夕べのボヤキをまだ引きずっているところもあるんだけど、なんかね、ふと、あの後輩君の言葉って、いつもの結弦君の心を打つ言葉のまねしんぼかなって、なんか・・・ふっと思ったの。
いや、あの結弦君の言葉は、常に心のままだし、常に周りへの真摯なリスペクトがあるし、そして何よりも、自分をしっかりと持っていてその自分への誇りもあるし、誇れる以上のことをやってきているから、色んな名言も「魂」をもった言葉になるんだけどさ。
ちょくちょくやっているじゃん、あの後輩君。え?なんかそんな言葉どっかで聞いたけど・・・みたいなこと。
でさ、結弦君が北京での記者会見で、最初にメダリストへの敬意を言葉にしたじゃない。あれ、かっこよかったし貫禄だったよね。
でね、あれを見て、なんか相手を褒めたたえたらかっこいいかも、って単純に思ったんじゃない、足りない人(あ、失礼しました)。
でも、結局ね、まねしんぼだから、何気にその場を作ろう言葉を並べたら、とんでもない内容になってしまった。(サラ的にはね、あのグリーンルームでのガッツポーズは、既に確定はしていたとはいえ、最終的に自分にメダルが決まってほっとしたガッツポーズかと思っているんだけど。)
ほら、なんかさ、アメリカ人が国旗掲揚で心臓に手を当てるの見ても、まねしんぼしていた人だしね。それにさぁ、昨シーズンに結弦君が言っていた「演技から何かを感じてもらえたらうれしい」、今季、まねしんぼさん、何度も言っていなかった?
Probably some of you guys too already learnt that again Shoma mentioned something nonsense, well, last night Sarah complained (it was only in Japanese, since it’s so shameful).
However, Sarah though Shoma has no “athlete sprit”, then today, another thought Sarah has. Whatever, feels that “he” needs brain though.
Well, remember, often “he” say something imitating what Yuzu said before, for example, last season Yuzu kept telling us “I’d be happy if you feel something from my performance”, oh, in this season “he” often said the same.
By the way, in Beijing, at the press conference, Yuzu started it expressing his thanks for many people and also his respect for the medallist.
Oh, that was great. yeah, so cool and really thoughtful comment.
That copycat. . . well, his case is a copydog? may want to imitate that?
“Oh, it’s cool, I should do that too.”
That might be why “he” said such shameless compliment?
でもさぁ、相手を称えるって、結弦君が言うとね、最初に書いたように心からの言葉だから、発した言葉が聞く側の琴線に響くわけだけど、更に、発する結弦君の存在も大きくかかわってくると思うわけよ。
なんだかんだ(小細工、大細工?されても)結局は、オリンピック2連覇チャンピオンの最高のフィギュアスケーターなのよ、結弦君は。
その「羽生結弦」だから、相手を評価する言葉も重みを持つわけ。
ずっと負けっぱなしの追っかける存在の人が、あの手の言葉を発したら、なんか・・・いや、ただの太鼓持ちじゃん。
ちょっとしつっこくなってしまったけど、もう1つ気になったのはあのトーク(見ていないのであんまり突っ込めないけど)生配信だったわけじゃないんでしょ?なんで編集しなかったんだろ?配信した側もなんか・・・足りなくない?
Well, however, when a compliment is commented from one’s heart, it sound beautiful, and it’s what happens with Yuzu’s comments.
At the same time, when a compliment is expressed by someone whose behaviour, achievements, efforts, all what he has done is something great, the compliment has a meaning.
When it was said by the underdog, who has not achieve anything which moves people, well, it means nothing but just a flatter.
Whatever, really disgusting.
And one another thing Sarah wonders is; although it was not a live, why they released such troublesome talk?
と、夕べからおかしな路線を進んじゃっているけど、もう1つね、なんとも不思議な気持ちを持っているのが、(もう、ご覧になった?)ヤマカイさんと織田君の動画。
なんだろ?昨日、配信のニュースを見て、わくわくして見始めたんだけど、途中で・・・なんか興ざめしたんだけど。
One more grumble, Sarah has today.
