結弦君から歴史が始まる History starts with Yuzu | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

こんなエレガントなガチアスリートあり得る?

夢?幻?

いえ、羽生結弦です!

Is it possible there's such an elegant but

hot-blooded athlete?

Is this a dreams?

Is he a Phantom?
No, it's Yuzuru Hanyu!

 

 

 

読んだ?フモフモさまの記事?😁

 

 

フモフモさま、やってくれましたね。

こうやって低俗な週刊誌は話題を作り上げているんですよね。

これ、あちらさんに是非是非読んで欲しいわな。

あんたわかっちゃいない!あんたらのやっていることはみ~んなお見通しよ!

ははは、フモフモさまも阿修羅ちゃんになっちゃった!😁

Above is the site of an artcle written by a writter who is well know for Fanyu, and is also a big fan of Yuzu. The article is informing Yuzu's appearance on "Tetsuko no Heya" but written just like a gossipy magazines, not mentioning "KUROYANAGI Tetsuko" but writte "Ms. T", or the programme titles such as "Tetsuko no Heya" but wrote "Hanyu visited Ms.T's room and had a intimate talks with her" etc. Or even when it was introduced about the episode fo "Kohaku (NHK's song festival held at new-year eve), "Hanyu and Ms. T enjoyed a music event, where Hanyu took care of Ms. T very warmly". It's a kind of a satire, although it is not a lie but hiding something, then it can give wrong image of the actual story.

The writer must be fooling the gossipy magazines, GJ!!

 

 

 

 

ところで、えへへ、静岡は当然!って(でも一応調べたけど)安心していたけど、

お宅の地域は大丈夫?

「何が?」

あ!肝心な言葉を忘れるいつもの癖。

「徹子の部屋スペシャル」の放送。

なんと、放送される地域を列記してくださってます。

By the way, as usual, there are some areas where "Tetsuko no Heya" will not be broadcasted, the tweet is mentioning the areas you can watch it.

 

 

 

 

 

 

 

ところで、マグロちゃんはガンガン前に進んでいるけど

ちょっとマグロちゃんの作ってくれた道を振り返ると

いったいどれだけ記録を残してきたの?

って人なのよね。

By the way, our busy guy must be doing busy to move forward and forward though,

shall we look back the history he made?

Yeah, well, so many record he created so far,

however, today is another anniversary of his record.

 

 

2017年4月21日、羽生結弦、国別対抗のフリーでプログラム後半に3本の4回転を組み入れた初のスケーターとなった。

 

 

*現在は110%の点がつく後半のジャンプは3本に限られているけど(←結弦君への嫌がらせで作ってルールだよね)当時は後半のジャンプは全て110%の得点に。

*In the current rule, only three jumps get 110% of points though, at those days, all jumps executed in the latter half could get 110% point.

 

 

まずは、完璧なクワド・サルコーからのトリプル・トゥ。

うつくしい!

The beautiful and perfect

quad-Salchow and triple-Toe.

 

 

 

そして軽々とクワド・トゥ

Then the effortless quad-Toe.

 

 

 

 

 

 

4回転バンバンとびながら

ちゃっかし

極上アクセル君も!

しかも手を挙げてのダブル・トゥをつけて。

Then not only quad jumps but also

the super perfect Axel!!

adding Rippon-double-Toe.

 

 

 

ああああ!

恐ろしや~~!

な、な、なんと普通ならもう単独のジャンプでさえ

ヘロヘロ状態って時に

跳んだ!

クワド・トゥ+オイラー+トリプル・サルコー

鬼です!阿修羅です!

Oh my goodness,

now he almost used his energy but

yet jumping a comibination?

Three jumps!!!

Quad Toe + Eu + Triple Salchow

Yeah, he's really ASURA!!

 

 

 

おそらく、今後どんな天才が現れたとしても

アマチュア時代の結弦君の数々の記録、歴史、偉業を

越えることができるスケーターは永遠に現れないだろうね。

そして、何よりも凄いのは

今も更に進化と深化を続けていること。

そればかりか、「羽生結弦」というジャンルを作り上げ

他の追随を一切許さないような

格別な道を突き進んでいる。

(なので、サラは今日も必死で追いかけるのであった。)

Most probably, no matter what kind of genius emerges in the future,

there will be no skater who can surpass

many records, history and achivements

Yuzu achieved during his amatueur days.

And what is even more amazing is

Yuzu continues to evolve and develop his skills even now.

Moreover, now he established a new genre

"Hanyu Yuzuru"

which no one can be a "second",

he is now keep moving his own path

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング