, 2025
7/15〜19。連載中📘
【第2回】https://t.co/hl8O0es5SK
――――――――――
✒️高木恵
📸小林泰斗
Styling: 折原美奈子さん
Hair & Makeup: 宮本奈々さん pic.twitter.com/QpRc9Xed3J
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Tap/Click the pics below
Vote this blog for BLOG RANKING, thanks!
小海途さん・・・「Y」2 待ってます!
— 小野一俊 (@kazutoshi_ono_) July 14, 2025