堂本さんがフライングする下で
結弦君がスケートな~んてコラボがあったら
凄いだろうなぁ~~
Yuzu skates and
over him,
Koichi flies. . .
oh, when such a show comes, it'll be great
#スイッチインタビュー #Eテレ #NHKプラス #堂本光一 SHOCK#EndlessSHOCK
— 🌺愛花𝔸𝕚𝕜𝕒🌺 (@HanyuAika) October 13, 2023
NEXT 🔜#チャリチョコ 🍫#羽生結弦 GIFT#GIFT_tokyodome
on #DisneyPlus
NEXT 🔜
⇒ #RE_PRAY ⇐ pic.twitter.com/drSr5dYFhD
そうそう、こんな感じで・・・・
Yeah, like this. . .
考えたらエピソード1の振り返りもあんまりしていないうちに、スポンサーさまさまから怒涛の幸せ嵐が訪れていて、ぼちぼちと振り返りなんて無理無理無理無理状態なんだよね。
昨日のお話しも体感めっちゃ短かったけど、内容はめっちゃ濃くて・・どこから振り返りましょうって状態だけど、まずはやっぱり最初の飛ぶというより飛んでいるような
結弦君のジャンプの秘密かな?
Sarah was going to review “Switch Interview EP 1” though, well since we had a huge happy-storm from the sponsors, didn’t have time to review.
The talks last night too, it was really informative and valuable, so that although it was 30-min programme, felt like a few minutes.
Lots to review though, now let Sarah review the first part, when Yuzu told the secret of his “flying” jump.
ENG subs: Yuzu talked because his body is very flexible, so that when he jumps. . . . pic.twitter.com/joEi87NMnQ
— Sarah SS (@sarah_sohma) October 13, 2023
(上の動画には行っていない部分だけど
This part is not in the video above.)
Domoto:練習を見ただけでも、人間から放たれる・・羽生さんから放たれるエネルギーみたいなものが見えた時に凄く素敵に感じたし、だけど何かこう浮遊感だったり体の動かし方使い方っていうのが、とても自然とやってらっしゃる瞬間というのがあるんだろうなと思って。
Looking at your practice, I felt as if I could see energy-like something being emitted by Hanyu-san.
And I thought there must be a moment something like floating, or a moment that you move your body very naturally.
Yuzu:自分、私は割と重力的なものを感じないような滑り方をしているて。
多分それが自分のジャンプの特徴でもあって、どう説明したらいいか分かんないけど(立ち上がる)すっごい単純な話、僕、めちゃくちゃ体が非情に柔らかくて、人よりも動いちゃうんですよ。
I skate in a way that doesn’t feel gravity.
And it may be one of the characteristics of my jumps, what can I explain. . . however, simply talking, my body is very flexible so my body would move more than other people.
D:あ~可動域とか・・・
You got wide range of motion.
Y:そうなんですよ。
例えばこうやってひねりながらひねったものを・・ココに軸があって、そこの軸に対してばーんって捻りにいくんですけど。(野球の例)
ひっぱってからひっぱりが解放されてぐって回すんですけど。
これが例えば単純に言うと、ここの位置を・・結局、軸ここにもってきたんで、真ん中に持ってきたいんで、この位置をずらさないでこうやった方が絶対軸は取れるんで。
でも、僕の場合はこうやろうとしても普通よりもこっち側に動いちゃうので。そうするとこう抜けるんですよね。
You are right.
So for example, when I twist my body like this, however the axis of rotation is here, and for the axis, twist the boy . . .
Pulling the arms then when the stress is released then the body start rotate.
But, well, for example, here’s the axis in the middle of body, when you can keep the position of your body, then it’s much easier to keep the axis.
But in my case, when I pull my arms then my arms go to all the way back, then like this, my body would turn around too much.
D:軸がずれちゃうんだ。
Oh, the axis wobbles.
Y:そうなんですよ。
だからこれがずれちゃうからこそ人よりも、人一倍ここ・・真ん中をすごい大事にしなきゃいけない。
でも人よりもここが使えるからこそここが凄いしなるんですよ。
こっからこうやってひねるよりも、こっちの方が閉まるんですよね。
だから、そのしなりがあるからこそこの(回転)「パーン」というものが生まれる。
Exactly.
Because the axis shifts, I have to take great care to keep the position of axis more than other skaters.
However, since my body is more flexible than others, so that I can warp my arm more than others.
When you turn around from this position, you can close the boy more than the case when you turn around from this position.
And using the warping, generating the rotational power.
D:じゃあその可動域、人よりもある可動域をちゃんとメリットとして使うんだ。
So you utilise the wide range of motion as a merit.
Y:そうですね。
ただそのかわり確率がす~ごい悪いんです。
他の人たちは(ジャンプ)これだけ、力入れれば跳べるってみんな言うんです。
そんなことないと思って。
僕なんかもうここの位置がどれくらいで、どのくらい、何センチぐらいここにおいて、それから・・・みたいなことすごい考えないと跳べないので、凄い大変なんですよね。
Yes.
However, the probability is very low.
Other skaters do like this, with force they can jump.
But it’s not for me.
To jump, I have to consider lots, like. . . to think about the position, how many centimetres, and this and that, so it’s tough.
以前、結弦君が子供のころ体が柔らかすぎてジャンプが苦手だったってお話をしてくれたけど、なんでかなってよく理解できていなかったんだよね。
それか晴れて夕べ、しかも結弦君ご本人から身振り手振り入りで丁重な説明をしてもらえるなんて、ありがたや!ありがたや!
堂本さん、あ、そうだ、「光一さん」と呼ばせてもらうわ、今日から。
ってかさ、もうなんか本当に光一さんも素敵!
そうだ、光一さん、そんなお話を結弦君から引き出してくれてありがとう!
Some time ago, Yuzu told that when he was young since his body is very flexible, he was not good at jumping, at that time Sarah didn’t understand why, but last night it became so clear.
Thanks Koichi for asking such to Yuzu.
ってかさぁ、ジャンプに入るポジションを決めるの大変だってことは分かったけど、あのさぁ、結弦君、そんな大変なことをしているのに何であんなに簡単そうに跳んじゃうの?
But, Yuzu, you also said it’s a tough work but you always jump so easily, why?
「だ、か、ら!鬼のように練習しているからだよ!」
“That’s why I’m a drill sergeant!!“
11日の早朝ってか、夜明け前のおっ月さま。
ビーナス(金星)と並んで、ちょっと薄雲がかかっていたけど、とってもきれいだった。
そうお月さまのお話しも後ほど振り返りたいわ。(ちょっと今はそろそろ時間切れ状態なので)
でもやっぱりかぐや姫さまだったのね、結弦君は。
時々おっ月さまに帰っちゃうけど、きらっきらに輝きながらまた降臨してくれるかぐや姫さま。
降臨するたびに別人になっているけどね
雪ん子ちゃんにもなっちゃったり、踊るキャプテン羽生だったり・・・
The photo was taken at the early morning on 11th, the Moon was covered with a thin cloud though, it was beautifully shining, together with Venus.
Oh, Yuzu is really “Prince(ss) Bamboo” since Prince(ss) Bamboo was born from a bamboo but she was a princess from the Moon.
Our Prince(ss) Bamboo sometimes goes back to the Moon but he comes back with a bright light to us.
Oh, but every time when Yuzu comes back to the Earth, he becomes a different person,
like last week suddenly Yuzu was Snow Angel, also dancing Capt. Hanyu. . .
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
羽生結弦さんファンにお願いです🙇♀️
— サヤ♡KinKi forever! (@hoyoyo5124) October 13, 2023
昨日から後輩ファンがKinKi Kidsの
「愛のかたまり」1000万回プレゼントしようと回して下さっているのですが、宜しければ聴いて頂けると嬉しいです🙇♀️
作詞:堂本剛 作曲:堂本光一 当時22歳
歌詞はKinKiの実話。#スイッチインタビューhttps://t.co/DGh5hhOHEL