Well, remember there’s a pro-ballet dancer who sometime talks about the beauty of Yuzu’s skating.
Oda invited him, Yamakai to his youtube video.
Sarah started watching it but somehow, nothing new from it.
まずね、ヤマカイさんが、ヤマカイさんじゃなかった。
ま、結弦君のスケートの関する内容はまっとうな内容になっているんだけどね。
あ、でもね、なんか、内容的にはファンが、ここがすごいのよね、結弦君のスケートは・・・ってつぶやいている内容の繰り返しのような。
プロ・スケーターとプロ・バレエダンサーのトークだからこそ出てきた、ファンが気づかない
結弦君の凄さ・・・なんて内容がちょっとでも入っているんだろうって期待は見事に裏切られたわけ。(ヤマカイさんの単独の結弦君のスケートを語る動画にはそれがあった!!!)
織田君がヤマカイさんはどう思うって聞きながら、結局、自分の言葉で終始しているしね。
なんかさぁ、シナリオがほぼほぼ出来上がっていて、こんな風にお願いしますってヤマカイさんに持ち掛けたんじゃない?って思えちゃうの。
これまでのヤマカイさんの動画から考えると、彼の言葉がほとんどなかった気がして。
で、もう1つは動画の話題が、エンタメ系(マイナビとかcoconuts)のニュースになって、それも小刻みに、ツイートされているのよね。
なんかさぁ、番宣のようにも思えるほど。
ちょっとね、織田君には申し訳ないけど、個人的には、あの動画は織田君のチャンネルの人気取りに結弦君とヤマカイさんを巻き込んだだけって感想しか持てなかったの。ごめんなさい。
いや・・・なんだろ、ちょっとおへそ曲がりすぎているね、サラ。
Just Sarah’s impression though, it seemed all was decided in advance, and Oda’s staff asked Yamakai to join it.
Since, noramally Yamakai’s video, he talks a lot, but in Oda’s video, Yamakai just commented to add what Oda said.
Sarah personally felt there’s no Yamakai’s real words in it.
And moreover, it’s a talk between the pro-skater and pro-dancer, there should be something which fans can’t recognise, but all what they talked were what we talk normally, nothing news.
And another thing which grow Sarah’s doubt is two minor entertainment-focused web sites report about the video.
It sounded like they are promoting the video.
So, for Sarah, Oda team just used the name of “Hanyu Yuzuru” and Yamaki to promote their Youtube channel.
Well, is Sarah too negative today, oops, would have a positive mind!!!
能登さんは、チビゆづ君の時代からのお付き合いだから、他の写真家さんとはもともと違った視線で結弦君を見てきたのかもしれないよね。
だから、能登さんらしい瞬間があったんだろうね。
でも、他の写真家さんたちも結弦君との接点を持つたびに、「スポーツ写真」とは違った写真を撮りたくなっていったんだろうね。
Tanaka said that since the beginning Noto’s photos are something different from so-called “sport photos” by other photographers. That must be because Noto has been with Yuzu since Yuzu was a little boy.
And even other photographers, while being with Yuzu, they also have changed the way of taking photos when they face to Yuzu.
結弦君は写真家さんたちの商業魂を純粋な写真家魂に変えちゃうのかもね。
あ、でも、素の結弦君のお写真って、結局はめっちゃ受け入れられちゃって、誰かの言葉じゃないけど「ぶっちゃけ、儲かるんです。羽生結弦は。」ってことになっちゃうけどね。
Yuzu can change the stance of photographers?
Whatever, they must know that not only photos of “athlete, Hanyu Yuzuru” but also photos of “Yuzu” are widely accepted by people.
ブログランキング参加中!
Please support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!
Sarah SS@sarah_sohma
ゆづ君と結弦少年と羽生結弦君 Yuzu the little + Young Yuzu + Hanyu Yuzuru https://t.co/wGHu7YzLfV
2022年04月10日 04:25
田中刑事 Keiji TANAKA@deka_1122
皆様にご報告があります。 こちらをご一読いただけますと幸いです。 https://t.co/ViSsavz68m
2022年04月11日 13:02