結弦君は「運」を手繰り寄せる! Yuzu welcomes "lucks" | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

 

昨日、ポッコリ忘れちゃったヤツ!(ヤツ?😁

They announced "Athlete Image Ranking in 2021".

 

 

 

アスリートイメージランキング Athlete Image Ranking PDF

 

 

 

 

先日も、この言葉を避けんだけだけどね、オリンピックイヤーにオリンピアより印象深いって、それに、GPS欠場で、競技に姿を現さずとも・・・これほどのインパクト!

It's really amazing although it's an Olympic year, and although Yuzu skiiped competitions in this season so far, yet, giving such a big impact to people!

 

 

 

 

だよね、なんたって「華がある」のよ。そして、その「華」を輝かせる「技」も!!

Yeah, sure once Yuzu is there, the place gets brilliance from Yuzu!!! and

Yuzu's skills give more lights on that brilliance!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、夕べからね、2019年に戻っているサラです。

And since last night, Sarah is in 2019.

 

 

 

 

 

 

アラブのことわざに、「運は前髪しか持っていない」ってあるのよ。

なんのこっちゃ?でしょ。でもね、結構、この言葉、サラ的には心に残っていて。

と、言うのも、サラって「どうしよう」って悩んだときに、なかなか心が決まらない人だったんだけど、この言葉を知ってから、結構、即決タイプになったかも。

で、ことわざが言いたいのは、前髪しかないから、近づいてきたらさくっと前髪引っ張らないと、あっという間に運は通り過ぎちゃう、後ろ髪がないから通り過ぎたら、もうその運は手に入らないってことなんだって。

There's a saying in Arab scieties, "Luck only has bangs."

Actually, Sarah used to be a person who had hard time to decide, but learning it, chenged her mind and since then tries to decide quickly.

It means that a luck only has bangs, so when a luck comes you should hold it quickly, when it goes, since it has no back hair, you can't catch it anymore.

 

 

 

 

 

 

なんかね、結弦君の行動って・・・決断って、前髪、絶対に逃さないって気がするんだわ。

それどころか、自分から前髪引き寄せちゃう。

時々、ぱっつんやっちゃうけど、(は?話、違うでしょ?)

でさ、ま、サラの場合は、「えいやっ!」で、即決、無理無理状態だけど。

結弦君はさ、即決であっても、現状把握しつつ、先を見通して、正に「英断」じゃない。

Don't you think when Yuzu doese or decide something, these are something to hold La luck..

Well, not only catching it but he may pull lucks to him.

And in case of Yuzu, although he decide quickly, but with careful considerations of the current situation and acurate prediction.

 

 

 

 

 

結弦君あるある・・じゃないけどさ、でも、よくあるよね、

「あの時、結弦君がこうしていなかったら・・」って話題。

心と体が乖離するほど疲れ切っていた2019-2020シーズン

(サラもシーズン初めに絶対に結弦君は四大陸エントリーする!って叫んでいたけど😁シーズン初めはスーパースラムって言葉を知らず、グランド・スラムとか叫びながら。)

あれほど疲れて、そして(きっと)落ち込んで、スーパースラムも大事だけど、当時は、ワールドのことも考えていて、となると、まずはゆっくり体を休めて、ワールドに備えるって選択が普通じゃない、でも、結弦君はそんな選択をしなかった。

そして、しっかと歴史を作っていた。

「来年がある」って言葉は、まだあの選択をした時には言えたと思うのよ、でも、結弦君は常に「いまでしょ!」って、駆け寄ってきた「運」をしっかと掴む。

まさか、あれが(既に四大陸、感染予防をしての開催だったけど)「普通」に開催された最後の試合になるなんて、誰も思わなかったよね。

最後の大歓声は、結弦君に向けらていた!

Often we thinks that Yuzu may have special sense to perspect the future.

Like 2019-2020 season, when he was in Japan Nationals, oh, he was terribly tired, even he couldn't contorl his mind and body.

So, there might be a choice that he would skip 4CC, but he didn't.

Of course, it was not a normal 4CC for him, but important one to get the title of Super Slam.

But Yuzu was also focusing on Worlds too, thinking about Worlds, so, maybe some say, Yuzu, why don't you skip 4CC, take very good care of your mind and body and prepare for Worlds.

But Yuzu participated 4CC, and made another history.

And it became the last competition held normal.

No one think that we would miss such gorgeous competitions . . . 

However, it was Yuzu who received the last great shout with joy!!

 

 

 

 

でね、前髪を引っ張る人ってことを証明するいい例が、やっぱりその四大陸。

と言うか、その前の全日本。

と言うか、シーズン初め?

(どこまで行くんだ~!)

そうだ、話しがすっ飛ぶけど、ちょっとそのシーズンのスケート・カナダの話題をしていい?

スケート・カナダのエキシビは、パリジャン君だったじゃない。

おそらく、クリケットに入って最初のショート、そしてオリンピック金メダルを引き寄せたプログラムだから?

