こんな時に愚痴ってm(__)m | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

上品で、威厳があって・・・慈悲深い。

カノコユリの花言葉を調べたら、またまた、結弦君だった。

ってかね、この手の愚痴は抑えなきゃって、昨日は(と言うか、結弦君のページでは)言わずにいたけど、昨日公開された東京オリンピック選手へのエール、なんかね、最後まで見ちゃうと、

はぁ・・またこんなことしてるの?ってせっかく結弦君が現状をよ~く考えて、上品で威厳のある、何よりも心あるエールを送ってくれているのに、下手な小細工をしおって!って、なんか、一気にむかついたのよね。

最後の全員集合の並びね・・・愚痴っているのは。あのさ、プロトコルってもんがあるのよ。メインの人、大事な人は他の人と並んだ時にどの位置になるか。ま、プロトコルなんて引っ張り出さなくても、常識よね。は!常識のない団体です!って自慢しているのかしら?

結局ね、メッセージの内容も、言葉を発することでの影響力も、あらゆる面で注目をされるのは

結弦君じゃない、実際、各報道機関、あ、オリンピック公式でもメインの記事は結弦君の名前とメッセージ内容を伝えていたし。(あ、誰か、誰か・・・サラを止めて!止まらない!)

でさ、ピョンチャンのシーズンの前、JOCの合宿で怪しげなお方が「ピョンチャンを東京に繋げろ」みたいなことを言って、結弦君から「僕たちは僕たちで頑張る!」って感じの言葉があったよね。な~んかあの時、まるで東京のためにピョンチャンで頑張れって聞こえちゃってむかついたのよ、サラは。(サラのおへそはとうとう背中まで曲がっているに違いない!)

そしたら、なんか北京に繋げるとかさ、何なの??

(やばい!やばい!本当にこの辺でやめます!失礼いたしました。m(__)m)

The language of this flower, Japanese Lily is "graceful", "dignified" and "marciful".

Oh, again talking about Yuzu!?

Well, by the way, last night just posted the video of Winter Olympic medallists sending cheers to Tokyo Olymias, but oh, can Sarah be mean?

Once decided not to talk about this though, can't stop anymore.

Did you watch the last photos of all medallist? Don't you feel something strange?

Thinking about "protocol" really can't understand why they arrenged the skaters in that way? Well, it just told us that the organisation has no sence of "protocal" well, or "common sence". (gatta stop now. . . yeah, just concentrate to cheer athletes now)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンキアゲハさん。花粉がいっぱいで、一段とカラフルになってる。

Red Helen, got lot pollen, became more colourful!

 

 

 

 

 

 

"We are facing the most important moment, wish everyone stay healthy. Sending love to people in Japan. Thanks."

 

ジェイソン・・・なんて素敵な人なの!

 

 

 

「オリンピック選手たち全員に、愛と祝福を。健康第一で、楽しんでね。誇りをもって応援するわ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

アップ

 

 

 

 

 

 

萬斎さん・・・・