和訳 エンサイクロペディアの結弦君 Yuzu in BRITANICA | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

おばんです。

Hi, there!

 

最近は調べものといったらウィッキペディアにすっ飛ぶけど、サラの若かりし頃には英語での調べものはよくブリタニカに頼ったもので・・・(で、去年断捨離で分厚いブリタニカの本を何冊も処分した不届き者ですが💦・・・だって結弦君本・グッズスペースが必要なんだもの!!!)

ブリタニカに結弦君が登場しているとの情報を得たので、すっ飛んだ!

These day whenever Sarah want to check something often use Wikipedia though, when Sarah was young . . younger 😁 she used to check with Britannica's encyclopedia, well, had the paper encyclopedia and books of Britannica though, all of them just disposed last year, well. . .  wanted to make space for Yuzu goods and bookd 😁

However, just heard that in WEB Britannica, they have an article on Yuzu, so visited it.

 

 

 

内容は、いたって簡単な紹介だけどね、でも、ちょっとぉすごくない?

ちなみに去年のオリンピック金メダリストとか、日本の先輩、後輩君検索したけど・・・はい、宇野千代のページは見つけましたが・・・😁見つかりません。

Well, the contents are not much, very brief information though, however, there's a page mentioning about Yuzu is already something amazing.

For your information, Sarah can't reach any pages of Beijing Olympic gold medallist, and Japanese skaters such as Daisuke or Uno. . . 

 

 

羽生結弦(1994年12月7日・仙台)は、2018年ソチ冬季オリンピックで、日本人初のフィギュアスケート金メダリストとなる。更に2018年ピョンチャン冬季オリンピックで二つ目のオリンピック金メダルを獲得。

 

羽生は4歳の時にフィギュアスケートを始めた。ソルトレイクシティで開催された2009年冬季オリンピックでのロシアのアレクセイ・ヤグディンとえふげーに・エフゲニー・プルシュチェンコの過熱した決戦をテレビで見、フィギュアスケート競技に真剣に取り組むようになった。プルシェンコとアメリカのジョニー・ウィアーに憧れた羽生は、ビールマンスピン(この技を実施したわずかな男性スケーターの1人)や4回転ジャンプなどの難易度の高い要素を習得していった。2009年末に羽生は東京で開催されたジュニアGPFで金メダルを獲得、翌年2010年にジュニア世界選手権で金メダルを獲得した。

 

 

 

シニアに上がり、2011年2013年の4大陸選手権で銀メダル、2012年世界選手権で銅メダルを獲得と、羽生は引き続き快進撃を続ける。2012-13シーズンではソチのGPFで銀メダルを獲得。ソチ・オリンピック直前の重要な2013-14シーズンでは、福岡で開催されたGPFで金メダルを獲得した。

ソチ・オリンピックで羽生は、目を見張るような4回転トゥループや完璧なトリプルアクセルを入れたショートで、101.45点という新たな世界記録を樹立し、史上初のショート100点越えの記録を作った。フリーで2度の転倒はあったものの、総合で280.09点を得、ライバルのカナダのパトリック・チャン(275.62点)を抑え優勝し、チャンは銀メダルとなった。19歳で羽生は1948年に飴エリカのディック・バトン、当時18歳がオリンピック2連覇の最初の勝利を得て以来の最年少オリンピック・フィギュアスケートタイトル獲得者となった。
羽生は新しい競技である団体戦にも出場しており、チーム・ジャパンは5位を得た。

 

 

帰国後、羽生は2014年世界選手権に出場、またも金メダルを獲得し、2002年のヤグディン以来初の同年にオリンピックと世界タイトルを獲得した男子スケーターとなる。2015年、羽生はGPタイトルを2連覇も同年、翌2016年の世界選手権では2位となった。

羽生は2017年に、ショートで5位から、世界記録223.30点のフリーで逆転、2つ目の世界選手権金メダルを得た。2018年ピョンチャン・オリンピックで、金メダル連覇を達成、ディック・バトンの1948年1952年の連覇以来初のオリンピック連覇男子フィギュアスケーターとなる。2019年世界選手権で羽生は3度目の銀メダルを得、その2年後には銅メダルを獲得している。2022年北京オリンピックではメダルは獲得できなかった。

 

 

 

 

 

 

 

あら、プーさんは「Y」をしっかと守ってくれているのね。うふっ!

Oh, Pooh is in charge of the letter "Y"

yeah, should be!!

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!

人気ブログランキング
人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング