仏紙、結弦君の勝利を確信している! (和訳) French news on Yuzu | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

オレンジのエンターティナーさん

Orange entertainer!

 

 

 

ISU動画に、久しぶりに、エンターテイナーさんがご登場だったけど・・・。

In the ISU video, Mr. Enternainer is. . . .

 

 

 

 

フランスの報道にも、いらっしゃいました、エンターテイナーさん。

In the French article too, Mr. Entertainer is!

 

(事情があって、リアタイで清塚さんを見れないので・・・また、夜にでも語りに来るかもですが・・・)

 

 

 

 

 

地方紙の話題が the ANSWERで報道されたけど、

WEB news でも、(別内容、たぶん)結弦君の報道があったので。

(英字ニュース)

ってかさぁ、タイトル、↑見てよ、言い切ってます!

「制覇」!

The ANSWER reported that French local news tells that with 4A Yuzu may get the unearthly score.

Can't find it though, found anther article (in English) from French medium.

Oh, look at the title ↑

Already they say "reigns"!!

 

 

 

 

英字ニュースなんだけど、なんとも表現がフランスっぽい(個人的な見解です!)って所々で思ったりしたんだけど。

エレガントなスケーティング、少年のような容姿・・・いやいや、言い当ててますね。

ってか、思わずにたり!うほほ!ラブ

Well, it's an English article though, don't you feel "France" from words they selected?

However, oh, lovely expression "his elegant skating style and delicte, boyish looks"

yeah, it's true ラブラブ

 

「少年?は?青年ですが!」

いやいや、いつだって、結弦君の心は・・・少年!

"Boyish? well, I'm fully matured!"

Oh, Your Highness, you got pure-boy-mind always!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでね、単にソチで金メダルっていうんじゃなくってね、その前の結弦君の「勝ちに行くところ」を受けて、ソチに勝つために向かったって表現、なんかおしゃれじゃない?

Oh here, in the previous paragraph "Olympics is a place where you have to win", Yuzu's word was quoted,  and now not only telling that Yuzu got Sochi Gold but it goes;

"He went on to win his first Olympic gold in Sochi in 2014."

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちらり、どなたかのお名前は出てきたけど、この、さらりと出しているところ、煽りが全くなく、しかも、結弦君は勝ちに出るんだぜ!って言ってくれているところ、なんとも、好きだわ!

Well, finally, Mr. N is in the article though not like other article didn't mention too much, nor stiring up, but Yuzu's strategy "gives the edge"!!

 

 

 

 

ここね、あの結弦君のこれまでの全てを失う気がして怖いって言葉、記事に入っていないけど、でも、記者、きっとその言葉を知っているよね。

突然、ここで何があろうと結弦君の象徴的な存在は変わらないってわざわざ入れているのは。

ってかさぁ、よき!よき!この言葉!

そうです、結弦君の偉業は未来永劫記録として残り続けるし、そしてみ~んなの結弦君への熱い気持ちも!

Here, although the article doesn't mention that Yuzu told that he knows Olympics so that he's scared, just a second of error, he might lose all what he got so far, but sure the writer knows this comment, "Hanyu's status as a national icon in Japan is secure with or without another Olympic gold medal" this line tells so. . . 

Yeah, it never changed, whatever happens Yuzu's great achievements remain forever!

 

 

 

 

 

なんかさぁ、単にスケーター羽生結弦という存在ではなく、結弦君のメンタルとか、人格に惚れ込んでいるなぁって、何気に感じない?

結弦君の秘密兵器は、4Aだけど、でも、それだけじゃなく、実は結弦君自身、結弦君の心、全てが秘密兵器って称えてくれているようで、なんかね、すんごく、気持ちのいい記事。

Don't you feel that the writer doesn't want to only talk about the skater Yuzuru Hanyu, but the personality of Yuzu. 

What to say, well, somewhat reading it Sarah felt that the writer is telling that the secret weapon is not only Yuzu's 4A but Yuzu himself or his mind set all about Yuzu all are the secret weapon.

 

 

「よっしゃー!ぜってぇ跳んでやる!」

"OK, I'm ready, I'm gonna land 4A beautifully!"

 

 

 

ブログランキング参加中!ご協力を!
Support this blog by clicking the pics below, thanks!!!

ダウン


人気ブログランキングアップ


アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンピック公式の結弦君バイオ、修正されました!ダウン

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