JICスクール開講!最低開催人数1名から!

コンクリート主任技士第三回実力テスト,試験直前講習,絶賛受付中!

品質管理責任者の業務,マネジメントレビュー,配(調)合設計等々生コン工場や施工者の教育訓練に!


コンクリート診断士Webコース→思いたった時が勉強のタイミング

国土交通省も認める資格をとって仕事の選択肢を広げるのもアリ!


技術士-建設部門:鋼コン-Webコース→2024年合格を目指すには今から勉強を!

ようこそ技術者最高峰の資格へ!


詳しくはこちらから!



おはようございます。

目標を達成するために必要なことをリスト化していますか?

頭に描いているものを書き出すだけで現実味を帯びてくるものですよ。


資格取得をバカにするやつがバカ


いよいよ残り10名となった直前講習です。

このペースでいくとJICスクール初の快挙となりますが、定員が埋まることは確実だと思います。

素直に嬉しいです。

また、第3回実力テストzoom解説ありも参加者が増えてきました。

この調子でどんどん埋まってくれると、来年度のJICスクールにも弾みがつきますね。



「ポータブルスキル」


という言葉を聞いたことがあると思います。


厚生労働省の定義で言えば、以下の通りとなります。


「業種や職種が変わっても持ち運び可能な能力」


代表的なポータブルスキルとして運転免許証が挙げられます。

どの業種や職種であっても、運転免許証は役に立ちます。

今あなたがいる業界だけのものではありません。

よって、この定義であれば、コンクリート診断士やコンクリート主任技士など専門資格はポータブルスキルとは言えません。


だから少し言葉を変えてみましょう。


「ポータブル専門スキル」


なにわの合格請負人の定義で言えば、以下の通りとなります。


「社外でも通用する持ち運び可能な能力」


面倒なのでもうポータブルスキルで良いと思いますが、いずれにしても「資格」というのは重くないポータブルなスキルです。


このスキルは社内でも活躍しますし社外においても活躍します。

重たくない持ち運び可能な能力です。


もちろん資格だけがポータルブルスキルではなく、ノウハウや情報など他にもポータブルスキルは存在します。

一方で、変化の激しい社会の中で、ノウハウや情報は一瞬でコモディティ化(陳腐化)します。

多くのポータブルスキルは常にバージョンアップしていく必要がある中で、資格は別です。


例えば私がコンクリート主任技士やコンクリート診断士を取得したのは20代の頃ですが、この資格は今でもコモディティ化していません。

数年に一回の更新研修を受講するだけで、価値が変わらないポータブルスキルです。

30代に取得した技術士建設部門も、40代に取得した技術士総監部門も、いずれも全くコモディティ化していません。

なんなら価値が向上してるのでは?と思うくらいです。


資格取得をバカにするバカがいますが、ポータブルスキルという概念を持っていない残念な人なのでしょう。

取得さえ出来ればあとは放置していても価値の下がらないポータブルスキルこそが資格なのです。


賢明な皆さんはこれからも資格を取得していくと思いますが、

資格取得が目的ではなく、ポータブルスキルを身につけるための手段として、資格を取得するようにしていきましょうね。

引き続き勉強を頑張って下さい。


それでは本日も張り切ってまいりましょう。

本日もご安全に。


 

建設分野で大人気!国土交通省も認めるコンクリート診断士、諦めるのはまだまだ早い!驚異の合格率を誇るJICのWebコースで合格を勝ち取り、資格武装していこう!

コンクリート診断士の次はいよいよ技術士?建設部門鋼コンに特化したコースはJICだけ!絶賛受付中!

人気コースのコンクリート技士、主任技士Webコース継続して受付中!ここにきて動画配信コース,小論文添削コースもお申し込み増加! 

 
今もコンクリートを触りまくってる現役エンジニア
なにわの合格請負人こと株式会社JICの森が教えるJICのWebコース

技士も主任技士も診断士も、生コンから維持診断まで一貫した講習が強みのJICのWebコースで最短で最高の技術者になろう!

 

お申し込みはこちらから


✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ

技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000

主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)¥144,000(20%オフ)

キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり


✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とう

コンクリート診断士Webコース|¥54,800
主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800
再受講価格|¥43,800

✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段
コンクリート主任技士Webコース|¥49,800

Deluxeコース|¥74,800

動画コース¥99,800 


✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段
コンクリート技士Webコース|¥29,800

動画コース¥79,800

Liteコース|¥9,980


✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。

 

お試し版はこちらから

お試し版|ユーザー名、パスワード共にfree

 
 
 

…モリマサノblog…

この記事を書いた人

なにわの合格請負人  Masanobu Mori

info@jic-tec.com

https://www.jic-tec.com