ここ数日、お写真のページはすっかりオリンピック話題になっていて、そして、今日もです😁
These days, Sarah writes something about the Olympics in her photo pages, and today too!
Hisashi Mizutori 水鳥寿思@HisashiMizutori
橋本選手の跳馬の採点に対する一部批判的なコメントを受け、国際体操連盟が採点の妥当性について解説文を公開しています。 かなり異例の対応と思いますが、選手と体操の価値を守る対応だと感じます。 ありがとうございます! #橋本大輝… https://t.co/EIQbvWfywY
2021年07月29日 21:07
(↓体操連盟の声明書 和訳)
夕べの追加更新でこの話題を入れたけど、なんかね、やっぱりこれがあるべき姿だよね。
もうちょっと、この話題を続けたいので、もう一度張り付けたけど・・・
Last night, this topic was already informed though, would like to talk about this more.
ってか、この体操連盟の発表はSNS上に上がった批判に即座にアクションを起こしているじゃない。
でもさ、どこぞの連盟さんは、メディアからの正式な問い合わせに対して、回答までに数日要したのよね。なんで?本当に正当に公正に採点をしていたら、その場で、体操連盟のようにきっちりと説明ができるはずじゃない。
This announcement was the response to critical comments by opponent team fans.
By the way, when Japanese media asked JSF to explain atout Yuzu's "no count" spin, we had to wait some days. Why did they need time to answer? When they were judging fairly and accurately, like this case, they could explain immediatly.
ま、その前に、やっぱり人の視力だけに頼る採点は、絶対に限界があるしね。そのことに全然反応を示さないことから、採点に対する姿勢がどんなものかは、容易に想像ができるけど。
Oh, before it, even though every one knows that it's impossible to judge jumps, or other elements by their own eyes only; but ISU never ever think about even using plural number of video, yeah, we can understand they don't care about unfair judging . . .
体操連盟は、この発表によっていかに自分たちが公正な採点を心がけているかというアピールできしたし、同時に水島監督がおっしゃるように、選手と体操競技をしっかりと守っているんだよね。
説明もできないような採点をしている連盟は、選手を守る心があるのかしら???
FIG could appear how fairly they conduct the judging at the same time, doing such action, they protect their athletes and "Gynmastics".
Then how can ISU protect their athlete?
あ!そうだ!昨日の感動!
いやいや、なんて負けず嫌いな、ま、分かっていたけど、とんでもない・・結弦君クラスの負けず嫌いだってことは😁。常にこの上を目指す気持ち、そして自分が目指せる力があるという自信(自信を持てるだけ・・・それ以上に練習を重ねているってことだよね!)!
美誠ちゃんの悔し涙・・・絶対にうれし涙に代わるよね!
Well, Sarah's yesterday's excitment!
Well, Mima, she got the bronze medal in the ladies single, but she was crying, with mortification.
Oh, like Yuzu, she's a really competitive athlete.
And she must worked very hard till she got the confidence to win.
She's also a great challenger.
そして・・・昨日の柔道です!
And Judo yesterday.
NHKスポーツ@nhk_sports
【速報動画】 #柔道 女子78キロ級 決勝 濵田 尚里選手が得意の寝技で金メダル! NHK総合テレビのサブチャンネルで放送中! PC💻スマホ📱でも中継をご覧いただけます☟ https://t.co/orPEKgjQ3Y… https://t.co/BsqdCXTqqE
2021年07月29日 18:42
頑固者だよね、いかにも!
そして、その頑固さでひたすら練習に励んできたんだよね、きっと。
Oh, she's also very stubborn!
And with that stubborn mind, she must have worked terribly hard!!!
NHKスポーツ@nhk_sports
【速報!メダル獲得】 #柔道 #女子78キロ級 #濵田尚里 金メダル🥇 この階級での金メダル獲得は2004年アテネ五輪・阿武教子選手以来です! 決勝も得意の寝技で一本勝ち! ハイライト動画この後公開 ▶️… https://t.co/cKEqgHhJTi
2021年07月29日 18:34
NHKスポーツ@nhk_sports
【速報動画】 #柔道 男子100キロ級 決勝 ウルフ アロン選手が華麗な #大内刈り で一本! 金メダルを獲得しました!! NHK総合テレビのサブチャンネルで放送中! PC💻スマホ📱でも中継をご覧いただけます☟… https://t.co/cPyS8QXwnv
2021年07月29日 19:23
なんかね、将平の時は、おお、凄い気迫、これは絶対連覇!って思ったけど、
昨日のウルフは、将平とはまた違った、なんか、金色のオーラ?
そんな雰囲気が登場した時からあったのよ。
ってかね、(なんたって、宇宙は結弦君を中心に回っているから!)やっぱね、
井上康生の結弦君を見習えって言葉は強いわ!
なんかさぁ、これまでのオリンピックとはまた違った気迫やオーラをまとってきたって感じがするもの、柔道選手たち。
コロナ禍で、ひたすら練習に打ち込みながら、結弦君の精神を学んだんだよ、絶対に!
柔道、結弦君とは全く別な形での怪我だけど、本当に怪我との戦いも大変なわけじゃない。
怪我から復帰する時も、やっぱりあの結弦君のピョンチャンでの偉業は、多くの選手に希望をもたらしているよ、絶~対に!!!
それにしても、ウルフも・・・あああ!凄かった!
粘りに粘った!
Well, when Shohei was on Tatami, yeah, he was determinded to win, but when Wolf came on Tatami, oh, Sarah could see golden aura around him.
Well, Kosei Inoue, the supervisor of Judo Team Japan is really smart!
Explaining Yuzu's PyeonChang victory, he encouraged Judoka.
They must learnt lot from Yuzu!!!
Under COVID pandemic situation, they practiced hard learning something from Yuzu!!!
(well, Sarah believes the universe is moving around centring Yuzu!!)
Also, Judoka have lot chances to get injuries, when they are fighting with thier injuries, Yuzu's PyeongChang victory must give them the light of hope!
Oh, but really Wolf's victory was awe-COOL!
NHKスポーツ@nhk_sports
【速報!メダル獲得】 #柔道 #男子100キロ級 #ウルフアロン 金メダル🥇 2000年シドニー大会・井上康生選手以来の階級金メダルです! ウルフタイムで一本! メダル獲得の瞬間をとらえた ハイライト動画この後公開! ▶️… https://t.co/p4M9KywFwc
2021年07月29日 19:13
お花は、箱根の三島スカイウォークのスカイガーデン。
The floweres in the sky garden in Mishima Skywalk.
ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!
↑ドイツの放送局のLMEYは、200万再生を突破したよ!