以前、(多分ヤフーブログの時代かな?)結弦君のジェンダーフリーな姿勢が某団体さんをイラつかせているのかもと言う、話題をしたことがあるんだけど。
例えば、性別不明の衣装とか、はっきりとジョニーを尊敬している(過去形かもね?)と公表したり、そう言う部分が、ジェンダーバイアスの塊のような某団体さんに反感を起こさせているんじゃない的な話題だったんだけど(ちょと、さかのぼって見たけど、その記事にたどり着けず、リンクできなくてm(__)m)
Many months ago, Sarah once wrote that because of Yuzu’s gender-free stance, the FS organisations might try to remove Yuzu, or such kinda subject.
For example, his gender-free costumes or his comment that he respect Johnny (well, not sure Yuzu is still respect him or not though. . . ), such kinda Yuzu’s action bothered the organisations?
最近、某国のエースが、コメディアンですか?なんかちゃっかり罠にはまって、問題発言しちゃったようだけど。(コピーがまだ出回っているけど、元動画が削除されているのその動画の詳細は避けるけど)
ま、あのパジャマ姿の話題で、ここでも某団体さんへのアピールじゃない?オレは「男らしい!」って、感じの嫌味をちょくちょく漏らしているサラだけど、やっぱりね・・・って発言、ってか、あれって、暗に自分のジェンダーに対するゆがみを暴露しただけじゃなく、そうしたゆがんだ管理体制があるってことをすっぱ抜いちゃったことになるわけじゃない。(あの動画の削除は、某団体さんが動いたとサラは疑っているけど・・・・)
By the way, some days ago, there was a stupid video, in which “a” country’s ace skater was interviewed and well, revealed his bias stance on “gender”. Oh the video was blocked so (although still some uploaded copies though) Sarah doesn’t want to mention about the contents a lot though, however, with his comments, not only his bias stance but also he revealed that the organisations’ motto is also distorted.
Sarah SS@sarah_sohma
何気なく質問されたときに、やっぱり人って本音が出るものだよね。こんなときに理想的な回答が出てくるって、どんだけ理想的な心を持っているの? When one is asked suddenly, his/her answer may… https://t.co/AM0wzoq0IH
2021年07月31日 17:08
ま、低次元な発言なので、あれこれ取り上げる必要もないかと思えちゃうけど、あの事件で、また改めて、結弦君が「人」として本当に公正な心をもっているって、そっちのほうがフォーカスされたんじゃない。ま、それぞれの個性を比較するのこと自体「多様性」の基本から外れているかもだけど、でも、やっぱり、あぁあ、これが結弦君だったらまたまた感動の回答をしていただろうなぁって思っちゃったのよね、サラは。
折しも、東京オリンピックで人権問題ともとれるあれこれが騒がれた時期だったので、ジェンダーにとどまらず、あらゆる多様性に対して、本当に、結弦君は、正にこうあるべきという「理想」を見せてくれるような存在って、改めて感じているし。ってかさ、「理想」ってそうそう実在しないんだよね、普通。でも、結弦君は、正にいろんなことで「理想」を体現化しているのよね。アスリートとして、そして「人」として。
Whatever, well, although it’s not a good manner to compare people, however, when it was Yuzu who was interviewed, yeah, we are so sure that Yuzu might have given answers which moved millions of people’s hearts and made millions of people happy.
When the video was focused, at that time, here in Japan, oh, terrible scandalous actions against humanity conducted by members of the organisations which work for the arrangement and operation of Tokyo Olympics, hearing such, we re-, re-, re-recognised how great Yuzu is.
Not only regarding “gender” matters but also “diversity”, really, we recognised how fair Yuzu’s stance is. Yeah, really, he’s “ideal”. “Ideal”, we can’t think about it but too hard to be “ideal”, but Yuzu always embodies “ideal”, not only as an athlete but as a human being.
それにしても、東京オリンピックでまさか結弦君の名前が出てくるとは、それもなんとあのいかつい柔道から結弦君リスペクトの話題が。そう本当にアスリートが惚れ込む、稀代のアスリート魂を持った偉大な人だと、再認識させられつつのぉ、「人」として、そうそうあり得ない「理想」の精神を持ち合わせているって、結弦君の凄さを再々、再々、再認識している昨今です。
Sarah didn’t expect that Yuzu would be talked by media when they report the Summer Olympics, but, surprisingly, there’re reports that Yuzuru Hanyu’s sprit encouraged Judoka.
And Yuzu is not only the ideal athlete but ideal human being!!
ブログランキング参加中!ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Click! Click