コンクリート技士・主任技士Webコース→早めの勉強開始が合格を引き寄せる!

Webコースの早期開始は圧倒的合格率


コンクリート診断士Webコース→思いたった時が勉強のタイミング

国土交通省も認める資格をとって自分の価値を高め可能性を広げよう!


技術士-建設部門:鋼コン-Webコース→2024年合格を目指すには今から勉強を!

ようこそ技術者最高峰の資格へ!勉強方法はとってもシンプル!


詳しくはこちらから!


おはようございます。

元気な挨拶をしていますか?

運というのはそういう元気な挨拶が好みっぽいですよ。


そのまま二次試験いっちゃおう


本日は技術士一次試験の合格発表日ですね。

結果はどうだったでしょうか?
同時期にコンクリート技士・主任技士試験がありそれは1月中旬に合格発表がありましたが、やはり国家資格は発表まで長いですね。

合格された方、おめでとうございます。
一流のエンジニアになる切符を掴みましたね。
当然ですが次に目指すものは二次試験です。

で、それをいつ受験するか?
がポイントですよね。


その辺りはご自身で決める事ですが、次のパターンがありますね。


①この勢いで令和6年度の二次試験を受験

②令和7年度の二次試験を受験

③令和8年以降の二次試験を受験


もちろんどれを選択するのもありです。


自身のある方なら①のパターンもありでしょう。

ちなみに森は③のパターンです。

なんでも過ぎれば直ぐに忘れてしまう漢なので、一次にいつ合格したかをはっきりと覚えていないのですが、確か合格後の翌年に受験、すなわち②で受験しようと思っていたのですが、申し込みを忘れていて受験できず、翌年は父親が体調を悪くして受験を諦め、その翌年も父親の体調は戻っていなかったのですが、覚悟を決めて勉強しました。

口頭試験が終わって父親が緊急入院、そして年明けに亡くなったのですが、その春に建設部門の合格番号を見ることが出来ました。


おそらくそんな感じだったと思います。


なのでお勧めは②です。

やはり熱のあるうちに前に進むというのが一番ですから。

一方で別に一発合格を目指す必要もないので、胸を借りる感覚で①で受験するのもありですね。


森は建設も総監も一発合格です。

自慢しているわけではないのですが、これを狙ったのは誰かに教える際に説得力があると思ったのも一要因としてあります。

総監も一発合格できたのは本当にありがたかったです。


受験申込書の配布が3月下旬より始まります。

そして提出期間はたったの2週間です。

森が1年無駄にしたのもたった2週間しかなかったからです。

さらにその申込書にある経歴書に相当の時間を費やす事になるので、本当にタイトだと思って下さい。

この辺りは前号前々号で述べています。


JICの技術士Webコースはフルコースを2年間受講しても

・1年目18万円

・2年目5万円(再受講価格)

です。

主任技士Webコース又は診断士Webコースを受講され方であれば細かいところの指導は省略出来るので割引があります。

・1年目14.4万円(20%オフ)

・2年目5万円(再受講価格)

2年受講しても20万円にいかないというスペシャルプライスです。


一次試験合格者で二次試験を鋼コンのコンで受講される方は、鋼コンのコンに特化した世にも珍しいJICのWebコースを検討してみて下さい。

そりゃ専門家に教わった方が効率が良いに決まってますから。

一方で申し訳ないのですが、鋼コンのコン以外で受験される方のお力になれるとすれば受験申込書サポート、そして模擬面接くらいですね。

必須科目もできるとは思いますが。


おそらく鋼コンのコン限定の講座はJIC以外に無いのではないでしょうか。

当社しらべですけれども。

ご検討下さいね。


いずれにしても技術士一次試験に合格された方、本当におめでとうございます。

次のステップである二次試験も頑張って下さいね。


それでは本日も張り切ってまいりましょう。

本日もご安全に。


 

コンクリート技士・主任技士試験で残念だったあなた、諦めたらそこで試合終了!2023年度の反省点を2024年度に活かすためにも、JICのWebコースで合格を勝ち取ろう!

コンクリート技士合格おめでとう!その勢いでコンクリート主任技士試験も合格してしまおう!

建設分野で大人気!国土交通省も認めるコンクリート診断士、諦めるのはまだまだ早い!驚異の合格率を誇るJICのWebコースで合格を勝ち取り、資格武装していこう!

コンクリート主任技士/診断士の次はいよいよ技術士?建設部門鋼コンに特化したコースはJICだけ!絶賛受付中!

 
今もコンクリートを触りまくってる現役エンジニア
なにわの合格請負人こと株式会社JICの森が教えるJICのWebコース

技士も主任技士も診断士も技術士も、生コンから維持診断まで一貫した講習が強みのJICのWebコースで最短で最高の技術者になろう!

 

お申し込みはこちらから


✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ

技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000

主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)¥144,000(20%オフ)

キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり


✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とう

コンクリート診断士Webコース|¥54,800
主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800
再受講価格|¥43,800

✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段
コンクリート主任技士Webコース|¥54,800
技士又は診断士Webコース受講者特別価格|¥49,800

再受講価格|¥43,800

Deluxeコース|¥74,800

動画コース¥99,800 


✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段
コンクリート技士Webコース|¥29,800

動画コース¥79,800

Liteコース|¥9,980


✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。

 

お試し版はこちらから

お試し版|ユーザー名、パスワード共にfree

 
 
 

…モリマサノblog…

この記事を書いた人

なにわの合格請負人  Masanobu Mori

info@jic-tec.com

https://www.jic-tec.com