羽生ファンあるある?鬼じゃなく小鬼!Typical Fanyu? | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

SEIMEIさま・・・じゃなくって、安倍晴明様。

ピョンチャンオリンピックのシーズン初めに、シーズン中の安全とオリンピック金メダル祈願で、2017年9月に、すっ飛んでった時のお写真。

安全祈願はかなわなかったけど、いっちゃん大事なオリンピック連覇は、

しっかと守ってくださって・・晴明さま、ありがとう。

そうそう、なんで突然晴明さまにお越しいただいたかと言うと、晴明さまのご紋、「五芒星」を見たくなったので。

五芒星は陰陽五行説、「木・火・土・金・水」を象徴する魔除けの呪符。

星型に見えるけど、キキョウの五枚の花弁だって聞いたけど。

だから「晴明桔梗印」とも呼ばれるとか。

サラが晴明神社に行った時は、お花に会えなかったけど、神社にはたくさんキキョウが植えられているって。

えへへ、前置き、めっちゃ長くなったけど・・・・

Not SEIMEI but Abe no Seimei.

Sarah visited the Seimei Shrine in September, 2017 to wish Yuzu's Olympic Gold.

Thanks Seimei!

By the way, there are star marks in the shrine, it's Seimei's family crest, called Gobousei (Pentagram). 

And each top has meaning, namely; wood, fire, earth, metal and water.

The mark said to have power to ward off evils.

It looks like a star though, they say originally it came from the shape of Baloon Flower.

So that the crest is also called as "Seimei Kikyo-in (Baloon Flower mark)".

In Seimei Shrine, they have many Baloon Flowers.

 

 

 

 

キキョウです。

真ん中のお花の下につぼみがあるけど、風船みたいに膨らんでいるじゃない、だから、英語ではバルーン・フラワーって呼ばれている。

(あ、風船と言えば、昨日のフウセントウワタは、種ができると風船に包まれるのよ。)

キキョウ、花言葉は「永遠の愛」「誠実」そして「気品」

やっぱり・・・浮かんでくるね・・・だ~れかさんのお顔・・・

なんかさぁ、結弦君の存在で色んなふうに物の見方が変わってこない?

サラ、むか~しは、キキョウ、全然、興味なかったもの。

でも、晴明神社でキキョウを大切にしているのを知って、それからはめっちゃキキョウが素敵な

お花になっているしね。

他にも、あれこれあるよね!

ジャンプとかスピンとか、フィギュアスケートのことにとどまらず、え?って思えるようなことまで、まったく意識していなかったことが結弦君の何かで急に興味津々!ってこと・・。

羽生ファンあるある!とでも呼ぼうか?😁

And these are Baloon Flowers.

See the buds are look like baloons.

And the language of this plant is "love eternal", "honesty" and "elegance".

Oh, you got his face in your mind? yeah, Sarah too!!! 💕

You know when Sarah was very young, she was not interested in this flower at all, but after vising Seimai Shrine for Yuzu, and found they are carefully growing this plant, now, Sarah gets happy whenever she looks at this flower.

Such case must be a common story of Yuzu-fans?

Yuzu changes our minds!!!

 

 

 

以前はね、この子たちよりサラ的には細身のカワトンボさんたち、ハグロトンボさんとかね、そっちの方が好きだったんだけど、最近は、この子たちも妙に気になるのよ。

なんたって「鬼」!!!

オニヤンマさん。あっ!

実は、ずっとオニヤンマって(興味ないからしっかと確認していなかった!)思い込んでいたんだけど、なんと、なんと、この子たちはオニヤンマじゃなかった!

Also, formerly, Sarah was not interested in dragonflies but prefer to damselflies.

But because of its name "Golden-ringed Dragonfly", now Sarah is intersted in him (her?) too.

 

 

 

 

ね、緑のお目々をよく見て。

お目々の間が空いているじゃない、だから、この子は「コオニヤンマ」なんだって。

But then, becasue she got interested in them now she found that this one is not a real "Golden-ringed Dragonfly."

Unfrotunately, Sarah can't find its English name though, it is "Sieboldius albardae".

(Golden-ringled Dragonfly = Anotogaster sieboldii)

 

 

 

(Wikipedia)

 

ウィッキさんからお写真、お借りしてきたけど、

左がコオニヤンマ・・・ほら、この子と同じでしょ?

で、右がオニヤンマ。オニヤンマさんはお目々がくっついているんだって。

お顔の柄もちょっと違う!

The right is Goldern-ringed Dragonfly, and the left is the same type as the one Sarah took photos.

There are slight difference the positions of eyes.

 

 

 

 

もうね、「鬼」でいきなり反応しちゃっていたわけだけど、妙なことから、オニヤンマと、似ているけど別な種の小鬼君がいるって、妙~なお勉強しちゃって・・・。

はい、これも、結弦君のおかげです!😋

Yeah, this case too, Yuzu→Gold→Golden-ringed Dragonfly, and 

Well, just becouse of its name Sarah started interested in them, then, found that there're two similar dragonflies.

 

 

 

 

翅・・・羽・・・WINGS

う~ん、実はね・・・あれこれ妄想に走っているけど・・・

意味もなく、ガンダム王子のWings of Wordsが急に見たくて、

2017年のFaOIを見ていたサラです。

なんでだろ???

Wings. . . 

Yeah, no reason though, suddenly Sarah wanted to watch Yuzu skating with the song "Wings of Words" so, just repeatedely watche videos of FaOI 2017. . . 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

アップ