あの・・結弦君、また、とんでもないことが起きてます。
ま、羽生結弦では普通なんだけどね・・・。
Yuzu, something incredible again happened,
well in Hanyu world, it's just an ordinary matter though. . .
KISS & CRY 編集部@TeamKISSandCry
12/7(水) 「KISS&CRY特別編集 #羽生結弦 ーTHE ONEー」発売🥳 表紙を公開😊 最新アイスショー「プロローグ」徹底リポート! など企画満載🫣 通常版 https://t.co/8iNTpX0gO8… https://t.co/jtXh2xC93Q
2022年11月25日 13:00
ヤバいね、また2冊揃えたいよね。
Oh, gatta get both of them. . .
KISS & CRY 編集部@TeamKISSandCry
12/7(水) 「KISS&CRY特別編集 #羽生結弦 ーTHE ONEー」 海外購入者特典つきが こちらから購入できます! 👑羽生結弦 「初出しカット」生写真3枚セット https://t.co/KfNsmYsGQi https://t.co/zeRazRsokt
2022年11月25日 13:05
いやいや、発表されたけど、既に予約商品は売り切れ~~~😲
They just announced and already soled out . . .😲
ところで・・・
なんか結弦君の本質も言葉にされているように思えた記事・・。
There's an article talking about Prologue, but
it also tells from the show the writer felt that Yuzu has the true "instinct" as an athlete.
2011-2012シーズン当時の大会での映像が場内に流れ、その途中で羽生がリンクに現れ、映像の後の演技を続けた。
一連の流れは観客席に絶妙な効果をもたらした。羽生のスケート人生で刻んだ、重要な場面をあらためて思い起こさせるとともに、プログラムを現在の羽生が演じることで、17歳だった当時から今日への成長ぶりを見せたのだ。
この世界選手権の演技はファンの間では伝説的でもあるが、それを披露することは観客への大きなプレゼントにもなり得る。さらに付け足せば、今回着用した衣装は、12年世界選手権当時と同じものだという。体型に大きな変化がないことを示しているし、厳しい節制と羽生のストイックな姿勢をも物語っている。
First, the video of “Romeo & Juliet” in 2012 Worlds was on the screen, then Hanyu appeared on the ice to continue the performance of the scene on the screen.
This flow gave a miraculous effect on the audience. Letting them recall one of the most important moments of Hanyu’s skating life, he also appealed his developing history from the age of 17 to today.
The performance in 2012 Worlds is legendary among his fans, so performing it was a great present to the audience. Moreover, the costume he was in for this show is said to be the one he was wearing in the 2012 Worlds. It means his physique hasn’t changed a lot, and it shows Hanyu’s strict manner to maintain his physique.
あれほど、技術を向上させて
そしてスタミナをつけているのに・・・・
本当に、「美」ボディは
磨きはかかるばかり・・・
ただ単に、技術を向上させるんじゃなく
同時に常にさらに美しく見せることを考えているんだろうね
だから、体型にもストイックに・・・。
Yeah, really, Yuzu amazingly
keep his physique so beautifully.
Normally, when a male athlete got power and
develop his skills, easily got powerful muscles,
but oh, can't believe though,
Yuzu can keep his beautiful body as it it
but his skills and power have been developed so much. . .
He must mainitain himself very strictly.
スケーターとしてあらためて示した力量は、競技に取り組んでいた選手時代さながらであった。そして自ら企画や構成を手がけるチャレンジもした。筆者は以前、「アスリートの本能とは挑戦することだ」という言葉を耳にしたことがある。その言葉からすれば、90分の長丁場に挑み、プロデュースにも挑んだ羽生の姿は、まさにアスリートそのものと言える。
そして「選手として呼んでいただけたらうれしい」という言葉には、アスリートであろうとする覚悟と自負が込められていたように思える。
What he showed in the show tells that his capability is no less than what he had as a competitor. Also, he challenged planning and arranging the show by himself. I once learnt “the instinct of an athlete is to challenge”. Thinking about this phrase, challenging the 90-min long show, while producing it by himself, all such Hanyu activities can be exactly a true athlete.
“I would be happy when you call me Hanyu-senshu (athlete)”, his comment must be filled with determination and pride as an athlete.
今回は、技術的な部分に留まらず、芸術的な部分でも、すごい挑戦をしていて、
あ、まず、何よりも、ワンマンでってことから、とんでもない挑戦だものね。
とにかく、結弦君の挑戦って、本当に限界がないんだよね。
そして、その限界のない挑戦に挑み続けるストイックさ・・・。
ああ、こんなアスリート、本当に地球史上初であろうし、最後かもよ!!
挑み続ける結弦君
なんか、こうして日々の結弦君ニュースに驚いている間にも
結弦君は、既に次の挑戦の構想、努力に入っているのかも・・・
Yeah, not only his skating skills but also in the various parts,
Yuzu challenged in the show.
First of all, the show all by himself is a really great challenge.
Yuzu's challenging spirit has no limit.
And to meet his mind to challenge, he has been strictly working so hard.
Even while we are crazy about many books on Yuzu 😅
Yuzu must be planning and making efforts toward the next challenge.
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
Sarah SS@sarah_sohma
めっちゃむかついたから・・・勝手に後半を編集した。😅 競技人生は完成、そして次の結弦君のショーの始まりだ! The opening of a new story. . . (edited the later half) Comp… https://t.co/b7D3QgeFCR
2022年11月24日 02:13
こそっと・・・
先日来、サラは介護の行政サービスの申請やら、何やら・・あれこれを進めているんだけど、それがね、もうさ、介護の病棟にじいちゃんが入っていて、治療は終わっているので、出来ればおうちにさっさと連れ帰りたいんだわ。
それには、車いすやら、これまでおふとんだったからベッドやら、実は、段差があちこちあるのでそのリフォームとやらなきゃならないことが山積みだし。
何よりも、病院から、ケア・マネージャーさんを決めてから退院のことを話し合いましょうって言われちゃっていたんで。
なんか、あれこれ考えると、結構、落ち込むけど、逆にばたばたとしていると、何気に冷静に事を受けれられているかなって気がしてる。
とにかくさぁ、本当はね、じいちゃんと、プロローグ見たいんだわ!!
結弦君の映像見ている時のじいちゃん、本当に素的な笑顔になるんだもん!