「さぁ、またまた忙しくなるぞ~!
みんな、用意はいいか!
行くぞ~!!!」
は~い!(でも寝不足だけどぉぉぉ)
"Guys, it'll be much and much busier!!
Are you guys ready
to follow me??"
Fully ready now, Your Highness
埼玉公演のチケット公式HP先行(抽選)が本日よりスタート!!
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR (@repray_icestory) September 16, 2023
お申込みはこちらから↓https://t.co/DLzvnvq29t#RE_PRAY
「み~んなにチケットが届きますように!」
"Wishing all who apply will win tickets!!"
「そして、もっとGIFTを用意したよ~!」
きたよ!きたよ!
CS放送のご案内も
"And we prepared more GIFTs to you guys!"
Wow, it will be broadcastd on CS TV Asahi
埼玉公演を #CSテレ朝チャンネル で独占放送決定!さらに、全国各地の映画館で11月4日(土)#ライブ・ビューイング、11月6日(月)に #ディレイ・ビューイング が決定しました!!#RE_PRAY #羽生結弦https://t.co/opYbXG9OCc
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR (@repray_icestory) October 13, 2023
埼玉公演を #CSテレ朝チャンネル で独占放送決定!さらに、全国各地の映画館で11月4日(土)#ライブ・ビューイング、11月6日(月)に #ディレイ・ビューイング が決定しました!!#RE_PRAY #羽生結弦https://t.co/opYbXG9OCc
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR (@repray_icestory) October 13, 2023
Saitama show will be broadcasted exclusively on CS TV Asahi!
Also on 4 Nov. (SAT), the show will be streamed live,
and on 6 Nov. (MON) recorded streaming will be conducted in cinemas.
「み~んなが僕のGIFTうけとれますように!」
"Yes, I really want all of you can recieve my GIFT."
ライブビューの案内~~
Information on the live streaming in cinemas
🎊#ライブビューイング 開催決定!🎊
— LIVE VIEWING JAPAN (@LVJ_culture) October 13, 2023
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR ライブ・ビューイング 埼玉公演
❄11月4日(土)17:00❄
❄11月6日(月)18:00❄#羽生結弦 の言葉とスケートで紡ぐ物語を、映画館の大スクリーンで見届けよう!🎉#RE_PRAY@repray_icestory
Hard to understand? Don't worry,
here's English & Chinese version, so kind of them
海外ファン向けにも英語・中国語でアナウンス!
世界の「羽生結弦」~~
❄⛸️直播決定!
— LiveViewingJP_eng (@LiveViewing_eng) October 13, 2023
羽生結弦 ICE STORY 2nd "RE_PRAY"巡演 埼玉公演
決定舉行現場直播!
❄⛸️日期|2023年11月4日(六)
16:00開演(香港/台灣時間)/ 17:00開演(韓國時間)
詳情請見↓https://t.co/zrCBYtOqvA pic.twitter.com/5osUTUZ7hU
「ボクも応援してるぜ!
みんな、がんば!!!」
"I'm too ready to help you guys,
All the best!!"
【残り3日 #RE_PRAY 協賛記念第1弾】
— ファイテン (@phiten_official) October 13, 2023
ファイテンショップ・ファイテン公式通販サイトにて『埼玉公演チケットプレゼントキャンペーン』実施中!
ビジュアル撮影の様子を特別公開!限られた時間の中、全力で撮影にご協力いただきました!
▼詳細はhttps://t.co/aXHjsclIBq#ファイテン #羽生結弦 https://t.co/hDV75uxYVe pic.twitter.com/OZGvDWVP2a
「で、みんな、覚えている?今夜だよ!」
はい、絶対に忘れないっす!
今宵も結弦君と堂本光一さんとの素敵なお時間待ってます。
"And don't miss it too!!
It'll be broadcasted tonight!!"
Oh, never!
Yeah, can't wait!!!
今夜の #スイッチインタビュー は#堂本光一×#羽生結弦 EP2
— NHKスイッチインタビュー (@nhk_switch) October 12, 2023
羽生のトレーニングを見学した堂本
注目したのが「動きのしなやかさ」と「独特の浮遊感」
身体表現の秘密を、徹底的に語り合う
後半は羽生が堂本にインタビュー!
13(金)夜9:30 #Eテレ #NHKプラスhttps://t.co/emM3aovO0L pic.twitter.com/Sb1AQquWR1
【オススメ番組紹介】
— 電波タイムズ【公式】 (@Dempatimes_PR) October 13, 2023
注目はNHKEテレの「スイッチインタビュー」😆
#堂本光一 #羽生結弦 によるスペシャル対談!
放送は13日午後9時30分です📺
13日発行号で内容をご紹介しました!#スイッチインタビュー #Eテレ #企業公式秋のフォロー祭り#企業公式相互フォロー祭り pic.twitter.com/izPmpPVrFg
「SHOCK」を見た羽生は、3時間ほとんど休みなく舞台に立ち続ける姿に驚愕。
殺陣やフライング、階段落ちなど、さまざまな手法で観客を引き付け続ける堂本の表現に羽生が切り込む。
どんな稽古をしているのかが気になるという羽生の質問に、「稽古でできることは限られている」と答える堂本。
今では階段落ちの練習はほとんどしないという堂本だが、貴重な初期の練習エピソードを披露。さらに、ダイナミックに階段落ちするコツも伝授する。
Hanyu was shocked when he observed "SHOCK", since for three hours he (Domoto) play on the stage without a break.
Hanyu asked the secret of Domoto's methods such as sword fighting, flying and stair fall, etc. to attract the audience.
"What I can prepared in rehearsals is limited" Domoto answered when Hanyu asked what kind of preparations Domoto does.
Although Domoto now dardly practices "the stair fall" these days, he shared a valuable episode of his practice he did when he was younger.
Moreover, he instructed Hanyu how to fall down stairs dynamically.
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
今朝は自分で言うのもなんですが・・・ANAさんの結弦君動画に加え
色んな動画た~くさん+やっちまった動画で大作となっております。
羽生結弦くん、、、
— チカヤ / チカログ (@chikayacchi) October 13, 2023
新作ダンスがアニメダンスだと...??
わたくしチカヤ
少し前までYouTubeとInstagramで
アニメダンスを踊りまくってました❤️🔥
良かったら観てください🤤
こんな偶然ありますか?!
リアクション動画は来週まで
お待ちくださいでして🙇♂️👏#羽生結弦 #羽生結弦を強火で愛す会 pic.twitter.com/JiOKIeKitY
そして・・・またやっちまった😅https://t.co/wge4kK9S3o pic.twitter.com/EoDFjAmP6L
— Sarah SS (@sarah_sohma) October 12, 2023
勝手にみやかわくんにコラボしてもらう😅 https://t.co/dcMFywNLLN pic.twitter.com/1r27aqE17u
— Sarah SS (@sarah_sohma) October 13, 2023