凄く難しかったです It was extremely difficult. | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

「3WAY ライト また 出遅れだろ?」

ひぃぃぃぃ!

予想はしていたけどぉぉ

けど・・・けどぉぉぉ ぴぇ~んえーん

"You missed out on buying 3 WAY LIGHT,

didn't you, Sarah?"

Well, knowing it but, , , 

 

 

 

 

 

あっという間だったね・・・・

 

 

 

「だ・か・らぁ いっつも言ってるべ

油断しすぎだよ!」

"I told you so many time, , , 

Be Alert always!!"

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・今日はあの驚異の

5プログラム連続からのぉ

バラード君の話題でしたね

By the way, today's topic

in Hochi's paper is

the amazingly crazy flow,

yeah, about the part

from 5 piano progrmammes

to Ballade No.1.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「今回は物語として書きたいというものが前提にあったので、6分間練習をつぶしたいっていうのが自分の中にあったんですよ。
ただ、それまでの演技内容も含めて考えた時に、どこかでちゃんと整えられるものは作らないといけないし、それがちゃんとプログラムとして成り立っている上で整えられていく状況のものが作れたら、一石二鳥なんじゃないかと思ったんです」
This time, I wanted to make it a proper story, it was the premise, so even I had an idea to drop 6-min practice.
However, when I though about the content of the show up to the point, I also wanted to have something to pull into shape properly.
Then I thought when such (6-min practice) could be arranged as a programme, I may hit two targets with one arrow, I thought.

 

その日の体調や氷の状態に

ジャンプは影響受けやすいけど

おそろしや

例の 静寂の中のステップからのぉ

ジャ~ンプ

着氷と同時にピアノが

とんでもないプレッシャーのなか

ぜ~んぶ完璧に着氷させているって

凄すぎない?

それにしてもあのピアノコレクション

選曲も 演奏も 構成も 演出も

もう最高の芸術でしょ?

その最高の芸術に

最強のアスリート魂と

極上のスケート技術を掛け合わせて

ははは!

羽生ワールド 恐ろしいほど

すんばらしぃぃぃ!

Daily, physical condition or

ice condition are different,

and jumps are susceptible.

It's more than amazing to watch

how perfectly Yuzu manages

the moment when he jumps in that silence,

and with the perfect landing,

the piano starts, , , ,

That pressure must be , , ,

oh, can't find a word to express.

But not only that part but

truly the piano collection part is

insane, crazy, , , 

The selection of music,

the piano sound, arrangement, effects, , ,

all are "ART" already, then

with such wonderful "ART",

now Yuzu adds his strong athlete sprit

with his highest quality of skating technique.

oh my goodness, , , 

what a wonderful world,

Hanyu world is, , , 

 

 

 

 

  「今までも公式練習の姿が好きだって言ってくれる方もいましたし、真剣にストイックに一つのものに向かっていく姿っていうのは、ある一種の表現だと思うんです。
それを(演じる)Novaという存在に詰め込もうと思った時に、ピアノをものすごくストイックに、全部練習曲にしようと最初は思ったんですよ。
練習曲で固めて最後に『バラ1』にたどり着くというイメージが強くあって。
そういう発想から始まりました」
Some fans told that they love to watch me in an open practice.
I think that the way I earnestly and strictly prepare for one thing is also a kind of expression.
And when I blueprinted to incorporate it into the character, Nova, at the first I planned to use etudes, and use piano sound in very strict way.
I had a strong image of creating it from etudes and finally reaching “Ballade No.1”.
I started arranging the part thinking like that.

 

このピアノコレクションからバラード君

この構成もすごいけど

とにかく 「ストーリー」の全て

それも 3作のストーリーズ全て

まずは 発想から人智を超えている!

しかも そのとてつもない発想を

スケート芸術として

仕上げてしまうところが

これまた

「誰もできないことする羽生結弦」

Not only the piano collection,

not only Echoes, but

Yuzu's stories are truly amazing.

First of all, who can evenn think

about such stories?

And how can he embody such ideas

which surpassed human knowledge?

Truly, "Hanyu Yuzuru" is

more than amazing!!!

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Tap/Click the pics below

to vote this blog for BLOG RANKING, thanks!

人気ブログランキング
人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズが朝日新聞系ではなく、読売新聞系の報知さんから出ているってのがなんとも興味深い(高木さんの愛だろうけど・・・🥰)

 

 

 

「#羽生結弦」人気ブログランキング 「#yuzuruhanyu」人気ブログランキング

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー