パネル展、みやびな結弦君とかあれこれ Eng translation of Miyabi +α | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

「あと2日だよ!」

いやん、過呼吸になりそ~!

落ち着いて、落ちついて!

"Tow day to →RE_PRAY←"

Yeah, oh . . . so excited. . . 

can't wait . . . 

 

 

 

「ライブ放送で、しっかり予習してね。」

はい!もちろんでござりまする。

"First, from the live broadcast, prepare well!"

Yes, yes, yes, Your Highness.

 

 

 

 

 

 

 

なんかたった半日留守にするだけだけど、何気にせわしなくって

ただでさえ、もうカウントダウン状態で、そわそわ・わくわくなのに

な~んとも落ち着かない!!

それにしても・・・美しいね~!

たまアリってこんな美しかった????爆  笑

Just a half day, Sarah will be away home though,

somehow, got minor business here and there. . . 

However, oh my goodness, wow. . . this weekend?

will it be really in this weekend???? ラブ

Saitama Super Arena is now SEIMEI colour and so beautiful!!

 

 

 

 

大事な結弦君話題の前に・・・

ちょっと・・・大好きな、そしてこの時期しか会えない

マグロちゃんじゃないけど渡り蝶のアサギちゃんも張り付けていい?

先日のアサギマダラちゃんのお写真はブルーが飛んじゃってほとんど白く写っていたけど、

今回はブルーがブルーに(は?😁)写っていたので。
かなり美しいです、本物は。

Yuzu related topics are coming below though before it,

let Sarah post some photos of Chestnut Tiger (butterfly)

They are travelling butterflies, so only for a few weeks in this season

we can enjoy them in hillsides.

When Sarah took thier photos, those photos didn't show their blue patterns on the wings,

this time you can see blue easily right?

 

 

 

で、前回、何気に近づいてくれた子たちを撮っていて、あとでお写真見たらメスだけしか撮っていなかった。
でも、今回は意識して撮った!
翔のオレンジのところに黒い模様が入っているこの子はオスです。

ブルー、白、そして・・・あっ!
And last time, when Sarah checked the photos, gosh, she took only photos of ladies, so this time, didn't miss taking males too.
One who has black spots on his wings, they are males.

Blue, red, white and black. . . oh!!!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは女子!
And this one is a lady.


 

 

 

うっかりポンだった!

こんな素敵なニュースが昨日来ていたのね。

(あ・・でも・・・ダメじゃんえーん 浜松、東京より遠いし・・・)

Oh, missed this lovely news. . . 

However, around here . . . . no scheduled bookstore. . . 

 

 

 

 

Panel exhibition will be held in bookstores in 47 prefectures nationwide to commemorate the release of ”Hanyu Yuzuru: Koko no Gendoryoku (the Solitary Driving Force)"
As a bonus for those who join the panel exhibition, we will give you a URL where you can watch an unreleased behind-the-scene footage..

未公開メイキング???いいなぁ~いいなぁ~!

横浜かな、近いのは・・・なんとか都合つけられたらうれしんだけどな・・・

皆さんは?

Oh, not only photo panels but also a behind-the-scene video?

wow, a big temptation!

 

 

 

「仙台なら7か所もあるよ、おいで!」

んだね、「ただいま」って言いたいし・・・

"What about coming to Sendai?

7 shops will display in Sendai."

Oh, so good, well. . . really hope to go there though. . . 

 

 

 

 

 

さて、夕べ、あれから

みやびなお声をじっくりと聴かせていただきました。

というか、また、寝不足だけどね笑い泣き

例によって(ごめんなさいKOSEさん!)

結弦君のトークの部分のみになるけど

文字にしたので・・・・

After updated this blog last night,

Sarah listened the sweetest Miyabi voice.

Only the parts Yuzu was talking about himself though

translated to English,

 

 

 

 

 

さて、今夜のテーマは 「輝きを見つめて」です。

プロに転向してから1年間、どれだけの方々が僕のスケートを、演技を見たいと思ってくれるだろうかと、すごく不安がありました 。

正直自分の理想像とか、どんなことがしたいかとか、そんなことはずっとずっと分からないままで、スケートの演技が誰かに届いてその瞬間だけでもいいから、感情が1ミリでも動く きっかけになれたらいいなって漠然と思っていました。

今もあまり変わっていないかもしれません。

Tonight, the talk theme is “Gazing at Brilliancy.”

For past one year, after turning professional, I was quite scared, wondering how many people would want to watch my skating or performance.

For a long time while having no idea about what my ideal image was or what I want to do, however I had a vague image that it would be nice if my skating performance could reach someone and to be an opportunity to move his/her heart even 1 millimetre, for a moment of my performance.

And I think I still have the same thought now.

 

 

 

 

 

東京ドームでの「GIFT」という公演を作り上げていくときに、 本~当にたくさんの方々がずっと真剣に僕の物語とスケートに寄り添って考えてくださいました。

だからこそあの公演があって、新しい世界が作り上げられてきました。

僕だけでは生み出せない輝きがその世界にはありました。

あの輝きが今の僕の希望です。

あの輝きをずっと大切に、そしてその輝きで僕だけでなく支えてくださる方々、見てくださる方々の道を照らしていけるように頑張っていきます。

皆さんの中にもある 大切な輝きを大切に大切に見つめてあげてください。

When I was creating “GIFT” in Tokyo Dome, so may people were working seriously hard, while considering my story and skating.

I really owe to them creating a new world.

There was a brilliance in the world which I couldn’t create all by myself.

The brilliance is my hope.

I would like to cherish the brilliance, and not only using the brilliance to lighten my way but I would like to work hard to lighten ways of people supported me and observed my performance.

And yourselves too, please cherish your valuable brilliance.

ということで、また・・・眠い目がぱっちり覚めちゃう

GIFT君を見てしまったサラであります。

Being crunched for time though,

oh, Yuzu, you mentioned about GIFT, so

again watched GIFT. . . and almost no time to sleep. . . .

 

 

 

 

 

 

Q:アイディアや着想は何から得ますか?
僕の・・アイディアと着想は、やっぱり音楽、歌詞、ゲーム、漫画、ふふふふ・・・
そんな感じでできてます。
やっぱり何のアイディアにしても、何かの着想だったとしても、全てが自分の心の中だったり、自分の頭の中から出てくるものだと思ってます。
だからこそ普段から触れていたり、小さい頃に触れた経験があるというものだったり、自分が好きだなって思えるものだったり、そういったものに感化されて自分の中からアイデアが生まれてきてるんではないかな~と思います。
もしかしたら皆さんが自分のアイスストーリーだったり、プログラムだったり、振り付けを見て言葉を発している時だったり、そういう中で、「あっ、ここから着想を得ているのかな?」とか、そういったところを感じてもらえるのも、また楽しみな1つです。
Q: From what do you get your ideas or conceptions?
My. . . ideas and conceptions are, mostly from music, lyrics, games and Manga. . . 
From those, I usual come up with ideas.
No matter what kind of idea or conception, I think all comes out of my heart or my thought.
So that I must be inspired by something I’m familiar with, my experience of when I was little, or something I like, so I think they are born from the inner part of me.
When you are watching my ice story, programmes and choreographies or listening to my words, when you feel “oh, this part, he must be inspirated from that. . .”, such, then it would be one of my pleasures.

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!

人気ブログランキング
人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング