いつもですが・・・
いつも、いっつも 結弦君のスケートで
サラは別次元にすっ飛ばされてます!
Alway, yes, always whenever, wherever
Yuzu showcased "Hanyu Yuzuru",
Sarah flies aways to a different universe
with his performance.
【7/15付 #スポーツ報知 】
— スポーツ報知 レイアウト担当 (@hochi_tkyhensei) July 14, 2025
________ #つづきのつづき 第1弾
プロ転向3周年#羽生結弦 さん
▫️ 特 別 イ ン タ ビ ュ ー ▫️
『野村萬斎という存在が
違う次元に連れて
行ってくれた』#YuzuruHanyu ______________ pic.twitter.com/ibBxrJv0hb
プロ3年目の1年間を振り返って・・・
Reviewing his 3rd year as a professional
「知らないことがたくさんあって、ふと気づいたら、色んなことを勉強できていたなと思う一年でした。
勉強していく中で『あ、こんなにも色んなことを身につけずに、色んなことを知らずに、勉強せずに、ここまで何とか来られていたんだな』って。
自分の足りなかった部分を知ることができた一年でしたね」
“I feel that this it was a year I realised that there were lots things I didn’t know and I have learnt lots.
While I was studying, I also realised ‘oh, without understanding nor knowing even not learning so many matter, I somehow managed my life so far’
So it was a year I noticed something I was missing.”
そして結弦君の学びに
羽生界隈はあたふたと必死こいて
学びに追いつこうと頑張るのであります!
And as Yuzu learns, then
MEMBERs of Hanyu Society try to
study a lot to catch up Yuzu, , ,
「今までざっくりと、命についての哲学みたいなことを、何となく自分の中でしてきてはいたんですけど。
『エコーズ』を作る時、(登場人物の)案内人のセリフを書く時に、哲学者たちが提唱している哲学や考え方を、そこに書けるようにしようと思って勉強しました。
(略)
ジャンプもそうです。
何となく、こういう感覚で、きれいに跳べていたけど、実はこういう理論があって、こんな体の使い方ができていたからできていたとか、色んなことを本当に知ることができました。
『知った一年』という感じでした。
それを知ったからこそ逆に、今までやってきたことをもっと洗練させて、せっかく入れている今の知識を、もっともっと消化していけるようにと思っています」
“I had just thought about a kind of philosophy of ‘life’ vaguely before too.
However, when I was creating “Echoes”, and writing the lines of the Guide, I studied so that I could infuse philosophies or ways of thinking advocated by philosophers into the lines.
(…)
It also goes for my jumps.
Somehow I managed to jump beautiful with certain feelings, however, there were methods, and the routines to move my body, all such matters I have realised, so it was such “a year of learning.”
With learning all those, I now feel I would like to utilise all knowledge I gain to refine all what I have done so far, and absorb deeper and more.
「野村萬斎という存在が、『ノッテ』の時は目の前にいるわけですよ。
一緒に踊ってくださっている。
舞ってくださっている。
ある意味では一番自分が近くで、野村萬斎の波動を受けているんですよ。
それがもう、なんて言うんだろうな、なんて言えばいいんだろう…。
違う次元に連れて行ってもらえていたというか。
『こんな世界だよ、こっちは』っていうのを、見せつけてくれていたというか。
連れて行ってもらえた感じが、自分の中ではあったんですよ。
もちろん、それが野村萬斎の『MANSAIボレロ』だったからこそ、『MANSAIボレロ』の世界を、別の次元のものを、連れて来てくださったとは思うんですけど。
表現の世界で、フィギュアスケートだけを考えたとしても、私はまだ26年。
野村萬斎という存在は生きた年数だけ、ほぼその芸事に携わっている訳ですから。
そこの深みの違いみたいなものを、別に教えられる訳でもなく、背中を見ろと言われる訳でもなく、ただひたすら感じさせられる瞬間でした。
こんな深みまであるんだっていう、こんなに違うところまで持って行かれるんだっていうのを、改めて感じました」
“In “notte”, the presence of Nomura Mansai was just in front of our eyes.
He was dancing with me,
performing there.
In a sense, I was the one who was exposed to his waves at the closest hand.
I can’t find the right way to express how I felt, , ,
Something like being invited to a different universe.
“Feel ‘this’ world” something like that, he showcased.
I felt as if he would took me to such a world.
Of course, it was “MANSAI Bolero” by Nomura Mansai, so that he took me to the world of “MANSAI Bolero” in a different universe.
In the performing society, in Figure Skating, I have just lived 26 years.
But in case of Nomura Mansai, as long as he has lived, he has his performing career.
It was not taught nor told to be follow him but I was feeling the depth of his career.
I realised that his performance is so deep enough to take us to a different universe.
1つ1つがっつりと学び
そして1つ1つ自分のものにしていく
そんな結弦君はきっと
萬斎さんから学んだ多くを
自分の中で洗練させ次の進化につなげ
そうすることで萬斎さんへの
敬意を表現していくのかな
表現者・羽生結弦として・・・・
One by one Yuzu keeps learning,
and one by one obtains all his learning.
Yuzu may refine and develop what
he has learnt from Mansai,
doing so, as a "performer"
Yuzu may show his respect to Mansai, , ,
#羽生結弦 さん
— 小林泰斗📷スポーツ報知 (@tkphoto1234) July 14, 2025
7/15〜19、連載スタート📘
【第1回】https://t.co/rgtaoU2uup
📸撮影を担当させていただきました。連載5日間、よろしくお願いします💡
------------
✒️高木恵
📸小林泰斗
Styling: 折原美奈子さん
Hair & Makeup: 宮本奈々さん pic.twitter.com/JKYVasIO2W
小林さんのインスタには「Yuzuru Hanyu」の
ストーリーズが設定されてるっす
「人」でまとまっているのは結弦君だけっす!
小林さんの力の入れようもうかがい知れるね~!
There are 7 category of "stories"
on Kobayashi's Instagram.
And yes, "Yuzuru Hanyu" is there and
it's only one category focusing on
an indivudual person.
https://x.com/megdale1021/status/1944942778288628021
羽生結弦さんプロ3周年特別インタビューが本日15日スタートしました🪽🪽🪽
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) July 15, 2025
19日までの計5回です。
こちら撮影中のひとコマ🎬📷#羽生結弦#つづきのつづき pic.twitter.com/tVx5J4STCS
明日も楽しみですな!
Already, looking forward to tomorrow article
そして・・・今回は仙台Royal Park ホテルでの
撮影だったよ~で
K・Moさんっていっつもす~んごい
感度のいいアンテナをお持ちです、感謝!
And it seems the shooting was done
at Sendai Royal Park Hotel this time.
Oh, thanks @Pro_KKris1207!!!
Sendai Royal Park Hotel?🌲👑🌳 pic.twitter.com/TFGYfyLZQs
— K·Mo🪽( (((𝔼𝕔𝕙𝕠𝕖𝕤 𝕠𝕗 𝕃𝕚𝕗𝕖))) ) (@Pro_KKris1207) July 15, 2025
ところで・・・ひゃ~っ!
結弦君、大船渡の学校訪問で
校舎にサインしてきたんだ~~
これはす~んごい宝物!
生徒さんたち毎日結弦君に元気づけられるね~!
By the way, when Yuzu visited the school
in Ofunato, he left his short message with
his autograph on a pillar of the school building.
"Keep challenging!"
その時、学校の柱にサイン。#羽生結弦 pic.twitter.com/2W2irs7EFh
— ニコ (@sakura04270622) July 14, 2025
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Tap/Click the pics below
Vote this blog for BLOG RANKING, thanks!