みやびやかに
ひと時を過ごされてますか?
Are you leading
"graceful moments"?
念のため、確認をしておきましょう。
同一人物です。
Let's make sure,
the same guy,
believe it or not.
https://www.instagram.com/stories/highlights/17956625896788037/
雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN)@kose_sekkisei
\セカンドシーズン配信決定/ #雪肌精みやび × #羽生結弦 選手の音声コンテンツ『羽生結弦の #みやびやかなひと刻』が、セカンドシーズンとして帰ってきます💜 羽生選手と再び過ごす、心とお肌のための“みやびやかなひと刻”🌙✨ぜひ… https://t.co/nOMqpHOO5m
2022年07月13日 12:00
KOSEさん、感謝。
また、あのみやびやかなお声が
この殺伐とした日々に
(それはサラの人生でしょ!)
潤いをもたらしてくれるのね~~💕
Yuzu's graceful moment is coming back.
on 20 July.
Thanks, the savage world
(well, that your life, Sarah!)
will get a peaceful moment with
graceful and gentle voice.
シーズンオフも色々と忙しいんだね、結弦君。
でね、きっとね、絶対にね
結弦君って、こういうお仕事でも
お仕事するだけじゃなくって
何かしら、がっつりお勉強してくるんだろうね。
どんなことからも学んじゃう天才。
まっさらになって原点に立ち
そして、積み上げてきた努力と学びが
その真っ白なキャンパス上に
新たな世界を描き出す・・・・
きゃ~っ!
また、すんごい結弦君が登場する予感。
Seems as usual year,
even during the season off
Yuzu is working busily?
And he must be learning something
while working with KOSE people,
or, whatever he does.
Since he's also a genius of learning.
The theme for the talk is
"Face to the ORIGIN
with pure-white mind"
Oh, Yuzu face to his ORIGIN,
that's a moment
Yuzu regain big power.
Standing at his ORIGIN,
and on the pure-white campus,
his accumulated efforts,
learning, and all will
create a new world on it.
今朝は・・・妙な妄想で
GPイギリス、フィンランド大会に
結弦君が呼ばれちゃうかも
なんて言っていたけど
それよりも何よりも
今季のプログラムが楽しみ。
持ち越しプログラムだったとして
めちゃめちゃ期待しちゃうのよ。
だってさぁ、結弦君
特にこの2年、
(これまでも常に進化していたけど
特に!)
登場するたびに
最強、最高の羽生結弦で登場でしょ?
そして、今年FaOIでも
またまた、あれこれ挑戦してきて
凄い羽生結弦がまた登場する前兆です。
ってかさぁ、
「今が一番強い」って言えないのよ。
だって、「今」の次に
絶対にその時の「今」より
すんごい結弦君が登場するんだもの。
Well, this morning Sarah was dreaming
that US and Finland are waiting for Yuzu,
whereever Yuzu will be,
one thing is very sure.
Yeah, again
the STRONGEST and
MOST BEAUTIFUL
skating is coming back with Yuzu.
every time when Yuzu comes,
he has developed and evolved.
Especially these two years,
the speed of his evolution is
more than AMAZING.
So whatever programmes
Yuzu is preparing for this season,
It's for sure
those will be again
his masterpieces.
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!
小さなことだけど、SNSやブログで例のEssentiallySportsの紹介をしている方、「アメリカの記事」って叫んでいるけど、Essentiallyはデリー(インド首都)ベースのWEBニュースサイトです。記者の多くがアメリカ在住なので勘違いされやすいけど。(でも、名前は立派なインドのお名前なので、国籍は分からないけど「インド人」。)
https://jp.linkedin.com/company/essentially-sports
Essentiallyのサイトでも、「アメリカ、イギリス・・・などなどの「海外」に多くの読者を持つ。」と書かれているので、アメリカはEssentiallyにとっては「海外」。
インド、人口が14億を超えているけど、実際、海外のインド系の方も入れると、たぶん世界の人口の1/5はインドの血を引く人たちじゃないのかな。
で、しかも、海外のインド系の方たちって、民族意識結構高くて、だから、インドのメディアが取り上げるってことは、アメリカのメディアが取り上げるより、多くの人に読まれているってサラは思っている。
インド発進の記事に結弦君がこれほど頻繁に登場するって、アメリカで取り上げられるよりすごいことって思うわけ。
そういえば、トロント空港に最初に行った時、なぜか、カナダなのに入管のお兄ちゃんとサラはウルドゥ語(パキスタンの言語、話し言葉ではインドのヒンディ語と普通に会話できちゃう)で、会話していたし、空港からのタクシー運転手はターバンをしたパンジャビおじさんだった。😁
Sarah SS@sarah_sohma
略奪 めっちゃかっけぇソロパート集 "Ryakudatu" the collection of super-cool solo part https://t.co/jFsfVp4SLJ
2022年07月10日 04:47
satomi ITO/伊藤聡美@StmitoD
ゴッホのヒマワリが全て違うように、その時の感覚で作ってしまっているから、その辺りはご理解頂けますと幸いです😣🙇🏻♂️ ちなみにシューズカバーもちゃんと作りました。
2022年07月12日 22:29