あの4Aは高地の「A」?(なんのこっちゃ?) | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

うふふ、お鼻つんつん結弦君の話題じゃないけど・・・

あ、そうそう、今日はまた、関係ないお花を張り付けながら

あの4Aの話題。

Oh, today, not about CITIZEN Yuzu, but

Sarah would like to talk about

THAT 4A though. . . .

and as usual, with some flower photos.

 

 

 

ゆんべのお鼻つんつん白壁結弦君の話題はこちら。

the video of Yuzu from CITIZEN China (w/ENG subs) is here

ダウン

 

 

 

昨日、ちらりとマリニン君の名前、ブログに登場したけど・・・
えへへ、ちょっとね、気になってね、実は見たさ、彼の4A。

(その動画は最後に張り付けます。)
別にマリニン君にケチをつけるつもりはないけど、ちらりとどなたかがマリニン君はコロラドスプリングスで合宿中ってつぶやかれていて。
おおおお!じゃ、あの4Aはコロラドスプリングスで?
コロラドスプリングスの標高は1,839m。

(以下は、マリニン君がコロラドスプリングスで4Aを跳んでいたとしたらという前提でのお話しになるけど・・・)
Yesterday, well, didn’t want to though😁 but Sarah watched Malinin’s 4A video.
Well, it’s good, yeah Yuzu opened the door and now younger skaters got power from Yuzu.
However, also yesterday Sarah read a comment which tells that now Malinin is in Colorado Springs.
It means Malinin jumped it in Colorado Springs?
By the way, just for your information, the altitude of the city is 1,839m (6,035 ft).

(actually, Sarah is not sure whether Malinin jumped it in Colorado Springs or in other place though. . . )







 

古い記事だけど、2017年、USインターナショナルク・ラシックでの無良君の記事。
開催地はソルトレイクシティで、標高1,300mm。
In 2017, US International Classic was held in Salt Lake City, Mura participated, and he had a bit hard time to adjust his jumps there.


 


 

 

 
空気が薄い分、空気抵抗が減ってジャンプが「高く上がりすぎた」
(中略)
「予想以上に回ってしまって止まらなかった」
(と、無良君)
Since the air is thin, the air resistance decrease, so his jumps go up higher than he intended. (…)
“Also, I rotated more than I tired, and hard to control."

 

 

 

1,300mで無良君がこんなことを言っていたほど、空気抵抗ってジャンプに影響があるのよね。
それが、1,839mとなれば、それ以上に影響があって当然じゃない?

なんたって、コンマ秒の勝負だからね、空気抵抗の影響は大きいわ!
高さが出るだけじゃなく、回転速度も効率が上がるわけよね。
ちなみに、陸上競技では、幅跳びとか短距離とか高地での開催となると、めっちゃ記録が出るんだって、なので高地での記録は「A」と表記して「高地記録」であることをはっきりさせるとのこと。空気が薄くなるってそれほど結果に差が出るってことなのよね。
At 1,300m of altitude, the air resistance affected so much, that Mura had to adjust his jumps.
When it is at 1,839m, then the effect would be much bigger.
Not only you can jump higher but also you can rotate faster too.
By the way, in athletic sprots, when a competition is held in a highland, it’s easy for competitors to mark new records, so those records are marked “A”.


 

 



なので、マリニン君に低地でも4A挑戦して欲しいなぁと思ったサラなのです。
ま、それ以前に、よいしょって4Aだけを跳ぶのと、プログラムの中の1つのジャンプとして、しかも音楽に合わせて美しく、それも、最高の大舞台オリンピックで挑戦するのとでは、次元が違いすぎるけどね。
でも、結弦君、高地トレーニング、いいかもよ?
と、言うことで、結弦君、富士山で練習しようよ!大歓迎しちゃうよ~~💕
(おーい!リンクがないだろ!)
So, now, Sarah would like to ask Malinin to jump 4A in a lowland.
However, as yesterday we recognised that Yuzu’s jumps in practice are much higher and longer in distance, so, whether it is jumped in a competition or in practice, the condition would be very much different. 
Also, in case of Yuzu, he jumped his 4A in a programme so beautifully, perfectly matching to the music.
Moreover, it was not an ordinal competition but it was “Olympics”!!
So we can’t compare their 4As at all.
By the way, Yuzu, it’s a good idea, why don’t you come over here and do your practice on Mt. Fuji??

(but, there's no ice rink . . . 💦)

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダウン

 

 

 

 

ダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

さらさら~と徒然 splendid moments - にほんブログ村