昨日は、なんか・・・ちょっと妙な話題になってしまって。
そんな中で、あ、ムスタファさん、なんかまた結弦君の話題だ・・・って見てみたら
どわ~っと泣いちゃった。
あ、あの、ムスタファさんのコメントにじゃなくって
結弦君の「花は咲く」で、もう、何だろ、本当に気が付いたら涙(と鼻水)でぐちゃぐちゃ状態になっていた😭
で、ムスタファさんの感動、↓和訳です。
Sarah confessed that she had funny feeling agains the ending part of FaOI Kobe Day 3, however, well, having such confused mood, watched Mustafa's video, oh my goodness, Sarah was not able to hold her tears. . .
oh, not because of Mustafa's comment but by Yuzu's performance. . .
yeah, so pure and beautiful that made Sarah cry and cry. . .
Below is the Japanese translation. . .
(挨拶略)
今日は2021年ワールドのエキシビから「花は咲く」。
この服装、彼の衣装、大好きだよ。
花を持っている姿も最高だし。
動画には英訳がついていて「the flowers are blooming」、いいね。
で、今日、彼は花を手にして演技をするんだね、素敵だよ、ま、彼はいつも最高なんだけどね。(←はい、もうよくお分かりです、ムスタファさん😁)
それで、あ、歌手は「指田郁也」って人か。
今日はHong Ming Tranさんの動画で楽しませてもらうよ、動画主さん、ありがとう。
(結弦君がお花を氷に置く)
あ、花をもってスケートするかと思ったけど、そうか・・・。
まず、英語字幕付きで本当にありがたいね。
で、ボーカルとユヅルのスケートだけって、なんとも純粋で素敵だよね。
このアカペラでの演技、好きだな~。
ボーカルが響き、ユヅルがスケートする、めちゃくちゃ純粋に見えて、好きだな。
(うっとりとひたすら見惚れる🌼)
(3:25)
彼は花の周りを回っていて、花のところに何度も戻って・・・みんなに花のこと忘れて欲しくないんだよ。(←この発想、斬新。)
花がテーマというかそんな存在かな。
きっとこの演技では花がとても重要な役割を持っているんだろう。
美しい演技だよね、純粋で愛おしくなるような演技。
(4;25 レイバック・イナバウアー)
後ろに反り返っている姿見た?
最高に美しいね、いつものことだけど、本当に美しい。
ユヅルは・・・アイススケーターで、凄いダンサーだけど、ただダンスするだけじゃないんだよね、彼は音楽を熟知している、音を全てしっかりと解釈している、リズムもしっかりと分かっていて、その音楽を知っているんじゃなくって、音楽を肌に感じていて、だからいつも彼の動きはすべての音に合っているんだよ。
彼は(自分の動きを)音楽に完全に合体させている、いつも完璧にね。
まるで彼は音楽の中で生きているように。
(5:55)
ところで、ここで歌手のことについて言わせて。
何だっけ、彼の名前・・・忘れちゃったけど、美しい歌声で素敵だし、とっても感情的だし、ピュアーな歌声。
この歌手もユヅルのようにとっても素晴らしく、この演技にあっている。
(だよね、これはサッシーが結弦君のために歌っているんだもん!
やっぱり2人で作り上げたから、スケートも歌も相乗効果を生み出しているんだよね、きっと。)
「花は咲く」だったね・・(違うって、それは歌の題名!サッシーだよ、歌っているのは!)
「イナバウアー、もっとやれよ!」
(7:00)
知ってる?ちょっと戻してみようか。
彼の衣装、黄色っぽい色で、バラの花は意味があるんだよね。
赤いバラは「I love you」で、白いバラは「I miss you (あなたに会いたい)」とか、で、黄色いバラは・・・えっと・・なんだっけ?確かこれも「I miss you」とかそんな感じの意味があったんじゃないかな、黄色いバラは何だっけ?
でも、きっと悲しみとかそんな意味だったかな・・・そうだ、思い出したけど、多分黄色いバラは「悲しみ」だ。
彼はこの衣装の色をそんな意味を込めて選んだんじゃないのかな?
でも、花言葉が世界共通かどうかわからないけど、君の国でも同じ意味?
トルコではバラには色によってそれぞれ色んな花言葉があるんだ。
とにかく、きっと彼はそんな意味があって衣装の色も選んだんだよ。
もう、僕らはユヅル・ハニューのことをよく知っているからね、彼はどんなことにもこだわりを持つ人だって。
(ハイドロ)
Oh yes! これはもう一回見なきゃ。
素晴らしいよね、美しいし。
ところで、説明に書かれていたけど、撮影者もグッド・ジョッブ!だったて、本当に同感だよ。
彼の動きが本当にはっきりと見ることができて、カメラさん、本当にいい仕事をしているよ。
だってこういう動きを完璧なアングルでカメラに収めるって、とんでもなく大変な仕事だと思うよ。
でもこのショーではとっても上手くはっきりと獲れている。
(もう一度ハイドロ)
OMG、なんて美しいんだ!
(花を手にする)
分かっていたよ、彼が花の元に戻るって分かっていたさ、僕は!
(終了)
素晴らしく美しい、フィニッシュもとっても上品で感情的で素晴らしい。
純粋な感情というか、彼は本当に驚きの人だよ。
アナウンサー「見事なスケート、ユヅル・ハニュー。この惑星には素晴らしい最高のアスリートが数人います。」
その通り、全くその通りだよ。
「もっとも高名なスケーターです。」
そうです。
「3位にとどまりましたが、日本選手としては2番目となりましたが、誰よりも日本でそして世界中のファンは多く、最も著名なユヅル・ハニュー」
そうだよ、最も著名なんだよ彼は、そして世界中にファンがいる。
時々彼のYouTubeチャンネルを覗くんだけど、世界中の色んな所から彼を応援しているのを実感するのがとっても嬉しいし、驚き。
今日はユヅル・ハニューと指田郁也のパフォーマンス、とっても素晴らしく美しかったね。
(最後の挨拶省略)
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!