「リンク、作ってください!」Plz. establish an ice rink!! | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

奇跡の蒼いバラ・・・

早く会いたいよね。

The miraculous blue rose,

would love to meet him . . . 

 

 

 

 

なんか・・・

蒼いバラさん

棘がなくなった?でも・・・

眼の表現力

更にアップしていない?

Blue Rose without thorn.

Well, don't you think

Yuzu gained eye-expressive power a lot?

 

 

 

お彼岸だけど・・・

不思議といえば

ヒガンバナさんたち。

地面からにょきっ!お花だけ。

here are mysterious flowers. . . 

no leaves, but only flowers.

Red Magic Lily

 

 

OH!バンデス、やっと(途中ちょとちょっと抜けているけど)最後までたどり着けました。

でも、なんか、やっぱり、ほのぼのとする番組だったよね。

何よりも、結弦君、すごく楽しそうだった。

Finally, the last part of OH! Bandesu (well, sorry, cut some parts)

However, Yuzu really looked very relaxed, it was really good.

 

(後半に続く)

 

(これからも結弦さんのスケート人生は続いていくわけですけども、仙台にお住まいになってて、仙台と言えば、フィギュアスケートの発祥、仙台に対する思いも含めて、これからのご自分の展望というか、どういうことやっていきたいことは。)

(Now, another question from Mune-san.)

(From now on too, Yuzuru-san’s skating life continues, and you’ll remain in Sendai. Sendai is known as the birth place of Figure Skating in Japan. With your thought for Sendai, could you please tell us your future prospects?)

やっぱり自分のスケートを見たいなぁって思うようなスケートをこれからも続けていきたいなぁとすごく思ってて。

OH!バンデスに出させていただけることもすごくうれしいですし、あとは、ビジュアル的な写真だったりとかいろんなので見ていただけるのも正直うれしいんですけども、やっぱりその中で何かしら自分が表現したいことであったりとか、伝えたいスケートの表情だったりとかそういったものをどんどん取り入れていって、これから、スケーターとしてこれからももっと成長していきたいなぁっていうのが強く思っていることですね。

I would strongly like to continue skating which people feel it’s worth to watch.

Joining “OH! Bandesu” or other visual measures such as photos, I’m happy to be watched however, while being watched I’d like to express something from my heart, or skating expression, all those, as a skater, I’d like to develop myself more and more.

(仙台からフィギュアの選手が出ているが、目指している子供もいると思うが、後輩たちに結弦さんが考えている今後のフィギュアスケートの展望などありますか?)

(Sendai has produced many figure skaters, and there are many youth who want to be figure skaters. Do you have any future plan for those juniors?)

今すぐでは全然ないんですけど、だんだん、年取ってきて40歳とかになってきたら、後進育てるような動きをできたらなぁていうのは思いますね。

クラブをするのか、それとも臨時講師みたいな形で呼んでいただけるのであれば、行ったりとか、色んな事は想像しますけど、ちっちゃい子だったりとか、本気でトップになりたい選手たちが、僕の思考回路だったりとか経験だとかを必要としてくれるのであれば伝えるようなお仕事もしていきたいかなとも思います。

Right now I have no idea though, when I get older, becoming 40 years old or so, I hope I can work for activities to grow young skaters.

Whether I would start a club or work as a temporary instructor, whichever, when I would be needed, I’d think about it.

When my ideas or experiences can help children or young skaters who want to be top skaters, I hope I can work for them too.

「ゆじゅぅぅ・・早く迎えに来て・・・💦」

"Yudjuuuu, me waiting. . . "

 

アイリンで練習はできるけど、でも、結弦君のショーとなると、客席がね・・・

客席のあるリンク、仙台に欲しいよね。

Yuzu can practice in Ice Rink Sendai though, to have a show,

well, unfortunately, it doesn't have enough space for audience. . . 

Yeah, wish Sendai will have another ice rink which can hold many audience.

 

 

(基本的には仙台で。)
(Basically, here in Sendai?)
もう、仙台、大好きなので。仙台でやりたいですね。
仙台、リンク作ってください。皆さん、お願いします。
Yes, I love Sendai, so I’d like to work here.
Please! Do establish an ice rink in Sendai! Please, support us!!

(それが一番言いたいところです。)
(たくさんのお話を伺ったら、皆さんにメッセージをお願いします。)
(Yes, that’s a very important matter.)
(Thank you for joining us today, now could you please give a message to viewer?)

いつも応援していただき、本当にありがとうございます。
僕は、先ほどの年表にもあったように、自分が競技スケーターとしてやってきた中での成績だったりとか、結果というものは皆さんに応援していただけたからです。本当にありがとうございました。
プロになっても、これからも仙台、宮城と共に一生懸命頑張っていきますので、どうか応援よろしくお願いします。
Thank you very much for your continuous support.
As we reviewed the chronology of mine, I owe all of my records and good results I made as the competitor to your supports. Once again, thank you very much.
Being a professional, I do work hard with people in Sendai or Miyagi, so do keep supporting me.

(ありがとうございました。プロ・スケーターの羽生結弦さんでした。)
(Thank you very much again. The pro-skater, Mr. Hanyu Yuzuru.)

(今日はいかがでした?)
本当に僕も大切にされているんだなぁって思いました。
大望のじぃじにも会えましたし、蜂谷さんにも会えたし、本当にうれしいことだらけで、これからもまた気持ちを新たにして頑張っていきます。
ありがとうございました。
(How was the programme?)
I felt that I’m very much cared by people. And so happy to meet “Grandpa” and Ms. Hachiya. Full of happiness now.  On this occasion, I’d again inspire myself to work harder.
Thank you again.

(本当にこちらこそ感動もんの時間でした。)
(また、出ていただきたいですね。)
(ぜひ、無理には言いませんけど、近いうちまた・・・)
ぜひ、ぜひ。またお願いします。
(本当にありがとうございました。)
ありがとうございます。
(We were very much impressed by you.)
(Yes, hope we have you again.)
(Yes, can’t force though really do come back sooner.)
Oh, please, yes, do invite me again.
(Thank you very much.)
Thank you so much.

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング