結弦君は日々、進み続けているんだよね。
それもさぁ、音速フライトで!
追いつくのって、もう・・・た~いへん!
Yuzu is always moving forward. . .
at sonic speed
Yeah, we fans have hard time to
follow. . . a bit slow down please, Yuzu
「必死こいてしっかとついて来いよ!」
は~い!もっちろん!!
どこまでも!!
"Yeah, try hard and don't miss me!!"
Of course, Your Highness!!
そうだ、はるき君、念願のチャンネル登録1万人達成、おめでとう。l
でもさぁ、ANAさんには最後の最後まで感謝だよね。
あの動画シリーズのおかげで、ダンサーの皆さんに結弦君の凄さを知ってもらうチャンスになったし
こちらもダンサーの方々から結弦君の凄さをより深く知ることができるようになって。
今日も言っちゃう!
ANAさん、ありがとう!ありがとう!ありがとう!
Well, Haruki is also sending his thanks to ANA
with their videos of Yuzu dancing,
he had the opportunity to learn about
how great Yuzu is.
羽生結弦くん!!
— はるき【ダンス研究部】 (@Hrk_dancekenkyu) October 18, 2023
ANAとの契約満了だったんですね✨
僕が羽生くんのダンスを知るきっかけ
になったのもANAのTikTok動画から
になります。
10年間って本当にスゴいなぁ。。。
羽生くんを支えてくださったANAさん
にも本当に感謝です🤲🙇♂️#羽生結弦#YuzuruHanyu𓃲 pic.twitter.com/k8nIPBOaBi
はい、ANAさんとの素敵な思い出に浸りつつも、
東和さんとの素敵な関係にまたほっとしているサラでもあります。
Well, although we are missing many lovely memories of
Yuzu and ANA, now he's already making another lovely memories with TOWA.
📣\新WEBコンテンツ公開/
— 東和薬品【公式】 (@towa_yakuhin) October 18, 2023
「 #東和品質 スペシャル対談」#羽生結弦 さんと #東和薬品 代表の吉田逸郎による対談記事をご覧頂けます。フィールドは違っても共鳴したお互いの価値観とは。全5回、順次公開します🍀
▽特設サイトhttps://t.co/4ec8aLMivs
▽ダイジェスト#01https://t.co/YbWrXgLlaA
ENG: Yuzu talked with TOWA's CEO
— Sarah SS (@sarah_sohma) October 18, 2023
東和品質スペシャル対談#01「基本を大切にする」
Please, DO visit TOWA's original video too!!https://t.co/lzsETAHUQZ pic.twitter.com/ImNRFXLxGe
なんかふとプロローグの最後に結弦君が言った
「始まりは終わりの始まり、終わりは始まりの始まり」って言葉が返ってくるね。
1つ満了は、次の始まり。
そんなことも思わせてくれるような東和さんからの動画発表にも思えちゃった。
(ま、東和さんとはもうとっくに「始まり」があったけどね)
Well, Yuzu said at the end of PROLOGUE
“A beginning is a beginning of an end, an end is a beginning of a beginning”
One relation has expired but another relation is going on. . .
Somewhat TOWA’s video releasing gave Sarah an image that Yuzu has already walking on a new path.
(ごめん、なまけもので、社長様の言葉は文字起こししてないっす、結弦君の言葉のみですが。)
Our company’s fundamental concept on medicine is to produce medicine with high reliability and safety.
For it, the production control and quality control are basic requirement.
By the way, what is the fundamental concept of your skating?
Yuzu:やっぱりスケートを見ていてちゃんとスケートしているかどうかというところは、やっぱ基本中の基本ですね。
やっぱり止まってばっかりではだめですし、ま、止まるということもかなり難しい技術ではあるですけれども、どれだけきれいに滑っていられるか、どれだけ滑らかにそして軽やかに滑っていられるかというのが自分中で大切にしている基本です。
When it was observed, whether I’m skating properly or not is the most fundamental.
Remaining one position is not good, stopping is also required high skills though, however how beautifully skating or smoothly and lightly skating is the most focusing issue for myself.
社長とお話しさせていただいている間に、昔どうやって作っていたんだろうという疑問が結構出てきて。
今、かなり最先端のことをやってらっしゃって、この時代だからこそできる製剤があるんだなと改め感じていました。
Whiling talking with you, President, I started wondering how you produced in the past.
Now you are using the cutting-edge technology, and I understand because of this era, you have such methods of production.
27 years since I became the president, comparing the production in 27 years ago and today’s, totally, everything has changed.
Formerly, productions were mostly done by manual operation.
You have observed the producing process of ampoules, originally, the inspections of those were done by workers’ sight, shifting products were also manual, then gradually we have converted manual operations to mechanised system, and started using robots.
Considering the safety of workers, together with evolution of production methods, the working environment has also evolved.
確かにロボットが作るっていうことに対しての怖さみたいなものを持って方々もいらっしゃると思うんですけど、同時にそれがあるからこそここの工場の方々も安心で守られていくというものに凄く好循環があるんだなと感じていました。
人間が見ているからこそ安心というものを担保されているんですね。
I think there may be some who feel unsecure about products made by robots, however, at the same time because of automated production, workers are protected safely, I felt it’s a favourable circulation.
Because workers are checking, the safety is secured, correct?
Yes.
ところで・・・・結弦君ってあれこれ、え?って驚くような偶然?(必然かもね)あるよね。
Oh by the way, don’t you feel that Yuzu has special power somewhat magical. . .or mysterious?
#羽生結弦 #ANA さん 1952年創立
— ➡️ジェニフ🍏⬅️ (@jenif_valentine) October 17, 2023
ディック・バトン氏1952年オスロオリンピックで二連覇達成
…ANAさん創立66周年の年に66年ぶりの二連覇だったのよね✨
それ知った時震えたよ~!
(こういうのって導かれるもので、自分から求めたらダメなのよね、不思議とね。だからこその運命というか)
Yuzu became the back-to-back Olympic gold medallist the first time in 66 years since Dick Baton, at the same time it was the year of ANA’s 66th anniversary✨
Learning it, I shivered
これも驚き
そう言えばピョンチャンで結弦君が手にした2つ目のこの👆オリンピック金メダルは、冬季オリンピック1,000個目の記念すべきメダルだったというのも、すっごい感動だったよね。
Oh my goodness, yeah, Yuzu must has something special!!
And also, remember that medal was the 1,000th Winter Olympic gold medal?
Oh, it was also surprised all of us.
そして結弦君は今日も深化を深めているんだろうな・・・・
ブログランキング参加中!ぽちっ!ぽちっとご協力を!Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!