追記:早稲田の結弦君インタビュー記事、デジタル版が公開されたよ~ん💖
スクロールダウンしてPDFをダウンロードで記事が読めるよ。
こんにちは! Hi, there!
結弦君の卒業話題で昨日は、お祝いムード高まったね~。
We enjoyed happy news of Yuzu’s graduation yesterday.
Waseda Bearちゃん。結弦君、うれしそ~!
ってか、縁があるね、クマちゃんに!
Yuzu looked so happy with Waseda Bear.
So cute, and Yuzu, you have so many bear-friends!!
この無邪気な青年(心は永遠に少年!)が、
とんでもない快挙を次から次へとたたき出しちゃうとんでもないアスリートって・・・
ここがまた異次元のミステリ~?
ってかね、昨日、ちらりと追加したけど、昨日は、サラが結弦君と出会った記念日!
そう、中国杯の赤ファントムさまの日だったんだよね。
赤ファントムさまを想うと、やっぱり結弦君のアドレナリンの不思議に
思いを走らせてしまうサラなんだわ。
これまでも、結弦君のアドレナリンの話題を何度もしてきているけど、例えば・・・
最近では5月に。これ、その時の最後の一説。
Such a cute looking “BOY” is G. O. A. T.!!!
It’s a kind of “Mystery”!
Oh, by the way, as Sarah added yesterday, it was also the commemorative day, yesterday was. Yeah, on the day in 2014, Sarah met Yuzu for her first time! (on TV😁)
2014 Cup of China, yeah, Red-Phantom day!
Thinking about Red-Phantom, Sarah again wondering about Yuzu’s Adrenaline controlling.
Many times Sarah talked about Yuzu’s Adrenaline, and here’s a quate of past page in May.
過去記事 結弦君 アドレナリンさえ征服 Yuzu Controls Adrenaline
結弦君の自己コントロールが見える(気がする)シーンの1つが、この場面。
何気に、闘争本能むき出しに見えるけど・・・
This scene is one of the scenes in which Sarah thinks Yuzu can really control himself (unconsciously), although it look so rough, but. . .
「跳ぶ」と字幕があるけど、サラには「飛べ~!」という命令形に思えるんだけど。
そしてもう一つ、大きく叫んだ後によく見ると何かもう一度つぶやいて、
ここで「飛ぶ」と言っている気がするの。
By the way, GIF doesn’t have voice though, at this time, I think he was shouting
“Tobe (= jump! =order)” although the subtitle say “Tobu (= I will jump)”.
Then soon after he shouted, he again said something, at this time I guess he was
saying “Tobu”.
まず、心の声(実際の叫び)が筋肉に「飛べ!」と命令する。
そして筋肉の声(つぶやき)が「飛ぶ」と答える。
このやり取りの中で、生命の危機感から放出されたアドレナリンに今度は
闘争本能によるアドレナリンが放出され、アドレナリンの分泌状態はマックスになった。
そしてあの奇跡のスケート・・・・
So my understanding goes like this; his mind ordered his body “Jump!” and his body
answered “I will jump!”. Doing so, he was filled with another adrenalin coming
from fighting instinct, and that unforgettable miracle performance appeared!
ここ、すごいと思うの。アドレナリンが爆発していると、過去記事にもあるように
パニック状態になる可能性もあるわけだけど、マックスにアドレナリンが放出されている中、
飛べと叫ぶ「羽生結弦」と、「跳ぶ」と答える「羽生結弦」がそこに存在している。
これって自分を冷静に客観的に見る「心」がそこにあるわけで、
マックス・アドレナリンを効率よく演技につなげる状態にできる、
自己コントロールがしっかり働いていたと考えちゃうわけ、サラ的には。
As Sarah mentioned in the past page, “max-secretion of Adrenalin may lead him to have a panic disorder”, but if Sarah’s listening is correct, there are two Yuzu(s), Yuzu who order himself to jump, and Yuzu who answering it.
If so, in such a situation, Yuzu’s mind is objectively observing himself, it means he was controlling himself, and his Adrenaline.
「あ・・・くまモンだ・・・」
「僕のだよ!ユヅはプーさんでしょ!」
"Oh, Kumamon!" "He's mine, not yours, Yuzu!"
更に、ここで、クマちゃん効果!はぁ~?
あのさぁ、プーさんを見ていると、そしてあのふわふわに触れると、
気持ちが落ち着くんだよね、結弦君。
「過渡対象」効果で、愛情ホルモン💖オキシトシンが分泌されるんじゃない、きっと。
すると、爆発しているアドレナリン君にオキシトシンちゃんが微笑みかけちゃう。
もちろん、結弦君は理解できないような精神構造で自己コントロールができる人、
そこにプーさん・オキシトちゃんが手助けもしているんじゃないかなって、
ちょくちょく思うんだわ。
Additionally, there might be “Bear Effect”, what??
You know, Pooh always smooths Yuzu feelings, as Yuzu himself said.
“Transitional object” like Linus’ blanket, Yuzu’s Oxytocin may secrete looking at or feeling Pooh, and Oxytocin may friendly smiles at Adrenalin.
Of course, Yuzu can control his mind perfectly (Sarah believes!) however, Pooh’s effect also encourage Yuzu a lot, maybe!
「プーさん・・・・」 "Pooh!"
赤ファントムさまを思い出しながら、またアドレナリンに走っちゃったけど、でも、
くまちゃんは、やっぱり結弦君とはみょ~な縁があるんだよね。
ジスランさんもブライアンもどこかクマちゃんっぽいしね~!(こらぁ~!)
Recalling Red-Phantom, Sarah again thinking about such.
And really Bears are very good friends of Yuzu!!
See, like Ghislain and Brian!! (oops. . . sorry!)
ぽちっ!ぽちっと! Click! Click!
訪問ありがとう! Thanks!