結弦君、アイスショーで
もっともっとすんごい
結弦君のジャンプが見れるって
期待膨らんでいるけど
表彰台ジャンプは・・・
見れなくなっちゃうの?
Yuzu, so much exciting
you'll showcase us
lots and lots of
jumps in the future shows,
but. . .
will miss your jump
on to a podium💦
さて・・・もう、遅ればせどころじゃないほど、すっかり遅くなったけど
やっとこ7月19日の「ニュースα」を振り返った。
Well, so late though, this morning, Sarah added English subs on the video of
"News α" interviwing Yuzu. (on-air; 20 July)
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: broadcasted on 19 July, Yuzu was interviewed after the press conference by "News α". Park 1 of 4 今頃になってし… https://t.co/aAk0hA9puk
2022年08月02日 06:10
(最初の部分は省略してます)
ピョンチャン以降、プロを考えていたとのこと、そこから今日までの気持ちの変化
After PyeongChang, you have been thinking about turning to a professional, since then how did your mind moved till today?
やっぱり4回転半を決めたいという気持ちだけで、まずはピョンチャン・オリンピックの後にスケートを、競技としてやることを決意しました。その中でなかなか足首の怪我が思わしくなかったり、練習できなかったり、そういう期間を経て、やっぱりアクセルがなかなか跳べなかったんですよね。やっぱり4回転半というものの難しさというものを痛感しながら毎シーズン毎シーズンやってきました。
本当に、毎試合のように「この試合で決めてやる、この試合で成功させてやる」と練習しているんですけど、なかなか成功させることができなくて、最終的には、北京オリンピックっていうものにその道が続いていました。北京オリンピックの時にも、挑戦はして、勿論それは、成功はしなかったですし、夢も叶うわけではなかったんですけど、努力は報われなかったなってその時は思ったんですけど、でも、今もまだその夢は続いていますし、皆さんが僕にかけてくださる期待であれば、夢なのであれば、僕はそれに応えていきたい、叶えていきたいというふうに思うので、もし、僕なんかがその夢っていうものを背負ってもいいのであれば、一生懸命やっていきたいなと思っています。
After PyeongChang, with the determination of landing the quad-half, I decided to continue participate competitions. However, having the period experiencing that my injury has taken an unfavourable turn, I wasn’t able to practice, so I was not able to improve my axel well. Every season, while realising the difficulty of the quad-half I spent seasons.
Every time I practiced aiming at “I’ll land 4A at this competition,” but, I wasn’t able to land it and finally, my path run to Beijing Olympics. In Beijing, I challenged, not landed successfully nor I was not able to fulfil my dream. At that time, I felt that all my efforts were not rewarded but still even now, I’m dreaming. When it is people’s expectation of me, or their dream, I’d like to meet it and make it come true, if I’m allowed to burden with their expectation, I want to work hard.
「僕ななんか」・・・あのぉ・・・結弦君、
「僕」以外にあの壮大な夢、期待を背負ってくれる人、いないっす。
"if I'm allowed"?
Yuzu, you are only one person who can make your and our dream come true!!!
Sarah SS@sarah_sohma
Park 2 of 4 eng subs: broadcasted on 19 July, Yuzu was interviewed after the press conference by "News α". 今頃になって… https://t.co/jvW9XhbyX5
2022年08月02日 06:11
これまでの競技生活、怪我、震災、病、大変な競技生活だったと思うが、羽生選手の心の核となったものは何か?
You had many difficulties such as your injuries, illness also the disaster, but what is the core of your heart to work so hard?
正直、最近、とてもスケートをやる意味とか、スケートをやっている意義とか、自分の存在意味みたいなことがよくあります。やっぱりこの会見を開く時も色々考えました。どんな質問がくるのかなということを考えたりした時に、自分はなんでスケートをやっているのかなとか、自分はどうして「羽生結弦」として頑張れるのなとかいうのを色々考えました。
その中で、やっぱりファンの方々の期待だったり、応援してくださる力だったり、想いだったり、そういったものがスケートをさせてくださっているなということに気づいたり。また、スケートというものをしている時に、うまくいったりうまくいかなかったりそれ自体が生きている証拠みたいに思えて、それで頑張ってこれたかなと思っています。
Actually, these days I often wonder about the meaning and reason of me to skate, even my presence. When I planned the press conference, I think about media’s questions, what they will ask me, while thinking, I wondered why I have kept skating, why I can work hard as “Hanyu Yuzuru”, and many others.
Whiling thinking, I realised that fans’ expectations of me, their supports, their wishes, all these allow me to skate. Also, while skating, sometimes I could get good result but sometimes not, all these are also the reason for me to live, that also made me work hard.
競技生活の中で、これが「羽生結弦のスケートだ。追い求めていたものだ」と思えた大会はどれか?
Which competition do you think “This is Hanyu Yuzuru’s skating, this is what I was pursuing”?
え・・・と、フィンランドのヘルシンキで行われた世界選手権のフリース・ケーティングです。テーマ、というかタイトルは「ホープ&レガシー」という名前のプログラムなんですけど。これですね。本当にすべてのジャンプがぴたって決まって、しかも、全てがなにか音楽に包まれているような、物語で包みこまれているような、そういった実感すら、自分すらそういった実感があった演技でした。
そういった演技を更に突き詰めていきたいなって思えています。
Well, Free Skating in the world championships in Helsinki, Finland. The programme was named “Hope and Legacy.” Yes, this one. Really, all jumps were executed perfectly, and whole, well, somewhat it felt as if I were fully wrapped by the music, or the programme story, the programme gave me such feeling. I’d like to make effort to have such a performance more.
いつものようにTV観戦だったけど、でも、TVの前にいても、なんか不思議な、いつもよりもっともっと不思議な「気」が感じられたもの。
本当に歴史に、後世に残る「レガシー」だったよね、ヘルシンキのフリーは。
いつか、ヘルシンキで羽生結弦ショーが開催できるといいね。
Even watching TV, Sarah felt something very mysterious, it became a real "Legacy",
the performance became the history and
will remain our hearts forever.
Oh, why not Yuzu,
in the future, hold "Hanyu Yuzuru Show" in Helsinki!!
Sarah SS@sarah_sohma
It was truly "Hope" and "Legacy"!!! https://t.co/iQZ0rOQYgr
2022年08月02日 06:26
本当にうれしかったですし、やっぱり勝ちたいってこのころ強く思っていましたし、でも最終的には皆さんの力に支えてもらって、本当に、あ、自分にこんな力があったんだって、こんなことができたんだって自信になった試合でもあります。
I was really happy, since those days I had a strong wish to win. However, it was also a programme that I gained my confidence while realising I had such power or capability to do such with the supports by people.
フリー直後にインタビューしたが、いつも冷静にインタビューを受けてくれる羽生選手がフリーの演技のこと「覚えてないです」と語ったことが印象的だった。
I interviewed after FS, normally you calmy review your performance though, at that time, you said “I don’t remember well” it’s was really impressive.
なんか、あの時、たぶん言っていたのは、ゾーンに入っていたみたいなことを言っていたと思うんですけど、本当に、本当に、水が川で流れているように、例えば山から川に流れえていくように、本当に自然の摂理のように自分の身体が勝手に動いてくれたというのは思っていて、そういう感覚ってなかなか成れないんですけど、そういう意味でも印象深い試合でした。
I remember that at that time, I said I got in the zone. I was feeling as if I were water running in a river, or running into a river from a mountain, something like nature’s blessing, my body moved so naturally and automatically. I don’t experience such feeling so much, so in that sense too, it was a very impressive competition for me.
伸びしろを感じていると言っていたが具体的には?
You said in the press conference that you think you can improve more, could you tell us specifically?
特に4回転半ジャンプに関しては、これからも更に限界に挑んでいきたいなという意味で伸びしろを感じています。正直、僕は北京オリンピックで4回転半に挑戦した時に、失敗してしまった時に、あ、これが限界なんだなって思っていました。これが自分の全てなんだなと。ただ、今現在、色んな事をやってきたり、まだまだ練習を続けていく中で、もっとこんなことができるじゃないか、こんな練習ができるじゃないかっていうふうに思えている自分がいます。そういった意味で、もっともっと4回転半に関してもやっていけると思いますし、技術的にももっともっとうまくなれると思いますし、また体力的にももっとつけれるなと思っています。
Especially about the quad-half, since I still want to challenge to my limits, so that I feel I still have space to improve. Actually, when I tried the quad-half in Beijing, not successfully, I felt I was in my limit. That was all about what I could do, I thought. But now while trying many things, keep practicing, there are findings like; “oh I can do this way,” “I can try such a kind of practice.” So that, I think I can work for my quad-half more and more, and technically I can improve more and more, also I may be able to gain stamina.
結弦君はさ
登場するたびに
またまた、進化しているんだもの。
ジャンプだけじゃなく
すべてが
どんどんどんどんどんどん・・・・
進化し続けている。
Yeah, whenever Yuzu comes,
you shows us
further developed Hanyu Yuzuru.
Sarah SS@sarah_sohma
part 4 of 4 eng subs: broadcasted on 19 July, Yuzu was interviewed after the press conference by "News α". 今頃になって… https://t.co/9i2KbCpleU
2022年08月02日 06:13
アイスショーでも4Aを含む高難度ジャンプは見せてもらえるか。
You mean we will have chances to witness your 4A or other difficult jumps in ice shows?
そのつもりで頑張っているつもりです。まだ頑張っているつもりかもしれないですけど。やはり、こうやって皆さんの前で決意を表明した、言葉として4回転半、これからも頑張りますという言葉を言ったこともあって、これから責任をもってプロのアスリートとしてさらに努力を続けていきたいと思っています。
For that purpose, I’m working hard, well, now, it may be in the stage of “I intend to work hard” though. I declared my determination in front of people, I mentioned clearly “I will work hard for my quad-half even from now on too.” As a professional athlete, I’ll work much harder in a responsibly way.
練習で、あちこちあおたんだらけになって
「やってられっか、こんなの!」って思うこともあるだろうね。
でも、続けちゃうんだよね、結弦君。
その原動力の1つになるように
盛大に宣言したの?
でもさ、普通の人はね、言っても
ま、いいかぁってあきらめちゃうんだよね。
ところが、結弦君は、言わなくても決めたことは
ぜってえ、やり通す。
で、更に公言することで
やりぬく力を得ている・・・
やっぱり不思議は人!
(で、その不思議なところも魅力の1つ!)
Yeah, so far too, once
Yuzu decide something, of course
you got a very strong will to achieve, but
further more, mentioning it in front of people,
you push yourself work harder.
You are really a professional mental contoroller!!
ファンに羽生結弦第2章の開幕宣言をお願いします。
Would you please declare the opening of
“Hanyu Yuzuru Chapter 2”?
まずは、ここまで応援してくださった方々に感謝を申し上げたいです。本当にありがとうございました。そしてこれからもどんどんどんどんうまくなるつもりです。本当に難しいこともガンガン、チャレンジしていって挑戦という気持ちを忘れずに、これからも皆さんと共に頑張っていきたいと思います。どうか応援してくれたらうれしいです。よろしくお願いします。
First of all, I’d like to express my gratitude for their continuous support, thank you very much. And I’ll improve my skating more, more and more. Always having a mind that I’ll challenge lot difficult skills vigorously, I’d like make more effort together with you all. Do support me continuously, I’d be very happy if you do so. Thank you very much for your continuous support.
はい、よろしくお願いされちゃいます。
ってか、お願いされなくても、応援し続けるっちゃ!
Yuzu, why can we stop cheering you up?
No way, even you don't ask we do,
we keep sending our cheers to you!!
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!
Black x White pic.twitter.com/jJl9gBdm1Z
— Sarah SS (@sarah_sohma) July 25, 2022
Sarah SS@sarah_sohma
Black x White https://t.co/jJl9gBdm1Z
2022年07月25日 14:21
略奪 めっちゃかっけぇソロパート集
— Sarah SS (@sarah_sohma) July 9, 2022
"Ryakudatu" the collection of super-cool solo part pic.twitter.com/jFsfVp4SLJ