おばんでがす。
ちょっと遅ればせでさっきやっと今日の朝日さんち
結弦君を見たところ・・・
Hi, there!!
Sarah just watched the recorded video of
Asahi's broadcast. . .
想像はしていたけど、やっぱりスルメちゃんif. . .は
by 羽生結弦でしたね。
そして・・・おおおお!!!
結弦君がアドバイスを求めるのは
「フィギュアスケート」の枠を超えてってことになるんだね、やっぱり。
Yuzu himself told that "if. . ." was choreographed by himself,
and also. . .
now, beyond the genre of "Figure Skating"
real professionals are working with Yuzu,
it was also bacame clear from Yuzu today.
結弦君のインタビューから。
From the interview. . .
Q: if…について About “if. . .”
あんまりやったことない曲調というのもあって、自分自身チャレンジしながら色んなものを見せることができるかなぁと思って選曲させていただきました。
It’s a rather rare music type for me, I thought that I could show various things while challenging myself, so that I selected the music.
Q:全部自分で作ったんですか? Did you choreograph all by yourself?
基本的に、僕がベース全部作って、あとZOOMでなんですけど、ところどころMIKIKO先生に色んなアドバイスを受けたりとかしながら、ブラッシュアップをしていただきました。
Basically, I choreographed the base of it, then through ZOOM, I was advised by MIKIKO-sensei, and refined the programme.
自分自身、凄く、初めてコラボレーション・プログラムを全編通して振付するということもあって、実際凄い不安な要素もありましたし、凄くダンスに関いてのレパートリーが凄い少ないなということを感じていたので、自分で振り付けを色々やりながら、いろいろ勉強しながら振付をして、その上で実際ダンサーとしての視点、演出家としての視点をフルに生かしていただきながら、「どうですか?」という話をちょっとさせていただきました。
Since it was my first experience to choreograph throughout the collaboration programme, I was quite scared, also I felt there were too little dancing repertoire, so while trying many ways of choreography, as well as studying I tried the choreography, and I asked her advice asking “how do you like it”, and requested her to look at it from the director’s perspective.
自分で振り付けするにあたって、僕はやっぱり歌詞の意味とか世界観だとか、そういうのも凄い考えますし、だけど、ただ歌詞とリンクするだけじゃなくて、曲とのリンクだったりだとか、曲の中のビートのリンクだったりとか、あとはISSAさんのボーカル・ラインだったりとか、KIMIさんのラップのラインとかそういったものを1つ1ついろいろな合わせ方をプログラムの中で切り替えながらやっているで、ぜひ、そういった視点でも楽しんで欲しいですね。
While choreographing by myself, I do consider lots about the meaning of the lyrics as well as the worldview. however, not only linking to the lyrics, but it must need to link to the music itself or beat, at the same time, the vocal line of ISSA and KIMI’s rap lines, all these one by one, I am trying to express while switching moods, so I hope the audience will enjoy it from such perspective as well.
Q:最後のポーズも凄かった The last pose was amazing.
そうね、やっぱりちょっとフロアダンス的な要素も自分の中では入れたいなとは思っていたんで、最後のポーズは、本当に最初の方に決まりましたね。ステップ決まる前に。
Right. I wanted to include a bit of floor-dance elements, so the last pose was actually decided at the first, before I think about the steps.
な~んかやっぱり朝日さんの編集は落ち着いて見れるね。
それに、内容もやっぱりいいなぁ・・・。
キュートな結弦君もた~くさん撮ってくれていたしぃぃぃ😸
Conpared with Fuji's edition, well Asahi's programmes are quite informative.
And they showed lots scenes of Yuzu the cutie too !!
あ・・・ELLEさんからまたお誘いが来ているので、
またまた、み~んなで視聴回数増やしに行こうね!😁
Oh, ELLE is inviting us again,
let's go to the site and increase the views!!
アイスショーや練習の際に持ち歩いているトロリーケースや、その中にいつも入れているスケートシューズや音楽機器といった愛用アイテムの秘話まで、 羽生選手を支える貴重な私物を大公開!https://t.co/ZnXgsOLt3i
— ELLE Japan (@ellejapan) July 16, 2023
なんたってね、今日、ELLEさん、GIFTさんに撒けちゃったんだものね。😂
これはトップ返り咲きをねらっているってか?
あはは!でも、どっちも結弦君なんだけどぉぉぉ~😁
Yeah, today, ELLE was beat by GIFT
so they want to beat GIFT????? 😂
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!