当り前は当り前じゃない・・・
震災のお話をしてくれる時、結弦君が何度か言っていた言葉だけど。
Something you believe as “a matter of course” is “not a matter of course”.
Yuzu often says this when he recalls the Disaster.
羽生結弦 notte stellata【公式】@notte_2023
#nottestellata は防災の呼びかけもテーマの一つでした。皆さまにとって震災や防災について少しでも考えるきっかけになったら・・・そう願っています https://t.co/WJGCXkdref
2023年03月26日 09:04
ところで・・・プロローグ、GIFTそしてnotte stellataと結弦君三昧をしながら、この短期間にこれだけのショーを自ら作って演じるって、絶対に「当り前」じゃない!
でも、それを淡々と「当り前」のようにこなしている「羽生結弦」。
しかも、彼の「当り前」は、ただ人を集めて時間内スケートを見せる(ってかそれを1人でやること自体「当り前」じゃないけど)だけじゃなく、満員御礼の観客の前で、完璧な姿を披露すること。
フィギュアスケート、勿論ジャンプは一部の要素だけど、でもジャンプを例にとっても、この10回公演(PROLOGUE横浜3公演・八戸3公演+GIFT+notte stellata3公演)、(横浜のライブビューで気負いすぎちゃったことを無視すれば)本当に完璧にすべてをこなしてきているって、これ「当り前」?
「当り前」なんだよね、「羽生結弦」にとっては。
で、その「当り前」の意識があるから、もう、だから、結弦君、心の中で温かい世界の
「結弦君」との葛藤があるのよ。
「だから、今日は何が言いたいの?」
いや、あのさぁ、3つの公演が続いて、見る側も完璧な最高技術のスケートが作り出す完璧な「美」がフィギュアスケートの「当たり前」って気持ちになってきているけど、なんか、夕べちらりちらりと回ってきた妙なジャンプもどきの動画とか見ていたら、「羽生結弦」の「当り前」ってとんでもないことだわと、つくづくと再確認をしていたわけ。
By the way, PROLOGUE, GIFT and notte stellata, producing and performing these shows within such a short while is not at all “a matter of course”.
But, for Yuzu, it was “a matter of course” as a professional athlete.
Not only holding shows for audience to showcase skating, but for him, what is “a matter of course” is; showcasing HIS perfect skating in front of the “FULL-HOUSE” audience.
Although jumps are just a part of a performance, however for example, for 10 shows (3 shows in PROLOGUE Yokohama・3 in Hachinohe+GIFT+3 in notte stellata), (just forget about the very tensed first live streaming day in Yokohama) Yuzu landed mostly perfectly, isn’t it “a matter of course”?
But yes, for “Hanyu Yuzuru”, of course, it’s a matter of course.
That’s why, Yuzu, you have lots struggles in your mind. . .
However, now for Sarah, and probably many of you too, perfectly beautiful skate-performances composed with quality-technique skills is considered as “a matter of course”, but suddenly Sarah re-realised that is not at all “a matter of course” just glancing at videos showing a strange jump performed yesterday on the time line of Twitter, Yuzu’s “matter of course” is an astonishing achievement.
ジャンルが違うので😆比較はできないけどさ、それにしても、羽生結弦ジャンルと「自称」フィギュアスケートジャンルの格差は、ちょっともう、完全に歩み寄る余地はなくなったね。
マッシさんがISUを乗っ取って結弦君に土下座(とは言っていないけど)して、立て直しを手伝ってってお願いしたとしても、もう、完全に手遅れだと思うわ。
それほど、2つのジャンルはかけ離れてしまった。
Of course, we can’t compare things in different genres, however, now the gap between the genres “Hanyu Yuzuru” and so-called Figure Skating is wide open, they may not be able to merge.
Although even if Massimilliano hijacks. . .well ice-jack? ISU, and kneels in the dust and asks Yuzu to join him to re-built ISU, well, Sarah personally feels, it’s too late. . .
Massimiliano Ambesi@max_ambesi
The right podium of the Saitama World Championships should have included at least two skaters between Cha, Brown an… https://t.co/ZUM5jopWgS
2023年03月26日 14:00
埼玉ワールドの表彰台、本来ならジュンファン、ジェイソン、エイモズの3人、少なくともその内2人が表彰台メンバーのはずだったが、結果は奇妙なことになった。
フィギュアスケート、特に男子には解決すべき問題が山積み状態。現状を修復する人はいるのだろうか?
「当り前」は、実は奇跡のような瞬間。
奇跡は誰かが棚から落としてくれるものじゃなくって、血と汗と涙で作り出したもの・・・。
さあ、今日も、その奇跡の「当り前」を感謝の心で堪能しちゃう!
“A matter of course” must be something like a miracle.
And a miracle will not a windfall, but created with “blood, sweat and tears.”
And today too, Sarah will enjoy the miracle “matter of course”.
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
CSテレ朝チャンネル@tvasahi_cs
【ch1】遂に今夜6時~ #羽生結弦 アイスショー #プロローグ in HACHINOHE「2日目」TV初放送⛸昨年12・3に公演が行われた「八戸2日目」の模様をテレ朝チャンネル1で“TV初放送”☃️是非お見逃しなく✨詳しくはこち… https://t.co/nEXL9cVAG8
2023年03月26日 06:00