羽生結弦年表~~!(+地上波)Hayu Yuzuru chronological table | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

結弦君・・・

絶対に見逃しません、お鼻つん!

Yuzu, thanks!!

Somehow, Saralh loves to watch

Yuzu feeling his nose!!

 

 

 

 

 

 

「羽生さん専用カメラ」さん映像を主に

ちらりちらりと地上波の画も・・・。

Today, mainly with Hanyu Special Camera scenes,

and adding some scenes of the local broadcast.

 

 

覗き見!

Peeping. . .!

 

 

 

 

 

昨日の「Oh!バンデス」

結弦君、こちらには初出場だったようだけど

なんか、すごくリラックスして素敵だったね。

子どもの頃のお話しとか

とっても楽しそうだったし。

Although, it was Yuzu's first time

to joint "OH! Bandesu",

Yuzu looked very much relaxed,

lovely moments.

And seemed he enjoyed talking about

himself, when he was young.

 

 

 

 

3歳まで無口の結弦君だったというのは・・・

びっくり。

Well, Yuzu didn't talk much

till he became three years old?

 

 

 

3歳ぐらいまで全然しゃべらなかったらしいんですよ、僕。
ぼ~っとしているんじゃなくて、ず~っと何かに集中してるって子だったみたいですね。
3歳になったら、急にしゃべりだしたら、止まらなくっていう感じだった。
(はじめてしゃべった言葉)
分かんないですけど、流石に。たぶん、ママとかパパと多分言っていると思うんですけど、でも、自分の中で3歳とちょっと経ったぐらいに、初めて「瞬きができた」っていうのを覚えています。「あ、瞬きしたよ」ってすごい言っていたの覚えてます。
(男の子って、言葉って遅いが、ご両親心配したのでは?)
ただ2歳ぐらいにはしゃべっていたみたいなんですけど、本当にしゃべらなかった。
Till three years old, they told I didn’t speak much.
Not being quiet, but
concentrated myself too much, such a boy I was.
Then at the age of three, suddenly I started talking, no one can’t stop.
(What was the first word?)
Oh, I don’t know but, maybe, Mama, Dady. . . such words, I guess.
However, at the age of three years and some, I remember I suddenly started saying “I can blink”, “Look, I blinked” I remember I was saying it.
(It said boys start speaking a bit slower, however, did your parents worried about it)
Yes, however, I think I started speaking at the age of two, but not much.

 

「瞬きできた」と言いながら、お目々、ぱっちり!

 

三つ子の魂?

もうさぁ、集中力凄すぎて、しゃべるの忘れるほどって

すごくない?

で、結弦君、マシンガントークは

3歳からなの?😁

 “The child is father of the man”

Yeah, once Yuzu concentrates himself,

really so deeply.

Already when Yuzu was a baby,

he was able to concenrate himself so much!!

 

 

 

羽生結弦年表。

Hanyu Yuzuru chronological table

From his birth to turning to professional.

 

 

 

ここは、夕べの追加更新でも触れたけど。

本当に子供のころから

ず~っと結弦君はブレることなく

真っすぐに進み続けてきたんだよね。

Already, last night we reviewed this part though,

really, Yuzu has been

who Hanyu Yuzuru is

since he was a little boy.

 

 

 

あと1つ、面白かったのが、「もう一度見たいって思われるような演技を強いたい」って言っているのが、あの頃からそんなの考えていたんだなぁって。なんかちっちゃい頃ってどうしても結果、結果ってイメージがあるんですけど、あの頃から今と変わらない思いでいたんだなぁと思いました。
One thing I felt it’s interesting is, the boy is saying “I want to show a skating which people would like to watch again”. Oh, I was thinking such. I have an image that when I was quite young, I was only focusing on results, but even those days, I had the same thought as I have now.

 

 

 

 

 

 

そして、震災。

感謝の心は、震災によって更に大きく育って

ソチへ。

Then the disaster occured,

but with that terribly experience,

however, Yuzu started having

much bigger feeling thanking people.

 

 

 

 

 

 

19歳で仙台だけじゃなく、日本の、世界のヒーローに!

Just the age of 19

already, not only Sendai, but

became the hero of

Japan and the World's!

 

 

 

 

 

 

1つ1つの手拍子だったりとか、声にも、すごく力をもらったなぁていうのを思い出します。
(後押しされるものなんですか?)
されますね。やっぱり、もう、「ジャンプ決めたぞ!」わ~っって、うぉ~い!って。
もっと行くぞ~!みたいな。
(拍手があって、結弦君さんのアクションも出てくるんだ。)
やっぱり、うれしいですもんね。やっぱ、ちっちゃいころにも言ってましたけど、やっぱり演技見ていただくの凄い好きなので、ちっちゃい頃から、やっぱり、「見ろ!」っていう感じはあったと思います。
(この時は、フィニッシュの私、スタジオでまねしてたんですから。)
うれしい。うれしい、やってくれないですか?
I clearly remember their clapping hands or voices gave me lots power.
(While skating but you feel it?)
Yes, they encouraged me, “Landed it, Wooh, Weeh!” “I’ll show you more!” 
(With their cheers, your actions come out?)
Yeah, they made me so happy.
As that young boy of me said, I really love to show my performance since I was little, so, I had a feeling to show off my performance.
(That finishing pose, I imitated in this studio.)
Oh, lovely!! Could you do it again, please?
(Ouch!) (Mune hit the Acrylic board.)

 

 

 

 

 

で、年表のもう1つの「?」マークは・・・

 

 

 

ああ、成程。

記者会見で、「OH!バンデス」さんの名前を言ってくれた話題だったのね。

At the press conference after the parade celebrating PyeonChang win,

Yuzu mentioned the title of the programme, "Oh! Bandesu".

 

 

 

 

まだ、番組の前半だけだけど・・・

続きます・・・午後に?多分・・・

well, just the fist half of the programme so far. . .

TO BE CONTINUED!

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング