追加 結弦君の力の源+4A (khb編集動画) Yuzu's power & 4A | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

ぐりりちゃんからお知らせが来たいた~💕

khb just released edited version of a video.

 

 

 

 

 

 

今朝、プロ決断の理由の部分の切り取っていたけど、

競技人生の振り返り、4Aの話題、ここもきっと海外のファン、知りたいよなぁ・・・って思っていたのよね。

明日に・・・って怠け心があったんだけど・・・

あはは、なんか、気になっていたところまとめての動画が配信されちゃったので。

There are three parts in the video above;

1 how to gain motivation for daily practice

2 about 4A and 

3 what was the reason for Yuzu to decide to be professional,

3rd part was translated this morning and posted both in my twitter and here;

so, two more now:

 

 

 

 

 

「4歳からスケートを始めて今年で24年目、競技人生振り返ってどうですか。」
改めて、いろんなことあったなぁって振り返ってましたね。
ソチオリンピックもありましたし、言ってみればその間に自分がスケート始めてからオリンピックまでの間に、3.11だったり、宮城、仙台だけじゃなくって色んな所で色んな災害があったり、本当に大変な思いをされていた方々がいて、そういう方々に支えられながら、応援されながらここまで頑張ってこれたんだなぁっていうことを改めて感じました。
「かなり、我々も勇気づけられましたよね。」
「そうですよね。そういった方々に寄り添いながら競技続けるっていうのは、本当に精神力が・・・」
やっぱり、そこには応援の力っていうものを感じることができたきっかけも何個かあって、どうしても、僕らジャンプが成功したり、しなかったりっていうのが一番注目されがちですけど、そこに至るまでの練習がすごく大事で、その練習の活力というのは皆様からの応援が強くありました。
“Hanyu-san, you started skating at the age of 4, now looking back your 24 years of skating life, how do you feel now?”
I was watching the report of my history recalling memories.
The memory of Sochi Olympics, and before the Olympics, we experienced 3.11 Disaster, not only in this area, but there were many disasters occurred, and huge number of people were suffered, and I was supported by those sufferers, with their supports, I was able to work hard, such a thought came to my mind again.
“We were very much encouraged by Hanyu-san.”
“Yes, indeed. And I think snuggling up to disaster sufferers or such people and keep working as an athlete, I think you needed to equip strong mental power. . .”
There were some experiences which I felt power of people’s support.
Normally, people tend to focus of whether a skater landed or failed a jump, however the most important part for us is practice which enable us to showcase those to people, and I gained lots power from people’s cheers to practice hard.

 

 

 

 

 

 

「現時点での4回転アクセル、手ごたえはどんな感じなんでしょうか。」

やっぱり僕にとっては凄い難しいジャンプですね。

そんな簡単に・・・まだね、たぶん1人しか降りていないジャンプですけれども、僕にとっては難しいのでこれからも、どんどんどんどん練習していきますし、僕のプライドも保ちつつ、僕らしいジャンプをこれからも跳んでいきたいなって思います。

「高さと回転がすごい難しいらしいです。」

あとは、アクセルジャンプって、どうしても幅も飛ばなくていけないジャンプなので、幅を跳ぶと、技術的なことになっちゃうんですけど、ちょっと軸がぶれたりして、その軸がぶれた独楽みたいになっちゃうと、遅くなっちゃうんですよね。そういうところが難しいジャンプですね。

“So far, how is your quad-Axel going on?”

For me yet, it’s a very difficult jump.

Well, probably, it’s a jump only one skater landed, for me it’s difficult so I’ll keep practicing steadily and ambitiously.

While keeping my pride, I’d like to jump my own jumps.

“I heard it‘s terribly difficult to gain the hight and rotational speed.”

Also, for the Axel jump, you need to gain the distance too.

Well, it’s a bit technical talk though, gaining the distance, then you’d easily lose the axis balance, just like an unbalanced tap, you lose the rotational speed.

So that it’s a really difficult jump.

 

 

3つ目の部分は今朝の更新に文字起こしあります。

The 3rd part is here ダウン

 

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング