結弦君と運命共同体 in the Same Boat! | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは! hi, there!
 
 
今日は表彰式の話題じゃないけど、おとといの続きから入っちゃう!
although, today’s topic is not about the victory ceremony any more, just a few shots after the ceremony
 
 
だ~れかさんにご挨拶しているのよね、結弦君
Yuzu is greeting to someone up there
 
 
ちょっと見えにくいけど、左上の金髪の女性
ピンポ~ン!放送席のトレイシーだ~!
not clear, but see there’s a blond-hair lady up there,
yeah, it's Tracy!!
 
 
 
 
ショートの当日練習が終わった時のシーン!
上にいるのはトレイシーだね、きっと!
この挨拶は結弦君がいつもトレイシーにする挨拶だもんね!
それにね、挨拶をする右手の手袋もちゃんと外しているの!素敵!
here’s the scene after the official practice before the short programme
yeah, here too, up there, there must be Tracy sitting
this is the routine Yuzu greets to Tracy!
see, just before greeting, Yuzu took off his glove!
 
 
ブライアンとジスランさんにはがっぷりハグでご挨拶!
and for Brian and Ghislain hugging so tight!
 
 
そして、あの感動の!興奮のショートが終わって、狂乱驚喜の叫びの中・・・
and then after the most impressive and fantastic SHORT!
 
ブライアンたちのところに向かう時も、ちょっと上に向かって、ご挨拶。
after greeting to the audience, one more special person!
 
やばいね!こんなご挨拶されちゃったら・・・トレシー、お仕事忘れちゃうぞ!
gosh, such a lovely smile, wow, Tracy might forget her duty!
 
 
キスクラでも、トレイシーとおメメで会話!
and doing an eye-contact with Tracy in Kiss & Cry!
 
 
ふとね、フランス大会見ていて思ったのよね
ま、余計なことだけど、コーチ陣ってジャンプや他のエレメンツの練習で、もちろん技術的指導を
してくれるし、特にフィギュアスケートって「演技」だから、客観的にあれこれ見てくれるし、
そういう意味で当然コーチ陣って重要な役割を果たしていると思うけどなぁ・・で、さ、もうひとつ、
スポーツって何年も積み上げてきた練習の成果を決められた「瞬間」にしっかり出さなきゃいけないわけだし、勝敗がかかわってくるし、それぞれの選手の背景からくるそれぞれのプレッシャーと戦って・・
結弦君が貧血で倒れちゃうんじゃないって思えるほどの面持ちで演技を終え、
そしてブライアンたちのところで、全ての緊張から(点数を待つ間が、また緊張だけどね)
ふ~と解き放される瞬間からも想像できるけど
コーチ陣って、単に指導をするだけじゃなく、ある意味選手と運命共同体
そして、心休まるプーさん集団・・・おおおお!失礼!訂正!
オンとオフというか、緊張から一瞬解き放してくれるメンバーなわけじゃない
例えばさぁ、結弦君がファンのおかげでってよく言ってくれるけど、同時に身近で常に苦楽を共にするコーチ陣のおかげでと言う気持ちも持っているわけでしょ
そして、その気持ちが、絶対に頑張るというモチベーションの1つにもなるわけだし
1人でキスクラに座っていた選手、もちろん技術的なことがっぷり指導してくれる人をつけた方がいいのにって思いつつ、精神的な部分でももっと強くなるためにやっぱりコーチ陣は必要じゃないのかな・・・ってね、余計なことを思っちゃったわ・・
by the way, Sarah watched “Internationaux de France” on TV, and from this season Shoma has no coach with him
well, as you may know his result was terrible, however, Sarah doesn’t want to talk about his result though, looking at Yuzu smiling with his coaches, just thought that the instructing team is not only instructing how to jump, how to execute each element, but at the same time they can also give many advices subjectively, besides them, they support a competitor’s mental too,
since for one competition, they work so hard years and years, just for very short moment of a competition to win, and each competitor has his/her own background and different pressures
when Yuzu finish his performance, he always looks so exhausted, nothing left, but when he faces to his coaches, then, we can easily find that Yuzu get free from all, but relieved by their smiles
tense then ease! for the next tension, easy moment is necessary, at the same time, since they are working all together, so competitors may increase their motivation when they think about their coaches’ hard work
 
 
 
 
そうだ!結弦君の笑顔に戻ろぉっと!
yeah, let’s go back to Yuzu’s smile!
 
「ジスランおじちゃんのおかげです!ありがとう!」
“Uncle Ghislain, I owe you!”
 
 
「そして、パパ、いつもありがとう!」
“and Brain Papa, thank you so much!!!”
 
 
「トレイシーママ!ボク、がんばったよ~!」
“stars of thanks, Tracy Mama!!!!”
 
なんか、本当、素敵なメンバーがそろっているよね、チーム・結弦は!
み~んな、完全前向き思考のメンバーって感じで、最高だよね~!
whatever, really, Team Yuzu is superb! all of them are looking at the same direction positively!!!
 

訪問ありがとう~ ドキドキ thanks

ランキング参加中! 下の2つのバナーをポチってね!

下矢印Blog Ranking Click here plz!下矢印

オッドアイ猫ぽち上差しぽち上差しありがとう~オッドアイ猫