こんにちは! Hi, there!
久しぶりに今日は、ジャンプの話題!
Today, let's appriciate Yuzu's jumps!!!
今日はループの話題。意外な盲点の話題も含めて。
いきなり動画です!えへへ!
So today, let's see Yuzu's loop jumps!
Later, a bit about the jump rule, roo.
First, enjoy Yuzu's loop jumps!!!
オイラーまで突っ込んだのは、やりすぎ?いえいえ、あれも立派なシングル・ループです!
Euler is not needed for this? well, but that one too, a single Loop! 😜
最初の4Lo、2015-16年シーズンの頃と、ずいぶん跳び方が変わったけど、なんか、この曲には、あのクイックイって跳び方とはまた別な趣があって、壮大な雰囲気があふれているって感じがするよね。
離氷は、後ろに伸びた右バックアウト(RBO)。
During 2015-16 season Yuzu's 4Lo had a bit different way to taking off, however, this way is adding magnificant mood, and really matching to this music!
taking off with RBO.
そして2本目のループは、トリプル。
And the second one is a triple.
ここは、なんたって、あの19秒に4本のジャンプ、ってか、このループの直後にフライング・キャメルに入っているってことは、あはははは!なんと5本のジャンプ?!
Here, oh, Yuzu Special! yeah, 4 jumps in 19 sec., oops, soon after this Loop, Yuzu jumped for the flying camel spin, so, wow, 5 jumps!!!
でね、ま、オイラーはパス!😜
最後のコレオシーケンスのところで、お空を飛ぶシーン、そう、↑ここは、ディレイドのシングル・ループ!
OK, let's skip the Euler😁
Then in the Choreo-sequence, when Yuzu flies, at that part is the delaied single Loop!
ヤバいっす!やっぱり天使ちゃん、宙を舞っています!
Yeah, Yuzu Angle is flying!!!!
で、着氷の話題もしていい?
これは、宙から舞い降りた天使ちゃん。
そう、左足着氷です。
Yeah, when Yuzu Angle came down on the ice,
he landed with his left leg.
4Loの着氷。
Here, the landing of 4Lo
で、こちらは、3Lo。
And the landing of 3Lo.
でも、あのシングル・ループは左なのよね。
ところで、突然だけど、2018年にタイムトリップ。
But for that single-Loop, Yuzu landed with his left let.
By the way, let's go back to 2018.
Innovative and crazy - Artur Dmitriev with a triple lutz-triple flip combo in the short at #NebelhornTrophy2018!! pic.twitter.com/S2AN53NCvc
— Jackie Wong (@rockerskating) September 28, 2018
「画期的でクレイジーだぜ、アルトゥル・ドミトリエフのショートでのトリプル・ルッツとフリップのコンビネーション」
ロシアのドミトリエフ選手、4Aに挑戦したこともちらりニュースになったことあるけど、このジャンプは、2018年のネーベルホルン、何気ないトリプル+トリプルに見えるけど、実は、ちょっと変じゃない?だって、最初のジャンプはルッツ、2つ目はフリップよ。
そう、ルッツジャンプを左バックインで着氷しているから、オイラーなしでフリップに。
ってかね、なんでオリラーがコンビで使われるかというと、右で着氷したら、次に跳べるジャンプは、ループかトゥループ(どちらも、右足離氷)しかないわけじゃない。左離氷のサルコーやフリップを跳ぶためには、オイラーで左足に変えて、次のジャンプに。
でも、ドミトリエフ君、(これ、ショートだから3連続は入れられないし)は、最初のルッツを左で降りることで、そのまま左離氷のフリップを入れることができたわけ。
実は、ジャンプ、(普通周りの反時計回転の場合)右バックアウト(RBO)着氷でしょ、でもね、これって、実はルールでそう決まっているわけじゃないのよね。
ルールでは踏み切り、アクセルだったら、左フォワード(前)アウト(LFO)とか、ルッツだったらRBOは、決まっているけど、着氷は右って決まっていないよ。
じゃ、なんで、みんな(反時計回回転の場合)RBOで着氷するかというと・・・・
In Nebelhorn Trophy 2018, Artur Dmitriev jumped the combination, 3Lz + 3F.
Did you find what is "innovative and crazy"?
Yeah, he landed with his left leg for his 3Lz, so that he was able to jumped 3F soon after 3Lz landing.
Well, for normal roation jupm, ie., the counter-clockwise rotation, skaters land with RBO.
But actually, the jump rules are mentioning about the taking off, eg. Axel jump should be taken off with LFO, or Lutz should be with RBO, but there's no rule talking about the landing leg or edge.
When why skaters land with RBO?
ほら、ジャンプしている間、この場面だと、右に結弦君の体が傾いて、右足が軸となって、左足を軸足に絡みつけているって感じでしょ。
ジャンプ、コンマ何秒の技だから、絡ませた左足をほどいて、着氷するより、当然、軸足の右で着氷というのが、物理的に至極自然。
自然に右で降りていて、ルールでは右でも左でもOKだから・・・・
なので、結弦君のあのディレイド・シングル・ループは、左で降りているけど、立派なループジャンプってことよ!うふふふ!
(って、なんで、サラが「自慢」する?いいじゃん、自慢したいんだもの!)
When you look at this scene you may find out easily.
Yeah, while jumping, a skater's body is leaning and the right leg would work as an axis, and the left leg is wrapping it, so naturally, the axis leg would be the landing leg, since there'd be no time to prepare the left leg to land.
There's no rules talking about the landing leg, so even though it was landed with the left leg, it would be also called a Loop jump!
So that Yuzu's delaied Single Loop too, which leg Yuzu landed is not a matter, it's a really beautiful flying LOOP!!!
はい、結弦君のおかげで、色々とお勉強させてもらってます!感謝!
Yeah, being Yuzu's fan, oh, thanks, lots opportunities to learn about Figure Skating!
ランキング参加中です!ぽちっ!ぽちっとご協力を~!
BlogRanking Sites, Click, Click the pics below please!