なんかね、結弦君がカナダのアイスショーで、初めて「アウェイ」のショー、そして、そこで大喝采を受け、自信をつけたのが、パリジャン君なんだよね。

それを、まるで今思うと、しばしのさよならのように披露したって、なんか、不思議じゃない?

誰もあの時、そ、勿論、結弦君も、カナダから離れてしまう時が来るなんて思っていなかったよね。

でも、なぜか、カナダでの最初の、そして結弦君の人生を輝かせたプログラムを用意していたって、なんか、不思議な気持ちにならない?

Yuzu is not only catching a luck which comes to him, but also he himself pull lucks to him.

For example, oh, Sarah would talk about 4CC more though, let her talk about Skate Canada.

Remember, Yuzu performed Parisian in the exhibition of SC.

Parisian is Yuzu's first programme in Cricket, and with the programme, Yuzu became very popular in Canada. And as a result, with the programme Yuzu said "good-by for a while!" to Canada, it's so mysterious why Yuzu select Parisian.

 

 

 

 

 

 

 

でね、たぶん、(勝手にそう思っているだけだけど)エキシビに何をっていうのは、シーズンの初めにある程度決めたいると思うのよ。

ましてや、全日本は生演奏だったでしょ。

だから、かなり早い時期には決めたことは確かだよね。

SEIMEIさまが戻ってきた時には、本当に驚いたけど・・・

色んなあれこれで、自信を失いそうな自身を奮い立たせるためだったのかもしれないし・・・

ただ、全日本でSEIMEIさまを再披露していなかったら、結弦君はきっとプログラムの変更はしていなかったよね。(またタラレバになっているけど・・・😁

なんかね、SEIMEIさまを全日本のエキシビでって決めた時点で、結弦君はがっしりとまだ姿も見せていない運の前髪を引き寄せた気がするのよ。

そう、運が近づいてくるのを待つんじゃなく、自分から手繰り寄せちゃう!

Personally Sarah thinks that they decide exhibition numbers at the beginning of the season, so, Yuzu might decide to perform SEIMEI in JNs in the very early stage, especially, in MOI, the music was live.

Already, the previous season, Yuzu face hard time which Yuzu himself can't do anything, (yeah, judges' mysterious actions!!)

He might want to regain his confidence? so that he selected SEIMEI?

Whatever, when Yuzu decide to perform SEIMEI, at that moment he already started pulling a luck to him. 

 

 

 

 

 

勿論ね、プログラムを変更していなかったとしても、きっと結弦君は勝っていた。

ただ、なんというか、SEIMEIさまとバラードの風さんでの優勝は、試合に優勝した、スーパースラムを獲ったという幸せや満足感以上に、結弦君の心に「自信」を復活させてくれた気がするの。

結弦君が去年、どん底まで落ちたって言っていけたけど、その時に、ロシアより、と春よ、を滑って、気持ちを切り替えることができたとも。

なんかね、勝手に思っているけど、どん底で、ふと、四大陸でSEIMEIさまを滑った時の気持ちを思い出し、自分が自信に満ちていたころのロシアより、を滑ったんだろうな・・・って。

Of course, even if he performed Otoñal and ORIGIN, he won! it's for sure!

However, winning Super Slam with SEIMEI and Ballade, Yuzu might got bigger confidence.

After that, during practicing all by himself, last year, he told he was dipressed to the hell, and suddenly skated "From Russia," and "Haruyo," he was able to get over it.

Maybe, (well, just Sarah think so though) while feeling terribly, Yuzu remembered the moment he felt delighted in 4CC with his SEIMEI and Ballde, so he might skate "From Russia," to recall the day that Little Yuzu enjoyed his ablity with full confidence.

 

 

 

 

 

全日本でSEIMEIさまって決めた時、まさか4CCでSEIMEIさまを滑るとは思っていなかったはず、そして、4CCでSEIMEIさまを演じた時、まさか、過去のプログラムで自分がどん底から這い上がるなんて想像もしていなかったはず。

でも、結局、1っつ1っつ、結弦君の決断は未来を拓く決断となっているのよね。

なんか、そう言う意味でね、結弦君って運の前髪を自分から引き寄せる不思議な・・・いや、そんなことができるほど、状況判断、そして自分のメンタルの管理ができるとんでもない才能を持っているんだなぁって思わない?

When Yuzu decided to perform SEIMEI in MOI, probably, he never ever thought he would perform it in 4CC, and when Yuzu performed SEIMEI in 4CC he also never never thought that he would be saved by his past programmes.

Thinking about such, don't you think that Yuzu has mysterious ability. . . oh, no, it's not "mysterious" yeah, that ability comes from his daily efforts and smart consideration to analyse current situations and controll him mind.

 

 

 

 

たくさん、幸せを引き寄せてね、結弦君!

Get much and much of Happiness, Yuzu!!!

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中!ご協力を!
Support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!

 


人気ブログランキングアップ

 

アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